先週土曜日は草加ハーモニカウインドの4人でイベント二つ。
まず午後一でいつものデイサービスへ訪問演奏。
そのあと越谷市へ移動、越谷プロデュース研究会主催のオープンマイクに出場してきました。
デイサービスで音楽の時間~第17回~
(あれっ? Kさんが映ってないわ )
♪ハーモニカ3人+ギター伴奏のアンサンブル:太陽がいっぱい
♪ハーモニカソロ(ウクレレ伴奏):サリーガーデン
〃 (ギター伴奏):ゴンドラの唄、花は咲く、さくら(独唱)
♪みんなで歌おうコーナー:茶摘、ずいずいずっころばし、朧月夜、港の見える丘、ソーラン節
♪ハーモニカソロ(カラオケ伴奏):津軽のふるさと
〃 (ギター伴奏):コロラドの月、瀬戸の花嫁、G線上のアリア
♪ハーモニカ4人合奏:サウンドオブサイレンス
♪アンコール ハーモニカ4人合奏:遠くへ行きたい
この日は、みなさん静かに聞いてくださって、歌声もいつもより控えめでした。
歌声、もっと盛り上げる工夫をしなくてはと感じてます。
さてデイサービスのあとやーこんさんの車で向かったの越谷市北部市民会館。
雨が降り始めたので、で助かりました。
詳しいことは知らず、オープンマイクとだけ聞いていたので、立派な会場でびっくり
ギター弾き語りやらオカリナ演奏やらギターと琴の弾き語り、タヒチアンダンスなどなど、演目もバラエティに富んで不思議な雰囲気。FM越谷が取材に来ていました。
でも、4人ともしごく落ち着いて、互いの音をしっかり聞いて演奏出来てた気がします。デイサービスでの演奏がよい練習になったようで・・・
峠の我が家、イエスタディ、遠くへ行きたい、サウンドオブサイレンス、太陽がいっぱい
5曲で、20分の持ち時間が余ってしまいました(もう一曲できたね)。
会が終わって家に帰りついたのは夜9時ごろだったか。それから4人で酒だツマミだ調達に走り反省会。
やーこんさんが録った録音を聴いて、みんなで「なかなかいいね~」
という具合に話も弾み、気が付いたら1時半。
若くないんだからこの辺でと、良い気分でお開きとなりました。
リーダーやーこんさんも苦労した甲斐があったと満足気。
どうにかアンサンブルらしい音になってきて、これからがスタートです!
やってみるものですね。
外のイベントに出てみると、僕らもまんざらでもないかも。自画自賛ですが。
またの機会には是非!