goo blog サービス終了のお知らせ 

koshiのお部屋2

万年三歳児koshiの駄文のコーナーです。

天地人-第40回「上杉転落」

2009年10月04日 20時24分49秒 | 天地人

F1日本GPとか中川昭一元財務相の急逝とか話題に事欠かぬ日で,F1にするかこちらにするか迷ったのですが,やはり日曜は「天地人」ということでエントリします。


上杉を取り潰すと家康にもの申す者が居なくなる,故に上杉を取り潰してはならぬ・・・と小早川と福島が結託(上地くんと与六で視聴率稼ごうとして,戦後は良い人にしてここまで引っ張ったのでは・・・と勘繰りたくなりました・・・)。
金様は淀の御方を動かし・・・。
え゛,秀頼の一言・・・(絶句・・・)
それが米沢30万石か・・・。


しかし,何で遠山がこんなところで得意になって出てくるんだ。
おまけに,本多佐渡の息子が直江家の養子に・・・。
これが兼続の必殺技とは・・・。


例えば前田家の例をとると,確かに家老に幕臣(現時点でまだ幕府はありませんが)を入れることでお家の安泰を計ったといったことはありましたが,兼続がそれを提案したとは思われません・・・、。
おそらく,上杉の家名を残す代価として,徳川から沙汰があったというのが真相ではないでしょうか・・・。
それにしても,何故上杉家は取り潰しにならなかったのでしょう・・・。
今までは,謙信以来の名家を潰すに忍びない,ということで減封というのが通説でしょうが,無論現実主義者である家康がそんな感傷に流されるとは思われません(確かに家康は名家好きでしょうが)。
浅学にして真相はこれ,とは言い切れませんが,本多佐渡に敗戦直後に取り入っていたとか,会津を焦土にしての徹底抗戦を主張したとか,きっといろいろな要因があることでしょう・・・。


でもって,減封によってリストラに怯える家臣たち。
兼続が,「解雇」を全く出さずに米沢へ向かったのは事実でしょう。
きっと兼続は自分の判断により,上杉家が減封された責任を誰よりも感じていたことでしょう。
城下の街割り,殖産興業と治水事業,白布温泉での鉄砲密造等,兼続の米沢での業績は少なからぬものがあります。
ただ,今月と来月でそれを一つ一つ取り上げるとも思えませんので,きっと脚本家お得意のホームドラマの色合いを益々強めていくことでしょう・・・。
そう言えば,大坂城での上杉家審議の席に諸侯がずらりと居ないのも変ですし(何故か福島は必ず居る),一切謝罪せずに退席する景勝・兼続主従に対して諸侯が,
「さすが上杉」
と褒めるあたり,残念ながら脚本の底が見えたような気がしてなりません・・・。
以前も,三成を前にした兼続のへんちくりんな踊り見てを,泉沢等が,
「どじょっこほいだ!!」
と嬉しそうに言って踊りに加わるどん引きしーんがありましたが,それと同等の恣意を感じてしまいました・・・。


・・・ということで,今回も突っ込んでしまいました。
莫迦にするなら見るな,とも言われそうですが,これで結構楽しんでいますので,どういった展開になるのか,見ものではあります・・・。


で,最後の突っ込みを・・・。
若松城天守閣はCGでしょうが,蒲生時代に五層の天守が落成していますのでおかしくはないと思います。
問題なのは,背後の磐梯山。
何と,スキー場が見えます・・・。
東側斜面なので猪苗代スキー場でしょうが,CG処理で何とかならんかったのでしょうか・・・。
ま,些細なことですけど・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日曜は「天地人」でよろしく! (アメリカン・ブルー)
2009-10-04 22:26:05
こんばんは
楽天、CS進出、良かったですね!!

本日、記事満載のところ、「天地人」にしてくださって、ありがとうどざいました。実は、心配してました。
今日は、珍しく、休日の夫とリアルタイムで、見ていましたら、米沢出身の夫、それは違うだろ!・・と、磐梯山だぁ~・・と、二か所、声を出していましたね
私は、仕事柄、衣装に目が行くので、その柄を見るために、このときはしっかり乱視かけています。
今夜は、淀の方の衣装の素晴らしさに感激でした。ひとそれぞれ、視線も視点も違って、楽しいですよね。
また、次回も発見!教えてくださいね。
返信する
今週もありがとうございます・・・ (koshi)
2009-10-05 23:40:31
アメリカン・ブルーさん,今晩は。
早速のお越し,ありがとうございます。
本当に励みになります。

成る程,衣装の楽しみというのもありますね。
私なんか全く目がいかずにいましたが,教えていただき有り難いです。

ご主人は米沢のご出身でしたか。
私は同県の北部の産です。
米沢は,3年前の秋以来ご無沙汰ですが,春日山から勧請した林泉寺のことなど,根多にしてみたいものです・・・。

>日曜は「天地人」でよろしく!

そうですね。
もう二ヶ月ばかりそれで行ってみたいと思います。
その後は,多分「坂の上の雲」根多となるんでしょう・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。