goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

ここ14年で家族のお金の使い方が

2015-06-15 12:27:38 | 経済・家計
総務省の「家計調査」を見ると悲しい光景が目に浮かびます。家庭の中のお父さん!そう あなたの家庭での、父親の地位低下が家計に表れています。お父さん お母さん 子供たち ペット。それぞれのための支出割合をみると、2014年は2000年に比べ、お父さんの支出だけが大きく、増えたのではなく 反対に・・・ . . . 本文を読む

ペット保険は増加していく

2015-05-30 21:50:03 | 経済・家計
犬 猫 ウサギ モルモット カメ 小鳥 魚 等々、年々ペットに費やすお金が増えているようです。ペット保険専業最大手のアニコム損害保険が、契約者を対象としたアンケート調査によれば、2014年に支払った治療費は?ペット1匹に家計から費やしたお金は?ワンちゃんが前年対比7%アップの・・・ . . . 本文を読む

○○サブプライムローンが水準超えって?

2015-05-22 21:03:34 | 経済・家計
以前に聞いたような言葉、サブプライムローンが今また話題に。以前は住宅ローンの中で、所得の少ない人に貸し出すローンの事でしたが。正確には信用力の低いお客様に貸し出すローン。以前は、住宅ローンの事をサブプライムローンと呼ばれていましたが、今は住宅より価格の安い・・・ . . . 本文を読む

世帯の貯蓄平均は最高の1800万円!

2015-05-21 21:49:16 | 経済・家計
2014年の家計調査「貯蓄・負債編」では、1世帯の保有する貯金や株式などの金融資産の平均値は2013年度比で+3.4%増の1798万円。比較が可能な2002年以降、2年連続で過去最高を更新したようです。調査は2人以上の世帯が対象だそうで、調査対象を1人にした場合は・・・ . . . 本文を読む

実は2014年の給与は3%も減っていた!?

2015-05-20 21:49:24 | 経済・家計
昨年は大企業勤労者の賃金アップで、景気が良くなるはずでしたが、地方まで波及せず、経済は停滞気分の様子でした。が、どうも、実態はかなり異なるようです。厚生労働省が5月19日に・・・ . . . 本文を読む

東京の路上生活者は減った!?

2015-05-17 13:16:44 | 経済・家計
昨年の10月に、2014年における東京での路上生活の実態が公表されました。夏季に23区の路上生活者は前年同期対比14%減少の914人。今年の3月に2015年の冬季23区の路上生活者は、前年同期比19%減少の778人で、この人数は2年連続で100人を切っています。理由としては・・・ . . . 本文を読む

世の中には主婦と主夫がいる?

2015-05-13 12:56:52 | 経済・家計
一般的に「しゅふ」と言えば、すぐに思いつくのは女性の「主婦」です。が、世の中には、男性の「主夫」もいます。時代と共に女性の主婦が減り、共稼ぎと呼ばれる夫婦二人とも働く事が増えました。当然ながら、働く女性が増えば専業主婦が減ります。新聞によれば・・・ . . . 本文を読む

エンゲル係数ってご存知ですか?

2015-05-08 21:25:38 | 経済・家計
エンゲル係数とは?家計から出てゆくお金の中で、食費に占める割合の数字のことです。この指数は高い方が良いのか?指数が低い方が良いのか?答えは、食費に占める割合が高いと、家計の中のお金が少なくなるので、ゆとりが・・・ . . . 本文を読む

配偶者控除は2017年に新制度へ?

2015-05-03 19:28:11 | 経済・家計
以前から、配偶者控除については、色々と論じられて来ましたが2017年にも、専業主婦らがいる世帯の所得税を、軽くする配偶者控除見直し検討に入ったようです。配偶者控除を意識すると103万円と106万円と130万円で、意識すれば就労時間を抑えなければならなくて、働く人も雇用主も、女性活躍の壁に・・・ . . . 本文を読む

高校から大学までで平均879万円!

2015-04-09 22:28:03 | 経済・家計
4月も早9日目です、桜前線は今年は早く、私の住む山陰地方は遅咲きの桜以外は雨風でかなり散りました。また、東京などの関東では雪が降ったりで、今年は寒い春の始まりですが全国津々浦々で、入学式が・・・ . . . 本文を読む

ふるさと納税で減税+α

2015-04-07 21:56:59 | 経済・家計
最近テレビでもよく出てくる、ふるさと納税。てっきり自分の出身「故郷(ふるさと)」に都会へ出た人が、寄付などをするのかと思いきや、その意味合いは全然ではないが違っていました。生まれ故郷は当然ですが、その土地プラス好きな地方自治体に・・・ . . . 本文を読む

今年の4月は値上げラッシュ!!!

2015-04-01 11:12:21 | 経済・家計
今年は色々な事柄が変わる気配です。では、一体良くなるのか?答えは・・・生活は厳しくなるが回答になるかもしれません!まずは家計から、食品メーカー各社がこの4月より、加工食品出荷価格を引き上げます。大きな理由は?新興国の生活レベルアップによる需要の増大で、円安などで原材料の輸入調達コストが上昇している事が原因。消費税の3%増税より丁度1年経過しましたが、いまだ家計は節約志向・・・ . . . 本文を読む

ボーナス平均は2090万円!

2015-03-19 20:22:26 | 経済・家計
年収では有りません!年収でも2000万円を超える人は・・・そんな環境下に2090万円はボーナスだそうです。一体どんな事をすれば、そんな大金が貰えるのでしょうか?それも2014年の平均賞与が、前年比2%アップの約2090万円で3年連続の前年上回りで2007年以来の多さだそうです。だだ・・・ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね