goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっちーガーデン

お庭、お花  
日々の出来事

妖精・・・

2011-07-01 12:36:45 | 絵本・本
今日は久々絵本の紹介

フラワーフェアリーズ 花の妖精たちのお話




いや~~~しかししかけ絵本ってスゴイです



どうやって作るんだろう・・・こんなの


じゃばらを開くと・・・



奥には妖精が



道端や木のこずえ沼やお庭に妖精はいるらしい・・・

ぷっちーガーデンにもいるかしら・・・いるならちょっと会ってみたいけど・・・・実際会ったらビックリして
固まっちゃうかも・・・

前にテレビで釈由美子が『妖精を見たことがある』って言ってました

小さい人のこと妖精っていうならばあれは妖精だって言ってた・・・・

だけどその妖精?こびと?はジャージ着た普通のおっさんだったと・・・
あと大仏みたいな頭をした小さな人だったと・・・・・・

う~~~~む

大仏頭・・・ジャージ着たおっさん・・・・ちょっと怖い(笑)けど見てみたい
我が家の娘が好きな絵本『こびとづかん』に出てきそうな感じだな・・・このおっさん妖精達・・・


ぷっちー的には妖精はやっぱりこのシシリーメアリーパーカーさんの絵みたいな可愛いイメージなんだけどぉ
こんな風な可愛い服着てチラチラ飛んでて欲しいんだけど~~~
お花の花びらの洋服とか着てて欲しいんだけど~~~~~っ
ジャージは嫌~~~~~~~~っ(笑)


日本の妖精は日本っぽい大仏頭なのかな(笑)しかもジャージ着たおっさんもすごく日本っぽい(笑)
妖精もその土地にマッチした感じの姿なのかしら?

ん~~~っおっさんかぁ・・・・おっさんの妖精かぁ・・・・・・・・

ティンカーベルみたいに金の粉じゃなくっておならとかひっかけられそう(笑)くさそう・・・

そんなことされたら私・・・プチって・・・おっさん妖精ひねりつぶしちゃうかも(笑)



号泣・・・

2010-12-09 12:25:46 | 絵本・本
本屋で手にとった本・・・一度は棚に戻したんだけど・・・やっぱり手に取った・・・





私・・・日本での軍用犬っていう存在を始めて知りました・・・
こんな風にして戦地に送られた犬がいたなんて・・・





この本はこの一枚の写真を基にしたフィクションだけど・・・
この写真見るだけで涙が・・・



号泣でした・・・私


一気に読んで泣きながら 思わず我が家のワンコ達とボール投げで遊びました・・・






狼王ロボ

2010-11-14 14:09:51 | 絵本・本
シートン動物記って子供の時に読んだ人も多いかもしれません

私ファーブル昆虫記とかは読んだ覚えがあるけどシートンは読んだことがなかった・・・

以前TVの番組でやっていたシートンの物語がとても面白く、そこで出てきた狼の物語である

『狼王ロボ』も本屋で見つけたので読んでみました





ロボと呼ばれるこの狼は本当に頭がいい!

家畜を食い荒らされた人間は何とかこの狼を捕まえようとするんだけど

ロボはそんな人間達をあざ笑うかのように

罠である毒入りの肉を全部集めてそのてっぺんに自分の糞をしていくんです・・・

肉が全部なくなっていることに『とうとう死んだか?』ってうきうき気分の人間達はこの光景を見て

どんなにか悔しいだろうって・・・想像しちゃうと笑っちゃいます・・・

もし自分がその当事者ならば動物にバカにされたのが悔しくてカッカしちゃうよ(笑)


でもロボのそんな行動が物語の中では逆に私をスカッとさせてくれました

そんなロボも最愛の妻ブランカと共につかまってしまうんだけど・・・

きっと人間達はこの気高き狼の最後の姿に
なんともすっきりしない気持ちだったのかも知れない・・・

捕まえて、狼との戦いには勝ったかもしれないけれど精神的な部分では人間なんかより
ロボのほうがよっぽど気高かった事に気がついているだろうから・・・


子供の読み物だと思ってたけど結構面白かった・・・

欲を言えばこの表紙の絵・・・もう少し強そうで【気高き狼】って感じがあったらばよかったのにな~


子供の頃に読んだ本を改めて読むとまた面白いかも・・・
本って読んでいる時の状況や年齢によまったく違う感じ方ができて面白い・・・





少女パレアナ・・・

2010-11-05 12:25:53 | 絵本・本
本屋に寄ったとき子供のときに読んだ懐かしい本を見つけました




『少女パレアナ』

小学生のとき出掛けた母がお土産に買ってきてくれたのはこのマンガ本だったんですが・・・

原作は読んでなかったので・・・なんとなく手に取り購入・・・


内容は簡単に言えば

父母をなくしたパレアナが偏屈な叔母のところで暮らします

パレアナはあるゲームが得意でした・・・

それは父と始めた『何でも喜ぶ』とゲーム・・・・



という感じなんですが・・・

パレアナは本当に『よかった』探しが上手です・・・どんな中にも『よかった』を探し出していきます

絶望的な状況の中にも・・・


私はここまでの『よかった』探しの達人にはなれませんが

困難な中にも、普通の事の中ににも『よかった』を見出していく事はやはり自分次第だと思うので・・・

『よかった』『幸せ』をどんな中からも探し出せる人はそう思えない人よりも『幸せ』が多く感じられる分

絶対に素敵だと思います

パレアナのようにはいかないだろうけど(笑)・・・毎日『よかった』を探していける人でありたいと

思う一冊でした・・・




『少女パレアナ』・・・この本に出会えて『よかった』












気分だけでも・・・

2010-08-10 12:36:52 | 絵本・本
秋田に帰ってきてから毎日暑い・・・


こんなに暑い日は・・・


こんな本でも読んで気分だけでも雪の中・・・





私も娘も大好きな絵本

『ちりとちりり』シリーズの ゆきのひのおはなし・・・


新潟の本屋さんで発見・・・知らない間に雪バージョンが出てたのね・・・

夏真っ盛りだけど・・・買っちゃいました




いーなー ちりとちりり・・・涼しそうで

私も氷の廊下を通りたい・・・


雪は嫌いだけどこの暑い夏にドカーンと雪が降ってくれれば良いのに・・・


でもちりとちりり・・・相変わらず可愛いな~~~~~