
昨日(6月21日)は夏至で、全国各地でキャンドルナイトが行われたようです。3年ぐらい前から「電気を消してロウソクの灯りで、ゆっくりした時間を過ごす」スローライフを楽しむ事が21日前後の日に行われています。インターネットで調べれば、100万人のキャンドルナイトなどのサイトが多く有ります。
私の住む松江では聞きませんでしたが、近くの境港市の水木しげるロードのイベント~妖怪と闇を楽しむ キャンドルナイトin境港2006~が行われ、沢山の人が参加されたようです。。子供を連れて行きたかったのですが、平日であり、また、19時40分スタートですから松江から米子に向かう帰宅ラッシュなどの渋滞を考え取りやめました。幻想的な夜を見せてあげたかったのですが・・・子供以上に童心?の私が・・・。

それでも、電気を少しでも使わない事を、と、考え娘の友達家族と一緒に、松江市郊外の法吉町・白鹿ほたる公園の真山へ出掛けました。境港では土笛などの演奏が有ったようですが、此方はカエルと虫の大合唱でした。

そして、公園内には自然の灯りホタルが沢山乱舞しています。年々自然環境の悪化で少なくなるような気がしますが・・・幻想的な一瞬です。

妖怪と闇を楽しむ キャンドルナイトin境港2006
★画像は著作権、肖像権を侵害するものではありません。
★画像に著作権、肖像権に申し出があれば即時、削除します。
私の住む松江では聞きませんでしたが、近くの境港市の水木しげるロードのイベント~妖怪と闇を楽しむ キャンドルナイトin境港2006~が行われ、沢山の人が参加されたようです。。子供を連れて行きたかったのですが、平日であり、また、19時40分スタートですから松江から米子に向かう帰宅ラッシュなどの渋滞を考え取りやめました。幻想的な夜を見せてあげたかったのですが・・・子供以上に童心?の私が・・・。

それでも、電気を少しでも使わない事を、と、考え娘の友達家族と一緒に、松江市郊外の法吉町・白鹿ほたる公園の真山へ出掛けました。境港では土笛などの演奏が有ったようですが、此方はカエルと虫の大合唱でした。

そして、公園内には自然の灯りホタルが沢山乱舞しています。年々自然環境の悪化で少なくなるような気がしますが・・・幻想的な一瞬です。

妖怪と闇を楽しむ キャンドルナイトin境港2006
★画像は著作権、肖像権を侵害するものではありません。
★画像に著作権、肖像権に申し出があれば即時、削除します。