goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

高所得者医療費上限の引き上げ?

2011-12-06 20:16:13 | 家計・医療
民主党の医療・介護作業チームは、12月6日に年収1000万円以上の高所得者の医療費負担上限を引き上げる方向で検討に入ったようです。そこで引き上げた分を、中低所得者の医療費負担を引き下げる際の財源に・・・以前ブログで取り上げた、受診1回当たり100円の追加負担を求める案を見送り・・・ . . . 本文を読む

医療費上限が月額4万円台に!

2011-10-13 07:34:58 | 家計・医療
先頃、年金の受給年齢の引き上げ構想で多くの反対意見が出たようです。今回は賛成されるだろう医療費の上限引き下げ案、厚生労働省は高額の医療費が掛かる患者の自己負担を、月額上限を年収が低めの世帯を中心に大幅に引き下げる具体案をまとめたそうです。具体的には年収で300万円以下の世帯で・・・ . . . 本文を読む

協会けんぽが3年連続で上昇!

2011-10-04 23:25:45 | 家計・医療
協会けんぽとは?中小企業に勤める従業員の皆さんが加入する、全国健康保険協会の略称です。その協会けんぽが10月4日に、平均保険料率が2012年度に3年連続で上昇する見込みだと発表。負担や財源が変わらなければ、9.5%から10.2%へ負担率がアップ。アップする理由としては・・・ . . . 本文を読む

肺ガンが血液検査で!

2011-09-26 18:56:02 | 家計・医療
バイオベンチャーのオリコリスバイオファーマという会社が、来年の半ばにも岡山大学で生み出された。遺伝子組み換えウイルス「テロメスキャンF35」を用い、血液中に流れ出すガン細胞(CTC)を見つける検査事業を始めるようです。検査精度を高める試験を・・・ . . . 本文を読む

高額医療負担軽減へ

2011-07-17 22:36:21 | 家計・医療
厚生労働省は「がん」などで高額の医療費がかかる患者の自己負担を、月額上限を下げる検討に入ったようです。住民税の課税世帯が対象で、所得を問わず治療が10ヶ月以上と長期に及ぶ場合の負担を軽減。年収600万円以下の世帯は短期の負担上限も下げるそうです。費負担が深刻な人の負担を和らげる狙いで・・・ . . . 本文を読む

未来も現在も医療は超限界?

2011-07-01 19:35:39 | 家計・医療
総務省がまとめた2010年国勢調査(抽出速報)で、日本社会が少子高齢化社会へ向け猛スピードで進んでいることをデーターが示しました。日本の高齢化率は世界最高を更新!労働人口は300万人も減少!・・・そんな厳しい若者が少ない現状の中、小学生の茶摘み体験で摘んだお茶に放射能が!。場所は原発事故のあった福島ではなく日本で一番人口が過密している東京で!!!国の基準を超える放射性セシウムが・・・ . . . 本文を読む

独り暮らし世帯が3割超!

2011-06-30 19:28:06 | 家計・医療
今日の朝刊各紙で第一面に、総務省は6月29日に2010年国勢調査の抽出速報を公表。65歳以上の高齢者人口の割合は23.1%(世界最高)で、15歳未満の子供人口の割合は13.2%(世界最低)、それぞれの数字が2005年の国勢調査に続いて世界最高と世界最低を更新し、日本の少子高齢化が鮮明なったと報じています。一人暮らし世帯の急増により・・・ . . . 本文を読む

痛風などの治療薬承認取得!

2011-01-31 21:29:53 | 家計・医療
1月の21日に帝人フォーマは、痛風や高尿酸血症治療薬フェブリク錠について、厚生労働省から製造販売の承認を得たと発表。痛風と高尿酸血症の患者は、日本国内で1600万人もいると推定しています。では、よく耳にする「痛風」とは?・・・ . . . 本文を読む

高額医療費の立て替え払い不要に!

2011-01-29 10:03:56 | 家計・医療
外来患者の医療費が高額医療費上限額を超えた場合、後で請求することで払い戻しが受けられる、高額療養費制度を改正して、2012年度から患者の立て替え払いをなくす方針だそうです。制度改正の理由として、がんや難病などの高額な治療薬が増えて・・・ . . . 本文を読む

医療費控除の対象と非対象とは?

2011-01-19 06:27:59 | 家計・医療
来月の2月から毎年のように確定申告が始まります。先日のブログでは、医療費控除の概要や計算方法などを書きましたが、今回は、医療費控除に対象となる医療費と、医療費控除に対象とならない医療費について・・・ . . . 本文を読む

公的医療保険は不要か?

2011-01-08 11:12:05 | 家計・医療
ダイヤモンドオンラインニュースを読めば、公的な健康保険があてにならない?だから、民間の保険会社の医療保険を?最近テレビの生命保険会社のCMの影響で、その様な考え方が増えているそうです。これって本当に正しいの?もし古川FPに答えを求められれば・・・ . . . 本文を読む

行く年来る年も2011へ

2010-12-31 10:47:13 | 家計・医療
いつものように、12月31日は行く年来る年。2010年の元旦は凍てつくような雪で始まり、今まで余り経験したことの無いような酷暑。そして後数時間で2011年へラストデーも雪が降りしきる大寒な一日か?少子高齢化が急激に進む日本、人ごとではない75歳以上の高齢者医療の実態が・・・ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね