庭には約20cmの雪。
弥生の声を聞いたというのに,今季一番の積雪となった。
そんな日に,私にとって少々残念なニュースが入ってきた。
スーパー業界の大手であるイオンホールディングス(つまりイオン,ジャスコ,マックスバリュー)とサントリーのコラボレーションによる第3のビール(雑酒,リキュール類)である「麦の香り」が昨年末で生産中止となったという。
そういえば,最近ジャスコに置いてなかったな,と思ったところ(金麦を買った),在庫限りで発売中止となったという。
6本で600円という韓国産を除けば最安値だつたのに残念な限りである。
7月から数回買って飲んだが,値段を考えれば十分満足できるものであった。
多分中身はサントリーのSUPER BLUEのOEMではないかと思われるが,イオンのPB(プライベートブランド)であるトップバリューブランドでの発売であったが,PBにしては珍しいことに,SUNTRYのロゴが入っていた。
あっという間に初回出荷分の16万ケースを完売したという。
私も僅かながら貢献したのかもしれない・・・。
極めて順調な滑り出しだった,といって差し支えなかろう・・・。
両者の蜜月が終わったのは,イオンの6本600円案とサントリーの628円案の対立がきっかけという。
サントリーは,イトーヨーカドー等のセブン&アイ・ホールディングスには,6本628円で同様の商品を卸している。
だから,私はヨーク系では買わずに,イオン系で買っていたのだが,それもできなくなった・・・。
おそらくビール業界では他社の後塵を拝するサントリーだけに,相当な圧力がかかっていたものと思われる。
残念だが,こうなったらヨーク系で628円のやつを買うしかないのだが,他の商品がイオンで安く売っていたら話は別である(通常648円だが)。
また,他社がこうしたコラボをやってくれないだろうか・・・。
統合案が水泡に帰した食品業界最大手のキリンあたりが名乗り出てくれると,消費者としては非常に有難いのだが・・・。
・・・ということで,今冷蔵庫に入っているのは上記サントリーの金麦とクリアアサヒであるが,今日はどちらにしよう・・・。
それとも近くのヨークに行って,6本628円也を買ってきて飲もうか・・・。

弥生の声を聞いたというのに,今季一番の積雪となった。
そんな日に,私にとって少々残念なニュースが入ってきた。
スーパー業界の大手であるイオンホールディングス(つまりイオン,ジャスコ,マックスバリュー)とサントリーのコラボレーションによる第3のビール(雑酒,リキュール類)である「麦の香り」が昨年末で生産中止となったという。
そういえば,最近ジャスコに置いてなかったな,と思ったところ(金麦を買った),在庫限りで発売中止となったという。
6本で600円という韓国産を除けば最安値だつたのに残念な限りである。
7月から数回買って飲んだが,値段を考えれば十分満足できるものであった。
多分中身はサントリーのSUPER BLUEのOEMではないかと思われるが,イオンのPB(プライベートブランド)であるトップバリューブランドでの発売であったが,PBにしては珍しいことに,SUNTRYのロゴが入っていた。
あっという間に初回出荷分の16万ケースを完売したという。
私も僅かながら貢献したのかもしれない・・・。
極めて順調な滑り出しだった,といって差し支えなかろう・・・。
両者の蜜月が終わったのは,イオンの6本600円案とサントリーの628円案の対立がきっかけという。
サントリーは,イトーヨーカドー等のセブン&アイ・ホールディングスには,6本628円で同様の商品を卸している。
だから,私はヨーク系では買わずに,イオン系で買っていたのだが,それもできなくなった・・・。
おそらくビール業界では他社の後塵を拝するサントリーだけに,相当な圧力がかかっていたものと思われる。
残念だが,こうなったらヨーク系で628円のやつを買うしかないのだが,他の商品がイオンで安く売っていたら話は別である(通常648円だが)。
また,他社がこうしたコラボをやってくれないだろうか・・・。
統合案が水泡に帰した食品業界最大手のキリンあたりが名乗り出てくれると,消費者としては非常に有難いのだが・・・。
・・・ということで,今冷蔵庫に入っているのは上記サントリーの金麦とクリアアサヒであるが,今日はどちらにしよう・・・。
それとも近くのヨークに行って,6本628円也を買ってきて飲もうか・・・。
