7th Ave. South

ぽん太のhappy-go-luckyな日々 with V570,WX1,VQ1005,DSC517...etc!

パノラマで撮ってみた…、その505、東京国際フォーラム、ガラス棟ロビー

2007年12月26日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(→左)]で撮影。

場所は、東京国際フォーラム(千代田区丸の内3丁目)。


東京国際フォーラム、ガラス棟ロビー

↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。


東京国際フォーラムのガラス棟B1Fのロビーの
ベンチ(?シート?)に座った状態で、撮っている。

左のエスカレーターの先(1F)が、東京駅側の入口。
右のエスカレーターの先(1F)が、有楽町駅側の入口。
左手前が、総合案内所。

B1Fから7Fまでの吹き抜けと言われてもあまりピンと来ないし、
正面の壁だけ見たら、大きさがよく分からないかもしれないが、
総合案内所の所にいる人や、左奥の人達と比べると、
ここが、如何に高くて、広くて、長い空間であるか、ということが、
分かるのではないだろうか…

右側のベンチ(?シート?)に、
「縦パノラマで撮ってみた…、その34」(2007/12/23)にも
写っているオジサンが、リラックスした感じで座っている。


これは結構撮るのが難しかった。

これも普段の基準で行くと、完全に失敗なのだが、
何かあんまりいつもの様にしつこくトライする気になれなくて、
4枚撮った時点で、例の「V570が苦手な被写体・構図」と断定、
一人で勝手に納得し、珍しく(?)割りとあっさりとギブアップ。

~というわけで、久々の失敗連発の経緯は
以下の通り。

-----

▼これは失敗



↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


最初は、ベンチに座らずに、もうちょっと壁寄りの位置で
立って撮ってみた。

1枚目
中央と右の繋ぎ目で、画像がズレている…

-----

▼これも失敗



↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


2枚目
先程の失敗に注意して、再度トライ。
が、やはり中央と右の繋ぎ目で、画像がズレている…
さっきとほとんど同じところ。

この辺で何か嫌な予感がして来た…

-----

▼これも失敗



↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


3枚目
今度はちょっと上向きに仰いで撮ってみた
やはり中央と右の繋ぎ目で、画像がズレている…
またもや、ほとんど同じところ。

しかも、縦のライン(模様)はピタっと合ってるのに、
横のラインが上も下も激しくズレる…という
かなり器用なズレ方だ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする