goo blog サービス終了のお知らせ 

koshiのお部屋2

万年三歳児koshiの駄文のコーナーです。

泥濘

2008年04月03日 20時26分24秒 | 野球

楽天が今日も勝って,巨人は予想通り6連敗濃厚。
この後阪神戦だから9連敗も十二分に有り得る。
何でも開幕戦のTV視聴率が過去最低なのだそうで,読売系以外の各紙はここぞとばかり鬼の首でも取ったように書き立てている。
・・・で,頭に来たので毒吐きます・・・。


ま,強いからファンになり,結果が出ないとファンを止めるような輩は,はなからファンとしての資格無し,と私は思っているので,別にどうってことはない。
セは相変わらず数10年来の巨人ファンであり続けるだろうし,パは30年来のロッテを,そして地元の楽天を応援し続けることに変わりはない。


思えば,巨人ファンとして溜飲を下げたのは,94年と02年だけだったような気がする。勝てば,いかに批判されようと別にどうってことないが,勝てないとやれ金にものを言わせても駄目とか,球団の体質がどうのこうの,とか,外様を集めるくせに生え抜きを贔屓する,とかいろいろと言われる。
ま,負けても話題を提供するんだから,それだけ注目されているということなんだろうが,やはり負けが込むと腹は立つ。
特に,西日本の球団2つに負けると頭に来るし,本拠地が隣の燕軍団に負けるのも古田ファンのなれの果てを喜ばせるようで腹立だしい。


ま,あれだけの戦力なんだから,額面通り働いてくれればダントツで日本一になるだろう。
そうはいかないのが野球の難しいところで,巨人が強くなれない理由なのだろう。
だいたい,以前も述べたように,額面通り(或いはそれ以上に)選手が動いたのは85年の阪神と,85~92年の西武,そして去年の中日ぐらいなものである。
人間がすることだから,調子の波があって当然だし,額面通りいかないところにスポーツの面白さがあるようにも思われる。


・・・ということで,私の予想通り開幕以来どん底に陥ったジャイアンツを救う孝行息子は現れないものだろうか・・・。
これでまた在仙巨人ファンが楽天ファンに乗り換えることになろう・・・。
楽天ファンが増えるのは良いことだし,地元を応援するのは当然と思うが(在京虎ファンや在阪巨人ファンから石が跳んでくるだろうけど・・・),弱い他球団を見限って俄にファンになるような輩は,はっきり言って不要と思う。
ま,今こそ勝っている楽天だが,次節,ビジターでの西武・日ハム戦で6連敗すれば見限る輩も出よう。
そんな輩には端から応援して欲しくないし,はっきり言って前述の通りファンとしての資格がないと断言する(あわわ,言ってしまった・・・)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。