goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

猪瀬都知事が怒っている!?

2013-02-02 21:55:42 | 経済・ニュース
ニュースによると、東京の猪瀬都知事は2月1日の記者会見で、国が要請している地方公務員の給与削減には同調しないと明らかにしたそうです。教職員給与の国家負担の減額分についても、減額分の財源を東京都独自で確保する意向・・・ . . . 本文を読む

二大政党制から中選挙区制の評価と提言が

2013-01-16 18:26:15 | 経済・ニュース
経団連が政治改革の提言内容をまとめました。内容は的を得ているような意見で、現在は「万人受けする政策のみを口にする風潮がある」と批判、リーダーシップのある政治家を育てるためには、以前の中選挙区制を復活も視野に入れた選挙制度の抜本的な改革を。経団連が各政党の政策を採点する「政策評価」を再開すると、経団連が政治改革を求める提言を出すことは異例・・・ . . . 本文を読む

個人のお金は何処に滞留するの?

2013-01-12 20:19:34 | 経済・ニュース
最近、銀行でのお金の預ける方法に変化が・・・以前は少しでも金利が高い定期預金でした。しかし現在はご存じのように長引く低金利、そんな状況の中、個人預金のうちで普通預金などの「要求払い預金」の割合が・・・ . . . 本文を読む

松江市が一年で消えて行った!

2013-01-06 14:21:22 | 経済・ニュース
国力のもとである人口が増えない、日本が危ない!厚生労働省の人口動態統計の年間推計で、2012年の日本人口減少幅は過去最大で21万2千人の自然減少となったようです。国が何も対策を取らなく普通に過ごしていたら、人口が約21万人余りの自然減少となり、日経にはこう紹介されてます「松江市が1年間で消えて行く」と!・・・ . . . 本文を読む

金融緩和競争で個人マネーは?

2012-02-14 21:13:38 | 経済・ニュース
日本銀行が追加金融緩和を行った。2月14日には東京株式市場で日経平均株価は続伸して、約5ヶ月半ぶりの高値を付けました。想定外の日銀の行動に市場では「政治の圧力」だと冷ややかな声が・・・しかし投資家はひとまず好意的に受け止めたようで、株式市場ではにわかに「金融緩和競争」の様相を強め、インフレリスクへの警戒感も・・・ . . . 本文を読む

家計の安全志向は加速する?

2012-02-12 21:59:29 | 経済・ニュース
日米欧で家計などのマネーの安全志向が強まっているようです。リーマン・ショックや欧州債務問題などの国際的金融不安の増大など、家計を中心に株式などのリスク資産の購入を控える一方、銀行を中心とした預金が増加しているそうです。現金と預金の残高は日米欧で日本円に換算すると昨年9月末で2500兆円で過去最大・・・ 日米欧の各中央銀行がまとめた統計では 家計と企業の現預金を現在の為替レートで試算すると . . . 本文を読む

国民健康保険組合に不公平の批判

2012-02-11 22:14:27 | 経済・ニュース
消費税の増税論議の中から将来の社会保障制度がキリに隠れつつある中で、2月7日の情報からお届けします。 国民健康保険組合には高所得のお医者様が加入されているそうですが、組合への補助金削減の道筋が不透明のようです。厚生労働省は平均所得に応じて補助率を下げ、平均所得300万円以上の組合への補助は廃止する方針のようですが・・・ . . . 本文を読む

かぶは冬の時代?どう乗り越える?

2012-01-12 18:24:25 | 経済・ニュース
最近寒波が来るせいか野菜が値上がっています、寒いせいかハウスモノも生育が遅く、野菜価格に反映し値上がり関東ではビックリするような価格でスーパー店頭へ。私が住む松江も昨日の夕方から今朝に掛け、雪が積もりました。この季節は松江名産の「津田かぶ」のかぶ漬けが美味しい季節ですが、マネーの世界では・・・株式市場は冬の時代を迎えたようで・・・ . . . 本文を読む

家政婦のミタ効果も反応薄?

2011-12-22 19:28:19 | 経済・ニュース
ここ1ヶ月ぐらいニュースにも良く登場する「家政婦のミタ」さん、その番組は非常に視聴率が高く話題になっていますが、ついにラスト放送では驚異の視聴率40%を獲得。その人気も日テレの株価にまで及ばなかったそうで、前日最終値を挟んで小動き、相場全体の軟調さに押され前日比・・・ . . . 本文を読む

逃げ出したマネーは戻らない!?

2011-11-30 18:11:19 | 経済・ニュース
11月29日の午前中の株式市場は日経平均株価が続伸で、ヨーロッパの債務不安が後退し欧米株高の波及効果も。しかし、海外株式の上昇と比べ日本株の上値は重いようです。日本の市場で欧州問題の進展に鈍感になった事は、逃げ出したマネーはもう戻らないと悟ったかのようだと・・・ . . . 本文を読む

個人マネーは外貨離れ加速!

2011-11-15 20:56:15 | 経済・ニュース
欧州の財政不安や円高が続いていることで、個人の投資家が海外への資産投資に慎重姿勢が鮮明になったそうです。今年の10月は、外国株や外国債券などでの運用する投資信託から、約2500億円と前月比で倍も資金流失が・・・今回の流失規模は2008年10月のリーマン・ショック以来の大きさ・・・ . . . 本文を読む

デクシア解体とアメリカ99%とは?

2011-10-11 19:28:54 | 経済・ニュース
ついに動き出すのか?今年初めかから、アラブ世界での反政府デモ、そしてエジプトへ更にはリビアに、一応そこまでは政治不信への反動?ギリシャ破綻懸念からは経済不安?そんな大きなうねりの中で、フランスとベルギー系大手銀行のデクシアが解体処理へ・・・ . . . 本文を読む

「京」という名の最速パソコン輸出へ!

2011-10-09 13:06:43 | 経済・ニュース
日本政府は新興国の資源国に向けて、官民一体で、計算能力で世界首位のスーパーコンピューターの輸出に乗り出すそうです。その名も「京」・・・読み方は「けい」、サウジアラビアやブラジルなど5ヶ国の地域と交渉を進め、5年間で2000億円の受注獲得を・・・ . . . 本文を読む

5月の個人マネーは投信へ

2011-06-12 21:58:27 | 経済・ニュース
東日本震災後はますます株式市場は下がっていますが、投資信託の方へ個人のマネーが流入しているそうです。 投信も震災後はいったん鈍ったようですが、5月の投信買越額は9300億円と3年9ヶ月ぶりに高水準。資金流入が目立つのは利回りが高い、海外の不動産投資信託(REIT)や債権を組み入れた商品・・・ . . . 本文を読む

新制度のカーボンマネジャーとは?

2011-02-26 21:58:03 | 経済・ニュース
また、新しい資格が誕生するようです。名付けて~カーボンマネジャー!?カーボンとは炭素と言う意味だそうです、日本政府は企業に二酸化炭素(CO2)などの排出削減に向けて、助言が出来る新資格制度を2012年度にも導入する方針を固めました。ポスト京都議定書をにらみ、新しい温暖化ガス削減の国際的な枠組みを通じて人材育成を、この新たな資格制度は・・・ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね