goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

松江市が全国一位だそうです!?

2012-07-26 21:18:53 | 経済・家計
先日gooニュースを見ていたら気になる記事がありました 。リンクを押すとダイヤモンドザイ(投資&お金の総合サイト)に飛び、題名が凄い!その記事に松江市が2年連続で全国一位に 、詳細は後で触れることにして、お父さんのお小遣いについての記事で・・・ . . . 本文を読む

可愛いワンちゃんも介護の時代に!

2012-07-16 21:55:26 | 経済・家計
ペットブームは下火にならず。どちらのホームセンターに行っても、ペット用品が置いていない店舗がないように、私たちの暮らしにとけ込んだ感が。そんなワンちゃんも人間と一緒に長寿になり、老犬向けの商品やサービスを利用する人が増えているそうです。人間なら60~80歳程度の老犬用ドッグフードが相次ぎ発売、飼うことが困難になったワンちゃんを預かる「老犬ホーム」は・・・ . . . 本文を読む

ついに来た!40歳定年制度?

2012-07-07 17:49:20 | 経済・家計
年金原資の問題か不明ですが、公的年金の受給開始年齢が65歳から67歳以降になるかも知れないなどの論議が出始めたこの頃、何を考えたのかは知りませんが、またしてもノーダー政権(国家戦略会議・野田首相が議長)の分科会。来ました!来ました!フロンティア構想の報告書が、信じられないような制度・・・ . . . 本文を読む

昭和にタイムスリップした世帯所得?

2012-07-06 17:57:50 | 経済・家計
昨日の5日に厚生労働省から、2010年の1世帯あたりの平均所得が発表されました。昭和62年(1987年)以来23年ぶりの低水準になったようで、平均所得は538万円で前年対比2.1%減(11万6千円)、 ちなみに世帯所得とは? . . . 本文を読む

消費税増税と収入減少で家計簿は?

2012-06-24 14:53:22 | 経済・家計
FPとして家計診断をしていると、毎年毎年の年を追うごとに、依頼される方の収入が減少しています。しかし、家計から出て行くお金は増大しています。庶民の暮らしや中小企業のことが分からない、裸の王様である民主党・野田総理が推し進めるのは消費税の大増税・・・ . . . 本文を読む

消費税だから生活を切り詰める?

2012-06-23 17:04:33 | 経済・家計
久々のブログ更新です。毎日のようにテレビマスコミでは、消費税のことが多く取り上げられています。5%から段階的に10%へ国の行く末を大きく左右する出来事だからでしょうか?当初は社会保障制度との一体化改革の財源としての消費税が、今では、民主党と自民党と公明党との大談合による野田政権の大増税。今や消費税の大増税の賛否しか論じられていません、地方の街を歩けばシャッター商店街がますます増え・・・ . . . 本文を読む

とどめは消費税で家計が大ピンチ!

2012-06-03 19:49:48 | 経済・家計
6月に入り早3日目、野田首相と小沢元民主党代表の2回目の会談も不調に終わり、明日には問責大臣を罷免して内閣改造?そして自民党との談合による消費税の増税へまっしぐら?野田首相と自民党との国民の弱いものいじめの序章開始のようです。世界的なギリシャの財政問題からの大きな不安は別として、今の日本には不安が沢山渦巻いています。福井県の原発再稼働問題は・・・ . . . 本文を読む

あなたは「有料派」?それとも「無料派」?

2012-05-30 22:21:55 | 経済・家計
最近FP情報のPowerFPをやめ、日経新聞電子版で情報収集していますが、面白い記事がありました。1月24日掲載で著名FPの深田晶恵氏のコラム~お金の「無料相談」には要注意 深田晶恵の目指せ!マネー美人~記事によれば、お金に関する業界では「無料相談」が流行中ですが・・・ . . . 本文を読む

完全失業率が3ヶ月ぶりに悪化して

2012-05-29 21:58:01 | 経済・家計
完全失業率は?前月対比0.1ポイント増えて4.6%で、3ヶ月ぶりに悪化したそうです。完全失業率とは? 労働人口に占める完全失業者の割合で、完全失業者はその時点で仕事を行っていないく、仕事を求職中であり仕事が有ればすぐ仕事が・・・ . . . 本文を読む

何故低い?日本の幸福度は

2012-05-23 20:55:50 | 経済・家計
昨日の日経新聞電子版に、また、今日の何処かのテレビニュースでも、世界における日本の生活満足度が紹介されていました。それによれば、36ヶ国中21位で昨年調査より2番後退したようです、安全や教育は最高水準のようですが仕事と生活の調和や生活満足度の評価が他の国と比べかなり低くて・・・ . . . 本文を読む

教育費の塾や部活は思いのほか?

2012-05-13 17:18:48 | 経済・家計
今日は全国的に母の日ではあります。先日は娘が家内にプレゼントする物を一緒に、そんな母親思いの娘ですから、勉強の夢ぐらい叶えてやりたいと思うのですが・・・なかなかそう簡単ではない情勢です。日経Webに「教育費、備え早めに 私立コース、公立の3倍超も~意外にかかる塾・部活」と題して・・・ . . . 本文を読む

エンゲル係数と未婚率は?

2012-05-02 12:35:17 | 経済・家計
昨日の朝「とくダネ!」の冒頭に小倉キャスターが生涯未婚のこととエンゲル係数について紹介が、本日はパラサイトの事が・・・驚くことに、男性で50歳時点まで一度も結婚したことのない生涯未婚率は20.1%!も、5人に一人は独身で初めての2割台に突入したようです。女性も生涯未婚率は伸びて10%台に・・・この数字は30年前と比べ・・・ . . . 本文を読む

家計は3割が赤字!?

2012-04-30 19:41:01 | 経済・家計
先日各地で働く人のメーデーが有ったようですね、最近は賃上げのニュースも余り聞かれません。それより、賃下げや人員削減などが新聞を騒がしています。労働者のより所となる筈の連合、連合総合生活開発研究所が民間企業に勤める20~50歳代に対して・・・ . . . 本文を読む

奨学金返済で先送りされる結婚や子ども事情とは?

2012-04-26 21:40:16 | 経済・家計
gooニュースに人ごとではないニュースが掲載されています。ニュースに寄れば、女性のJさんは大学時代の学費を賄うため、7万4千ドル(約604万円)の貸与奨学金(スチューデント・ローン)を利用。学生当時は良い制度と思いつつも、卒業後の返済は毎月900ドルで収入の6割も・・・また別のFさんは貸与奨学金返済が収入の4割も・・・ . . . 本文を読む

何故?若者達は貯金するのか?

2012-03-04 21:57:07 | 経済・家計
昨年の12月14日に発表された、若手社会人の消費活動調査(株式会社マイナビ)によれば、毎月貯金の金額は5万円~6万円未満が最多で12.2%。半数以上の人が4万円以上の貯金を、貯金を全くしない若手社会人は5.7%、以上の数字から普段より節約してしっかり貯蓄へと言う若者が・・・ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね