goo blog サービス終了のお知らせ 

fuyoyoのつかまえ庵から気まぐれに

飛ぶように過ぎゆく日々。記憶力がめっきり弱くなったのは歳のせい?ってな言い訳は横に置き、元気に楽しくまいりましょう。

デイサービスで音楽の時間 第18回

2017-06-17 | 音楽とかハーモニカとか

今日は梅雨とは思えぬさわやかな天候。

午後から草加ハーモニカウインドの4人で、いつものデイサービスへ演奏に行ってきました。

 

私は家を出てすぐ、やーこんさんのソロ you are my sunshine の伴奏に使うウクレレを背負っていないことに気付いて取りに戻ったので、集合時間を5分ほど過ぎて到着。そうしたら、やーこんさんが大事な物を家に忘れたと、入れ替わりに出て行きました。

あとはやーこんさんの持ってきた物を繋げて音量のバランスをチェックするだけ、という状態でやーこんさんの到着を待ちわびる私たちを、利用者の皆さんが「まだかなあ?」と見つめています。

先に歌声を始めちゃおーか?なんて考えもチラッと・・・

 

約束の開始時間をちょっと回ってやーこんさんが戻り、10分遅れでスタートでした。

今回短めな曲が多かったからか、遅れた割にはほぼ時間通りの終了で、私はちょっと物足りない感じがしたのだけれど、利用者の皆さんがそうでなかったならいいけど・・・

 

「また再来月辺りで計画します」と言うと、スタッフの方から「毎月でもいい位です」と返ってきました。

ありがたいことです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城南西地区交流コンサート♪

2017-05-30 | 音楽とかハーモニカとか

28日(日)は守谷市中央公民館にて茨城県ハーモニカ協会の南西地区交流コンサート。

I.C.H.Society(茨城クロマティックハーモニカソサエティ)、今年も参加、11名で3パートに別れ、リゴードン、荒城の月、遠くへ行きたいの3曲、無事演奏してきました。

 

我らICHの代表砂川さんは、他の出演グループの指導者でもあり、このコンサートではいつもソロで特別演奏をする立場です。

今回は、複音ハーモニカでフォスターメドレー、クロマティックでトレド。

毎回さすがの演奏ですが、今回は、特にトレドが終わると周りから溜息が聞こえたほど迫力の演奏でした 

 

ICHのみんな~、リーダーにしっかりついて行きましょうね  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じみコン

2017-05-15 | 音楽とかハーモニカとか

草加のハーモニカサークルからも出る人がいるというので、久々にじみコンへ行ってみました。

会場の深川江戸資料館に入る前に、まずはアサリが山盛りの深川めしでランチ

じみコンって地味なコンサート? いえいえ派手です。賑やかです。楽しいです。

何よりも出演者のみなさんが一番楽しんでいる様子です。

今日は思ってもいなかった顔を見つけて感激。ハーモニカも吹いていましたけど、コメディアンズ・ギャロップに合わせて舞台を駆け回って(させられて?)たのには大笑いでした。お疲れ様です。

それにしても、「手拍子(裏打ち)をお願いします」という場面で会場の手拍子が始まったのはいいのだけど、曲が速くってずれてきて表打ちになっちゃってる人もいて、もう毎拍子が手拍子状態

私はどういう訳か餅つきを思い起こし、手と杵が毎回一緒になって大怪我だわ、なんて

さて、そんな私は最後まで裏打ちを続けられたでしょうか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交歓会

2017-05-03 | 音楽とかハーモニカとか

明日、毎年GWに開催の埼玉県ハーモニカ協会交歓会があります。

 

 

さいたま芸術劇場 音楽ホールにて 12時開演

草加ハーモニカソサエティーは2番目の出演で、花は咲くとキエンセラを演奏の予定。

2曲なのでアッという間に終わります 

この演奏会は大人気で、毎年一般のお客様で満席状態

「出演者は極力席を空けてお客様に座っていただくように」とのお達しで、私たちは立って聴いた時も多々あります。

 今年の「入り」はどうでしょうね。

 

世間はGWだけど、草加ハーモニカソサエティーは今夜も練習です。

これから  行ってきます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護施設で音楽の時間、そしてオープンマイク参加

2017-04-25 | 音楽とかハーモニカとか

先週土曜日は草加ハーモニカウインドの4人でイベント二つ。

まず午後一でいつものデイサービスへ訪問演奏。

そのあと越谷市へ移動、越谷プロデュース研究会主催のオープンマイクに出場してきました。

 

デイサービスで音楽の時間~第17回~

(あれっ? Kさんが映ってないわ  )

♪ハーモニカ3人+ギター伴奏のアンサンブル:太陽がいっぱい

♪ハーモニカソロ(ウクレレ伴奏):サリーガーデン

    〃    (ギター伴奏):ゴンドラの唄、花は咲く、さくら(独唱)

♪みんなで歌おうコーナー:茶摘、ずいずいずっころばし、朧月夜、港の見える丘、ソーラン節

♪ハーモニカソロ(カラオケ伴奏):津軽のふるさと

    〃    (ギター伴奏):コロラドの月、瀬戸の花嫁、G線上のアリア

♪ハーモニカ4人合奏:サウンドオブサイレンス

♪アンコール ハーモニカ4人合奏:遠くへ行きたい

この日は、みなさん静かに聞いてくださって、歌声もいつもより控えめでした。

歌声、もっと盛り上げる工夫をしなくてはと感じてます。

 

さてデイサービスのあとやーこんさんの車で向かったの越谷市北部市民会館。

雨が降り始めたので、で助かりました。

詳しいことは知らず、オープンマイクとだけ聞いていたので、立派な会場でびっくり

ギター弾き語りやらオカリナ演奏やらギターと琴の弾き語り、タヒチアンダンスなどなど、演目もバラエティに富んで不思議な雰囲気。FM越谷が取材に来ていました。

でも、4人ともしごく落ち着いて、互いの音をしっかり聞いて演奏出来てた気がします。デイサービスでの演奏がよい練習になったようで・・・

 

峠の我が家、イエスタディ、遠くへ行きたい、サウンドオブサイレンス、太陽がいっぱい

5曲で、20分の持ち時間が余ってしまいました(もう一曲できたね)。

 

会が終わって家に帰りついたのは夜9時ごろだったか。それから4人で酒だツマミだ調達に走り反省会。

やーこんさんが録った録音を聴いて、みんなで「なかなかいいね~」

という具合に話も弾み、気が付いたら1時半。

若くないんだからこの辺でと、良い気分でお開きとなりました。

リーダーやーこんさんも苦労した甲斐があったと満足気。

どうにかアンサンブルらしい音になってきて、これからがスタートです!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護施設で音楽の時間 ~第16回~

2017-02-22 | 音楽とかハーモニカとか

先週土曜日、草加ハーモニカウインドで16回目のデイサービス訪問演奏

今回は、いつも元気に反応してくださる利用者の方のお顔が見えず、比較的に静かな雰囲気でしたけど、歌声コーナーはばっちり大きな声が聞こえて一安心

 

 

ソロは恒例、やーこんさんのギター伴奏入り。

 

やーこんさんの「早春賦」は私fuyoyoの拙いウクレレかき鳴らし付き。傍らにやーこんさんのギターが2台も立てかけてあるけど、どうにも手を出せません

やーこんさんのハーモニカだったら、私のウクレレなぞ、かえって無いほうがいいと思うのですがね・・・

やーこんさんのためにも、ハーモニカもギターもばっちりのTさん、早く復帰してくださいな

 

一昨年の9回目から加わってくれているKさんも、だいぶ慣れてきたようすで、堂々とした演奏になってきました

 

職員の方から、以前演奏した「G線上のアリア」をもう一度是非に、とのリクエストも頂戴しました。

うれしいですね、クラッシックのリクエストですよ

 

ウインドは、1回の訪問演奏に際し最低2回は集まって練習するので、ボランティアというより自分たちの演奏向上のためになっている気がします。

なおかつ、訪問日当日は喜んで頂いて、自分たちも楽しい時間を持つことができる

「音楽っていいわねえ~」って言葉が返ってきたら最高です

 

さて、次は「G線」と何にしよう?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぅ~、終わったぁ~

2017-01-23 | 音楽とかハーモニカとか

ひとりひとり色々な思いを持って臨んだ発表会、無事終わりました

 

個性豊かなメンバーの個性豊かな演奏・・・

たくさんたくさん練習を重ねて臨んだ演奏・・・

音が聞こえるほどのドキドキと闘いながらの演奏・・・

人前でなんてとても無理、帰りたいよ、とボヤきながらの演奏・・・

ここまで続けてこられた、続けられていることに感謝しての演奏・・・

 

そして

こんな私達の演奏をより良いものにと、いつも、それはそれは熱心に教授してくださる先生。

発表会当日だって、指揮に生徒全員とのデュエット、講師ソロ演奏と、席を温める間も無いほどにサポートしてくださる先生。

メンバー誰もが、和谷先生への大きな感謝を胸に帰路に着いたことでしょう。

 

お忙しい中遠くまで足を運んでくださって、長時間聴いてくださったたくさんのお客様にも大感謝です。

「演奏」は聴いてくださる方が在ってこそ、と 最近思えるようになりました。

ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICH発表会♪

2017-01-10 | 音楽とかハーモニカとか

内々では『世界一贅沢な発表会』と呼んでいる、茨城クロマティックハーモニカ(ICH)ソサエティの発表会。

その7回目が近づきました。

 

なんで? どうして? 世界一贅沢

 

生徒全員一人一人が、ソロの他に、世界的奏者である先生とデュエット演奏します。

したがって、生徒の発表会であるにもかかわらず、先生の出番が一番多い。

ね! 私たちICHのメンバーって贅沢でしょ

そして、私たち生徒の演奏を辛抱強く聴いてくださるお客様は、世界的奏者の特別演奏が無料で聴けます。

ね! お客さんも贅沢でしょ

ということで、お待ちしております。

 

 I.C.H.Society 7回発表会

 2017122日(日) 130分開演

 取手市福祉会館小ホール(常磐線取手駅徒歩10分)

 地図  http://733251.o.oo7.jp/mapnew.jpg

 

さ~てと、最後まで諦めず、まだまだ練習練習!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護施設で音楽の時間 ~第15回~

2016-12-20 | 音楽とかハーモニカとか

草加ハーモニカウインドの仲間で、いつものデイサービスへ演奏に行ってきました。

大体2ヵ月に一度のペースのところ、今回珍しく11月に続けての訪問演奏会となったので、選曲・練習・音合わせと、まあ慌ただしいかったこと。

草加ハーモニカソサエティーのイベントも続いたし・・・

 

でも、皆さんが楽しみに待っていてくださる様子が伝わって来て、喜んで頂けて、私たちも一緒に楽しい時を持てて、慌ただしいかったことも彼方にすっ飛びました。

 

 

そして最後にサプライズ

「いつもウインドさんに演奏して頂いているので、今日は私たちがウインドさんの為に演奏します。聴いてください。」と

利用者の皆さんがハンドベルで「きよしこの夜」を奏でてくださいました

 

 

思いがけないクリスマスプレゼント! うれしかった~

この気持ちを大事にしなくては・・・

さあて、次回は何の曲にしようかな? 新たに頑張りましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民音楽祭♪

2016-12-09 | 音楽とかハーモニカとか

草加ハーモニカソサエティー、恒例の草加市民音楽祭 器楽の部 出演が近づきました。

いつもは2月に開催されるのですが、今回会場の会館が改装工事になるため、早まりました。

♪ 草加市民音楽祭 器楽の部

♪ 草加市文化会館ホール

♪ 2016年12月10日(土) 会場 12:30 開演 13:00

草加ハーモニカソサエティーは 6番目 14時ごろ出演予定、15分間で3曲ほど演奏します。

 

他に琴、三味線、フルート、太鼓、大正琴などのグループの演奏もあります。

実は、大きなホールなのに毎年お客様が少なくて、寂しい限りなのです

ご興味がありましたらお越しください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする