goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっちーガーデン

お庭、お花  
日々の出来事

締め

2017-12-30 13:20:33 | フラワーアレンジ
昨日はお部屋をお掃除・・

普段からまめにやっていれば そんなに大変な思いしないのに・・と思いながらも やはりできない(笑)


カーテンも洗って なんとなくお部屋の空気もスッキリしたような・・

でもなんだか今日は 腰が痛い・・やりなれない事したからかな?(笑)


そして最後はやはりこれよね・・




毎年恒例の お正月飾り・・


今年はこんな色合いにしてみました・・

って言っても 私がすることは土台のしめ縄を選ぶだけ・・

お花の色合いのチョイスは全部たかんたさん任せで 私はただ 自分の感性の赴くままグルーガンでくっつけるだけ・・


でも ちょっと今までとは雰囲気の違うお正月飾りが出来て とても満足です・・

赤や紫もあったけれど 目についたのは いつもと違うこのグリーンと白のシマシマ・・

土台だけを見ると どうなるの?と思ったけど お花の色の大人っぽさで とてもシックに出来上がった

色味や雰囲気とか・・大好きな感じで出来上がったな・・


玄関のクリスマスリースと交換・・


うん・・今年最後の締めのアレンジも よくできました!

普段の自分だったら あまり選ばないチョイスをするって 結構おもしろいね・・


来年は私・・ちょっと変わってみたいなって思ったりして・・

いつもと違う選択をしてみる女になろうかな・・(笑)


普段なら選ばないであろう方を 思った事と逆の事を あえて選んだら・・どんなことになるのかな・・?

なんだかまた・・楽しみ増えそうな予感・・

うふふっ・・ワクワク・・(笑)


こもる幸せ

2017-12-13 12:27:17 | フラワーアレンジ
12月は いつもよりアレンジメントを楽しむ回数が増えるから嬉しい



簡単そうで難しかった今回のアレンジ

最後に入れた グルグルした枝・・

いつもはここ 絶対に悩むところなんだけど・・

今回は案外すんなりと こういう感じにしようかな・・って決まった・・珍しいっ!

枝との対話がなせる業だなっって・・よく言うわ(笑)

でも・・枝にクルクルと巻き付けた毛糸の雑な仕上がりは いつもの私だった(笑)



この日外は雪・・

雪には気分が滅入るけれど アレンジメントをしているときは 外の寒さなど一切忘れて集中できる・・

雪が多く寒いこの時期・・雪道での車の運転が怖くて あまり遠出をしたくない

どうしても 雪のない時期よりも 家に引きこもりがちになる私・・

寒くて寒くて 気分も憂鬱・・


そんなシーズンは アレンジメントやリースだったりお気に入りのコーヒーカップだったりお皿だったり・・

そんな大好きな『もの』に囲まれ 家の中に引きこもるのも これはこれで至福のときだったりする・・


昨日・・いつも行く美容室のスタイリストさんから聞いたのが

Hyugge(ヒュッゲ)

っていう北欧の言葉・・

居心地のいい時間や空間・・的な事を表す言葉のようで・・

まさに私の求める お気に入りに囲まれて過ごす心地よい時間・・の事ですね・・

ここも半年雪に囲まれて暮らすから 北欧みたいなものなのよね(笑)

周りにいる人達は 物凄い東北弁喋ってるけれど・・考えようによっちゃ 何言っているか分からない北欧の言葉・・のよう(笑)

う~ん・・ここは北欧・・と妄想したいけれど 周りがねぇ・・物凄くJapan!(笑)


せめて家の中だけでも 妄想して北欧っぽい気分に浸るか・・(笑)

大雪なのに自分は休みで・・なんて日は もう最高の気分

雪が降り続く外を窓から眺め 心の中で

『うふっでも私は休みっここは北欧・・

って優越感に浸りながら 朝からお気に入りの器で のんびりお茶を飲んだりできれば・・幸せだ(笑)

う~ん・・まさにこれ Hyugge・・ってやつだ・・(笑)

昨日 外は大雪・・こんな日こそHyuggeな時間を過ごすのにもってこいじゃないの!!

って思うんだけど 残念ながら休み返上で仕事になってしまい・・Hyuggeな時間はあきらめて 美容室から 会社へ・・


次こそは次こそは・・と(笑)

私が休みで家に『こもる』日ならば・・外がどんなに大雪だろうとかまわない(笑)

雪いっぱい降れ降れ~っ 暴風雪になれなれ~~~~っ!だって私は休みだも~ン・・でも・・みんなは仕事だよねぇ・・(ちょっと優越感)

・・ってなりたい(笑)

今度の休み・・そんな『おこもり』であったかい時間を過ごせるかな・・







 

winter is here!

