goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

今日から2月どちらに向かいますか?

2011-02-01 21:36:54 | 経済・ニュース
雪かきで始まった新年。あっという間に1ヶ月が過ぎ去り、慌ただしく2月を迎えました。例年ですと2月の今月が寒さの本番、しかし・・・ . . . 本文を読む

銀行個人ローンの整備を要請!

2010-06-21 21:19:38 | 経済・ニュース
金融庁は、先週の18日より完全施行された、改正貸金業法で個人の資金繰りにおいて懸念が指摘され、銀行などに対して、無担保ローンの個人向けローン業務の体制整備を求めたようです。具体的な内容は、銀行の融資の判断で・・・ . . . 本文を読む

保証人をネットで紹介!

2010-05-27 22:47:35 | 経済・ニュース
保証人をネットで紹介、トラブル多発 国民生活センター(朝日新聞) - goo ニュース ここ何年になるでしょうか? 地縁や血縁関係が薄れてきたと囁かれるようになって ネットニュースのアサヒコムには 保証人について記事が掲載されています 家の賃貸契約や借入に対する際に必要となる 保証人 個人借入については大半が 保証協会保証が多いでしょうが 私の住む片田舎では不動産関連では やは . . . 本文を読む

アメリカのデフレ懸念?

2010-05-24 22:42:01 | 経済・ニュース
ギリシャから始まった ユーロの動揺 そんな状況下で世界の投資マネーが収縮 市場では 比較的リスクの高い株式を手放す動きが活発 そこから逃げ出したお金の一部は 安全資産とされる アメリカ国債に しかしまだ多くは現金のままに 投資先を探しているそうで グローバルマネーは これから何処へ向かうのでしょうか? 先週の19日には アメリカ投資信託協会(ICI)が 5/12までの . . . 本文を読む

減少!住宅着工戸数!

2010-02-04 22:04:04 | 経済・ニュース
国土交通省がまとめた、建築着工統計によれば、予想通り?に、2年ぶりの減少となったようです。21年の新設住宅着工戸数は、788,410戸(前年対比-27.9%)で2年ぶりの減少、1964年以来45年ぶりに80万戸を割ったそうです。当然今後もこの様な現象はあり得るかも知れませんね?少子高齢化も影響してくるでしょうし・・・ . . . 本文を読む

年金マネーは海を超え何処へ?

2010-01-23 18:33:41 | 経済・ニュース
日本のお金が海外へ、日本企業年金や保険会社などの運用先が、アジアのインフラ事業に投資する枠組みが動き出したようです。野村證券はタイの港湾プロジェクトに投資するために、数億ドル規模の基金を組成して・・・ . . . 本文を読む

2010年は試練の年?

2010-01-04 20:45:03 | 経済・ニュース
1月4日からは、官庁や金融機関や大企業の仕事始めです。今回の正月休みは、静かなクリスマス、年末らしくない年の瀬、盛り上がらない正月のような。カレンダー通りでは休みが少なかったようですが、そればかりではないと思います。 丸の内のオフィス街でインタビューを受けた人も、「正月5日間は何処にも出ずに自宅で巣ごもり」だったそうで・・・ . . . 本文を読む

何故人口が減るのか?その結果は?

2010-01-03 11:04:28 | 経済・ニュース
厚生労働省調査「人口動態統計の年間推移」で、ここ2~3年(平成18~20年)人口増から、一転、昨年は109万人維持から106万9千人へ減少が再度。 増えた3年間には理由があるそうです、景気回復に伴い若者雇用の改善で、20歳代を中心に結婚や出産が後押しされ、更に30歳代後半の団塊ジュニア世代が駆け込み出産。その3年間が第3次ベビーブームだたそうですが・・・ . . . 本文を読む

自動車生産世界一へ中国の夢

2009-10-22 07:32:25 | 経済・ニュース
昨年1位の日本を追い抜き 世界一になろうとしているのは アジアの大国いや世界の大国の中国 中国自動車メーカーの業界団体・中国汽車工業協会が10/20発表。 生産台数も1000万台突破し 輸出低迷で落ち込んでいる日本を抜き 誠意さん販売とも世界一へ 自動車部品などの関連産業の業績も進んでいるようです。 中国の自動車生産台数は 2008年にアメリカを抜き世界第2位に そし . . . 本文を読む

 ピンチはチャンス?

2009-09-09 12:59:35 | 経済・ニュース
暑かった夏の衆院選も終わり 少し変わった様子が有るそうです それは 雇用で日本の経済停滞で雇用悪化が囁かれていますが 永田町から大量の 自民党前衆院議員の秘書が失職 落選は181人だそうですので 少なくても500人以上が失業です。 中小企業が10社以上倒産して 失業者が発生したような感じでしょうか? そんな中 大勝利を収めた民主党は 反対に秘書が不足して・・・ 悩ましい . . . 本文を読む

雇用の危機が忍び寄る!

2009-08-30 11:19:01 | 経済・ニュース
先日のブログで アメリカ経済は節約志向で 消費が減少した事による日本への影響がと書きました そして その3つの内一つが雇用悪化と書きましたが アメリカばかりの話ではなく 日本の雇用が・・・ 7月の完全失業率が5.7%で過去最悪を更新したと 新たに職を失う人と 昨年からの派遣切りでの職探しの人々 東京では 求人率がどんどん減少して 1人募集に100人が応募 求職を求める人 . . . 本文を読む

またマスクが売り切れ!

2009-08-29 11:08:42 | 経済・ニュース
新型インフルエンザ? 5月連休前後に心配され 連休明け後に 全国で広まりましたが その後沈静化して しばらく余り話題にも上りませんでした が 8月に入り 急遽全国展開へ 夏の甲子園での球児にも 私の住む松江市から 甲子園で8強入りした立正大淞南球児達も インフルエンザで少なくなった部員で・・・ 全国的には 集団感染もあちら此方で 8月までスーパーなどにも マス . . . 本文を読む

見直しは全てが正しいのか?

2009-08-08 07:29:08 | 経済・ニュース
国土交通省は6日に 住宅金融支援機構(旧・住宅金融公庫)組織の 見直しに関する報告書を発表。 12月には この機構は組織改革で 独立行政法人を維持する案 それ以外の法人移行の二つを 政権交代時に対応するために・・・ 具体的方向性は打ち出さなかったようです。 そこで問題です 何故 色々な組織を目の上のたんこぶのように・・・ 見直し完全民営化的にしてしまうのか? そ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね