goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ぶの大すき!(4年生)その6

2013年06月17日 16時51分28秒 | 4年生

A組の作品を2つ紹介します。

 

T.N.さんの作品『ポンポン楽しいな。』

 お手玉を大きく描いているのがいいですね。それは上がっているお手

玉から分かります。上がっているから大きく描いて飛び出している感じ

を出しているのだと思いました。大きいからお手玉が主役に感じます。

                                       K.R.より

 

K.M.さんの作品『やったー!もうすぐのるぞ!』

 もうちょっとで(けん玉が皿に)のる瞬間が上手に捉えられていて、真

剣な様子が顔の表情から分かります。けん玉をしているTさんの様子

が目に浮かびます。

                                       N.Y.より


わくわくビーチサンダル(4年生)

2013年06月14日 10時17分36秒 | 4年生

B組の様子です。

 

ビーチサンダルをつくる題材です。

まずはアイデアを練りました。

いろんなデザインのサンダルを考えていました。

「先生、私はすぐに履いたり脱いだりできるサンダルにするんだ。」

と教えてくれた人がいました。

ほとんどの人がデザインを気にかけていた中で、機能面を中心に考え

ていました。何故そうしたいのか尋ねると、

「サンダルは足の指の間が痛いもの。」

と経験からの考えのようでした。

 

また、自宅から準備してきた材料をどう使うか考えている人もいました。

 

それぞれがいろんな視点からアイデアを練っていました。

 

さあどんなビーチサンダルができあがるのでしょう!

出来上がるころには本格的な夏がきているのでしょうね!!


遊ぶの大すき!(4年生)その5

2013年06月10日 16時53分25秒 | 4年生

C組の作品を2点紹介します。

 

A.N.さんの作品 『物をよーくみて』

交流活動のコメントより

 顔がオレンジや黄土色や茶色などいろんな色を分けて使っていてい

いですね。制服の光があたっているところは白っぽくしているのがいい

ですね。窓のふちはちょっとピンクになっていているから光に照らされ

ている感じがします。

                                      S.R.より

 

 

K.R.さんの作品 『隣の友だちお手玉上手!!』

 体全体が本物の人間のように分厚くて立体的にみえるね!迫力のあ

る絵だと感じました。

                                        K.R.より


遊ぶの大すき!(4年生)その3

2013年04月18日 13時27分46秒 | 4年生

B組の様子です。

 

スケッチの続きをしました。

モデルを交代しながら描いていました。ですからどのようにすれば相手

が描きやすいかよく理解出ました。

ほとんどの人が静止して描きやすいようにしてあげていました。

時間を有効に使おうとみんな一生懸命に活動していました。

動きの様子や表情はほとんど描き終えました。

今にも動き出しそうですね!