2017-11-26 21:35:27 | フラワーアレンジ
冬がやってきましたよ~

雪国にとっては毎年憂鬱な季節です・・でも・・

毎年恒例のリース作りは 憂鬱な気分もぶっ飛ばしてくれるの・・

本当に毎年 この至福の時間と達成感を与えてくれる たかんた先生・・ ありがとう(笑)






なんて素敵なんでしょう・・私の作品

毎年自画自賛

私としては・・

ヤマゴボウの位置と アクセントのケイトウのピンク色の配色センスを

『このセンスすんばらしいよっ!!ヤマゴボウの位置最高!ピンクの散らし方 バランス良しっ!!』

と・・興奮気味に自分で自分をベッタベッタに褒め 土台のコニファー類の雑な仕上がりは完全に無視しております(笑)


今回は 自分的に コニファーの色味とかも 考えながら入れてみた・・つもりなんですけどね(笑)

土台を作り上げて すでに一仕事終えた感のぷっちーは オーナメントの段階ではちょっと面倒になり(笑)これ毎年なんですけどね(笑)

余り考えずに サクッとつけてみたところ 先生のたかんたさんに


『きれいきれい!ぷっちーさん あんまり考えないでやる方が いいみたい!』と褒められるという・・そんな結果がこのリースです(笑)


完全に理論とかいう類の左脳がマヒしちゃって動いてない 完全右脳派の私的には 

やはり 全てを感性で乗り切る・・ というやり方の方が合っているようです・・

理論って何?理屈って何?・・と そういうのが全く理解できない私は これからも完全右脳派で 突き進む所存でございます・・



さてさて・・

雪が降ってきて 気持ちも沈むけれど・・

この玄関を見るたびに・・・




私の心は弾む・・


まるで春が来たかのように・・

一歩玄関踏み出してしまったら そこは雪・・雪雪雪・・の真っ白な世界なのだけれども・・(笑)


WINTERシーズンは始まったばかり・・

でも冬が来るから 春の日差しの心地よさを感じる楽しみもある・・

遠い春を待ちわびて・・

今は 冬しかできない楽しみを楽しもう・・


やっぱり楽しい時間だ

2017-10-14 12:45:23 | フラワーアレンジ
ひっさびさのアレンジメント

今回は本物のかぼちゃを器にしてのアレンジメントです




あら~っ!まるでお店のディスプレイの一部みたいじゃないですか・・私の作品(笑)



このカボチャも最初見たときは テラコッタの器かと思いましたよ・・なんとも可愛い色です

きれいなお花に 気持ちも盛り上がり いろんな角度から写真を撮ってしまいました



角度が違うと また色んな表情を見せてくれますよね~ お花って



でもね・・写真を撮って客観的に見てみると お花が凄く窮屈そうだったり(笑)バランスが悪いのが凄く分かります・・客観的に見るってとても大事ですね(笑)

リンドウやマム ヤマゴボウ トルコ桔梗にバラ・・

何年やってても ちっとも上達はしない私ですが(笑)楽しければいいっ!!

帰りの車の中で ゴロ~ンとかぼちゃが転がってしまい

『嫌~~~っ大事な大事なお花が』・・と非常に焦りまくった私でしたが お花は無事でした

今回も楽しいアレンジメントの時間だったな・・




春の訪れ・・

2017-02-08 12:51:10 | フラワーアレンジ
今回のアレンジメント BOXアレンジ・・



森の中からムスカリががニョキッと生えてるような ナチュラルなイメージで・・




ニョキニョキっと・・イメージ通りかな?

重い土を グイグイと力強く押し上げて 咲き始める・・そんなイメージにできているかなぁ・・




まだ 私のガーデンは 雪に隠れてしまっているけれど・・

毎年毎年 雪の下でじ~っと出番を待ち 雪が消えるとニョキッと姿を見せる球根たち・・

私はこの光景を見るたびに 『あ~っ・・生きてるんだなぁ~』と 力強い生命力を感じます・・

本当に 球根から伸びてくる芽を発見する度に『今年も会えたね!元気だね!!』って 喜び感じる・・


人間もみんなみんな・・こんな球根みたいに 力強くたくましく 成長していければいいなぁ~・・・


そして みんな パ~っと春の日差しの中 元気に咲いてほしいなぁ~~~~っ!!