goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

節約志向がメーカー値上げを跳ね返す?

2015-03-07 21:38:27 | 経済・家計
アベノミクスと円安で、輸入する原材料費の値段や都市部を中心とした人件費のアップ。当然ながら、製造業の出荷価格の引き上げを表明するメーカー。しかしその傍ら、調味料や飲料やカレールーなどのトップブランド100品目のうち、67品目は2014年の1年間で店頭販売価格は下落。今までも節約志向が有ったのですが・・・ . . . 本文を読む

あなたの負担率は43.4%で過去最高の負担です!

2015-02-27 13:09:13 | 経済・家計
サラリーマンは大半が銀行振り込みで、中には給料明細を見ない人もいるかも知れませんが、その明細を見れば 税金や社会保険料などを天引きされていて、その残りのお金が振り込まれている計算です。その貰ったお金から消費税などの税金を引くと、残りが・・・ . . . 本文を読む

現状を把握するには良いかもしれません!

2015-02-24 20:20:16 | 経済・家計
日経の2月20日付け朝刊に「「家計簿」データ、協力世帯に還元」すると記事が、面白い企画です。協力すると何が還元されるのでしょうか?まず各自の家庭で、日々の買い物や公共料金の支払いなどの出るお金や、所得などの収入状況を調査用紙に記載する。その記載したペーパーべスを総務省に送ると・・・ . . . 本文を読む

テレビがなくてもNHK受信料が必要になる!?

2015-02-22 20:44:47 | 経済・家計
国はNHKの受信料制度の改革に着手!ついにテレビを所有しない世帯からも、NHKの受信料を徴収するようです。何故NHKを見られない環境の人にまでお金を請求?理由は、NHKのインターネットサービスの拡大を踏まえ、テレビのない世帯にも料金を請求する検討を・・・ . . . 本文を読む

アジアで元気ない若者は日本と韓国?

2015-02-01 20:04:32 | 経済・家計
アジアの主要都市に住む20歳代の大卒男女若者に対して、消費行動を調べた。「アジア10カ国の若者調査」で、中国とインドとインドネシアの3カ国の若者約8割が経済的に余裕を感じている事が判明。収入の平均月収は、1位が断トツでシンガポールで平均で何と!約36万円、2位が日本より少し高い韓国は25万円、3位が日本は22万円、そして・・・ . . . 本文を読む

消費増税で消費は抑制された?

2015-01-17 22:11:46 | 経済・家計
1月13日に内閣府は、日本経済動向などを分析したミニ白書を公表。それによれば、2014年4月に消費税が3%もアップされ、サラリーマンなどの賃金が実質減少に転じました。消費税アップ後の4月から9月の半年間で、Ⅰ兆円弱もの消費が抑制されたと報じました。このⅠ兆円とは1年間の・・・ . . . 本文を読む

大幅に悪化した個人景況感は12.5ポイントダウン

2015-01-13 18:29:17 | 経済・家計
昨年の年末総選挙では、アベノミクスに期待する結果でしたが、地方の首長選挙ではアベノミクスが地方に浸透していない現実が、選挙結果として、滋賀知事選、沖縄知事選、先日の佐賀県知事選などに現れました。そして12月の個人の景況感が1月8日に日銀が・・・ . . . 本文を読む

何故?神社にお賽銭を投げ込むのか?

2015-01-04 12:38:28 | 経済・家計
正月らしい疑問ですが、何故?神社に行ったら、お賽銭を賽銭箱に投げ入れて、願い事などを願うのか?素朴な疑問が湧きますが、その答えが、日経電子版に載っていました。今年の1月1日は、入院している娘の希望で・・・ . . . 本文を読む

アベノミクスでも家計貯蓄率はマイナス!

2014-12-28 20:43:56 | 経済・家計
アベノミクス選挙大勝後の12月25日に、内閣府が2013年度の国民経済計算確報を発表されました。それによれば、貯金を崩し所得を上回る消費が・・・もしやこれは消費税の原因か?先日のお客様から聞いた事は・・・ . . . 本文を読む

1世帯平均は前年比で81万円増加の1182万円!

2014-11-07 00:11:53 | 経済・家計
先日マスコミ報道によれば、日銀の黒田総裁のバズーカ砲により円安に大きく振れ、アベノミクスの最終目標の日本株高に近づきました。そんな思惑はアベノミクス当初から、その成果が形として・・・ . . . 本文を読む

2040年代にはマイナス成長なの?

2014-11-05 20:30:57 | 経済・家計
未来が見通せない時代に、少しでも未来を想像して、次世代の若者たちが困らないようにするためなのか?「選択する未来」と呼ぶ、50年後の日本経済を論議する政府機関は、人口が減少する経済成長に関するシュミレーションをまとめました。現在のまま人口が減少し、生産性も低迷するなら・・・ . . . 本文を読む

小渕ワインの後は?SMバーって何だ!?

2014-10-23 20:43:54 | 経済・家計
今年の4月1日から、消費税の3%増税でスーパーなどでは、品物の値札に2通りの表示が有ります。一つは税抜き表示で隣に小さく税込み価格が、もう一方は税込み価格表示。スーパーで同じ品物の価格表示が、スーパーが違うだけで異なれば、当然「これって税込み?それとも税抜き?」品物を手にして一瞬・・・ . . . 本文を読む

節電してお金をゲット!?

2014-10-21 20:49:43 | 経済・家計
安倍政権が第二次内閣を発足させて、はや1カ月余りですが、新閣僚に若き女性で最もクリーンなイメージの大臣が実はお金まみれで辞任しました。未だこれから国会で追及されそうな大臣もいるとか、日銀と政府はタッグを組み、消費増税の10%導入の為に地方は非常に不景気の嵐が吹きそうになっているにも関わらず、一部の経済ジャーナリストを交え経済は・・・ . . . 本文を読む

スマホの下取りは必要か?

2014-10-19 15:32:16 | 経済・家計
今までは携帯会社の乗り換えで、現金配布していた携帯各社が批判が多く出たら、今度は・・・。米アップル社の最新スマホ発売を機に、スマホ本体の端末機の安売り合戦で、古い機種を高く下取りして・・・高額の下取りは必要か?私などスマホに余り期待を持たない者には、新しい機種には関心がない、それより料金を安くしてほしいのですが、スマホで利用しているのは・・・ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね