goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

若者の高額負担から救え!

2012-11-28 21:12:42 | 経済・家計
衆議院選挙も告示の12月4日に迫り、各政党色々な政策を宣伝しています。選挙制度では1票の格差が論じられていますが、もう一つの問題は、年齢構成の問題が有るのではないでしょうか?年々高齢者が増えて若い世代が減少・・・ . . . 本文を読む

収入落ち込み副業で?総選挙の行くへは?

2012-11-24 20:57:28 | 経済・家計
テレビでは毎日師走選挙の報道が、13党?14党?何処がどの様な政策か分かりづらい。橋下大阪市長の維新の会を期待していましたが、政策がどんどん不明に、挙げ句の果て「みんなの党」に合流申し込み断られたり。 やはり太陽の党との合流で、反原発や色々な政策が不明に・・・鮮度がどんどん落ちて・・・ . . . 本文を読む

家計金融資産は2年連続の減少!

2012-10-31 19:30:26 | 経済・家計
2012年の家計の金融行動に関する調査を金融広報中央委員会が発表しました。調査によると、家計金融資産の保有額は1世帯当たり平均で1,108万円で、前年より42万円減り2年連続減少。減少した理由は?「定期的な収入が減ったため金融資産を・・・ . . . 本文を読む

80歳で総理を目指す?

2012-10-28 18:46:38 | 経済・家計
「若い人、しっかりしろよ」と都知事を辞職表明した石原都知事。そんな発言に若い人が関心を寄せているそうで、反論では、35歳未満の就職活動を支援する若者専門の「東京わかものハローワーク」に通う若者や、石原氏の母校(一橋大学)の学生から・・・ . . . 本文を読む

消費増税前のトレンドは?生活防衛へ!

2012-10-26 06:55:43 | 経済・家計
最近、日本のあちら此方で景況が悪くなっています。原因は?円高・株安や欧州危機や海外経済の減速や内需の不振など・・・おまけに政治の停滞と混迷。そんな不安が先行する中、当然ですが家計は無駄な物を買わなくなり・・・ . . . 本文を読む

毎日使う紙が安くなりました!

2012-10-16 21:58:08 | 経済・家計
10月から色々な物の値上げラッシュで、家計が大ピンチでは有りませんか?地球温暖化での環境税はガソリン代へ、毎年上がる厚生年金保険料は10月から0.354%のアップ。食用油や乳製品の値上がり等々で消費マインドは?そんな辛い家計環境の中嬉しい情報が、私も皆さんも毎日使用する・・・ . . . 本文を読む

個人も企業も景況感が悪化!

2012-10-01 20:41:24 | 経済・家計
日本銀行が10月1日発表した9月の「生活意識に関するアンケート調査」を発表。調査に寄れば、個人の景況感を示す判断指数(DI)はマイナスの43.1%で、前回の6月調査より3.6ポイントの悪化で4四半期ぶり。マイナスの理由としては・・・ . . . 本文を読む

タイムスリップ30年前にサラリーマンお小遣い!

2012-09-28 22:02:54 | 経済・家計
昨日のブログでは、サラリーマンの年収が下がり続けているとブログでお話ししました。その中でも触れました サラリーマンのお小遣いについて、新生銀行の調査では、20~50歳代のサラリーマン約2000人を対象にした調査、結果・・・ . . . 本文を読む

下がり続ける平均年収!格差拡大!

2012-09-27 22:00:49 | 経済・家計
本日のHNK夜7時からのニュースにて、サラリーマンの年収が下がり続けていると、ついに平成元年と同じ水準まで下がったと国税調査を報じました。国税庁が昨年1年間を通して民間勤務の4566万人から・・・ . . . 本文を読む

金融力調査とは?

2012-09-22 18:10:27 | 経済・家計
個人のお金や金融に関する知識や考え方を、アンケートで探った「金融力調査」の結果を公表。すると、お金に対する長期志向で堅実な姿勢が浮かび上がった半面、知識や老後資金への資金的な備えが不十分な実態も判明した・・・ . . . 本文を読む

10月から新しい増税!知ってますか?

2012-09-13 20:19:54 | 経済・家計
8月の猛暑の中、野田民主党と自民党と公明党の3党合意に基づく消費増税は可決されましたが、10月1日から環境税なるものが導入されるそうです。何か聞いたような聞かなかったような?環境税とは?地球温暖化対策税と呼ぶようで・・・ . . . 本文を読む

心の豊かさとリスクには貯蓄で備え

2012-08-26 21:20:45 | 経済・家計
国民生活に関する世論調査の結果が、8月25日に内閣府から発表されました。今後の生活で何に力を入れるか?の問いには、「貯蓄や投資」と応えた人が昨年10月より2ポイント増の33.5%、この数字は17年ぶりに高水準らしいです。調査当時は2014年4月からの消費税が実現する見通しが強まった時期、貯蓄や投資で将来に備える意識が・・・ . . . 本文を読む

国民負担は江戸時代?

2012-08-22 20:29:40 | 経済・家計
今週の月曜日、日経朝刊に面白い見出しが!「江戸の世に匹敵する国民負担」と内容は私と同じ名の古川元久経済財政相が、財政再建と社会保障の持続性を論じた部分で、国民負担の移り変わりが・・・その中には3つの特徴が・・・ . . . 本文を読む

消費税増税で家計負担はズシリ!

2012-08-13 17:39:19 | 経済・家計
猛暑の中の暑かったロンドンオリンピックも、メダル獲得が最多の38個で 昨日終了しました。みんながオリンピックに夢中になっているときに、各国の首相がオリンピック外交をしているときに、増税大魔王と化した民主党野田政権は自民と公明の力を借り、国民の多数が反対する大増税を・・・。民主党マニフェストに全く触れられていない増税を・・・やり遂げました。果たして・・・この事は決められない政治からの脱却・・・ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね