goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっちーガーデン

お庭、お花  
日々の出来事

やばい日本史と雪花の虎

2019-02-09 13:35:24 | 絵本・本
先日 久しぶりに

「のぼうの城」

のDVDを借りて 家族で観ました

娘も「のぼう‥」が面白かったようで その後「関ケ原」とかいう歴史ものDVDを借りてきて 足の治療院まで行く道中に見ていったようですが・・

「なんかガチ歴史すぎて難しすぎた」と(笑)


のぼうの城や 超高速!参勤交代・・くらいのエンターテイメント感の物語が自分にはちょうどいい・・という事が分かったらしいです(笑)

まっ・・このラインナップ・・歴史もの・・とは言えない感(笑)歴史ものではなく 時代物・・なら面白い・・という娘の頭ん中でした(笑)


私 小学生のころ歴史の授業がすごく好きだった・・その頃教頭先生が社会を教えてくれていて

その授業で聞く歴史小話がとても楽しかったの


世界史とかの授業も好きだったな~・・なんちゃらティヌス・・とかなんちゃらヌス・・ヌスヌスばかりで覚えるの大変だったけど・・

歴史ってロマン・・って思ってた(笑)

子供のころは 考古学者になりたかったのよ~私 遺跡とかで発掘とかしたかったのよ(笑)


そんな歴史についての思いで話からこの話題へ・・

先日面白い本を購入しました



これは前からチェックしていたんだけど 偶然ブックオフで発見!購入しました


歴史上の人物の 「すごい」面と「やばい」面

面白かったですよ・・これ!!

え~っそんな感じだったんだ・・って クスッっと笑えるところがあったりして・・

軽い感じで読めて難しくないので 「へ~っ」って感じで面白かったです


そしてもう一冊 今現在読んでいるマンガ

「雪花の虎」



これは 上杉謙信は女だった説・・をもとにした東村あきこさんの作品


上杉謙信女性説・・

でも実際 使ってたらしい馬上盃・・をネットで見ると 青地に小花があしらわれているようなデザインで

これって確かに 男性好みではないなぁ・・って思った!!可愛いデザインだもん!


ぷっちー越後出身なのに 上杉謙信って身近じゃなかったしなぁ・・

謙信は中越・・上越だから遠いし・・・


でもこんど実家帰ったら 上杉謙信を巡る旅・・でもしてみようかな(笑)

上越遠いんだわ・・同じ新潟でもまず行かない・・遠くて・・遠いんだわ 上越って(笑)


二冊とも 軽い気持ちで読める本でした!!


いつも思ってることんだけど 日本史や世界史・・

一度その歴史の場面を 空の上でファスナーをパ~っと下げるようにして のぞき見してみたい・・っていう思いがあって(笑)

のぞき見したいよね・・相手からは絶対に見えない安全な場所で(笑)

そうしたら 上杉謙信の女性説・・も判明するのにね


ピラミッドとかもさ・・こういわれてるけど 本当はどうなの?って・・卑弥呼や信長もさ 本当はどんな人物だったのかな・・とか


「えっ・・真実はこんなだったの・・」とか「これ・・こんなやって作ってたんだ・・」って


ほんと 歴史って真実はどうだったんだろうな・・





 









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。