「はい!元気ですよ!」と、台風を心配して連絡くれる人に答えていたナンシーです、八重山3日目。


朝ご飯をがっつり食べて、遊びに行きます!
台風が関係なさそうな鍾乳洞へ。
あ、昨日食べたオオシマワタリがある。

案外楽しい、鍾乳洞。

この1本がここまでの大きさになるのに2万年かかるらしい。

未だに成長し続ける鍾乳石。
次は、中心街「ユーグレナモール」で買い物をしたり、食堂を探したりします。
お昼ご飯は、お母さんとねーねーが切り盛りする食堂で味噌汁定食。


13:00 雨風が強くなってきました。猫は堂々と歩く。
そろそろホテルに戻って、何をしようかな?と思ったら、何と、13階のラウンジが「台風見学所」として解放されていました(笑)しかもドリンクフリー。

下の階には、卓球台も設置。ホテルも台風に慣れているんですね。

夜になるにつれ、どんどん風が強くなっていきます。
何度も外に出てはしゃいでいたら、ホテルマンさんが「一番ひどいのは夜中ですよ」と苦笑しながら教えてくれました。
じゃあ、それまでおいしいもの食べて待つか(笑)
「畑人(はるさー)」で焼き肉!
石垣牛と美崎牛の食べ比べに、地元野菜食べ放題!





満足満腹。
この後は、昨日とは違うゲストを呼んでの沖縄民謡ショー…と思ったら、台風で急遽プロが来られないという!!
で、石垣島出身のホテルマンさん達が、カラオケやサンシンなど駆使して盛り上げてくれました!なんて芸達者!!
一緒に歌ったり踊ったりした後、サンシンを弾かせていただきました(*^O^*)


21:00 外に出ると…もうまっすぐ立っていられない!
どの場でジャンプすると、30cmくらい風で流されます(爆)
カメラを構える人も手ぶれひどい。

夜中、本物の暴風雨とはこんなにすごいのかと、びっくり(゜д゜)。
さすがに、外に出てみる気にもなれず、風で窓が割れるんじゃないかと言うくらい。
ちょっぴり怖くなって、なかなか寝付けず、おとなしく部屋で飲んでました。



朝ご飯をがっつり食べて、遊びに行きます!
台風が関係なさそうな鍾乳洞へ。
あ、昨日食べたオオシマワタリがある。

案外楽しい、鍾乳洞。

この1本がここまでの大きさになるのに2万年かかるらしい。

未だに成長し続ける鍾乳石。
次は、中心街「ユーグレナモール」で買い物をしたり、食堂を探したりします。
お昼ご飯は、お母さんとねーねーが切り盛りする食堂で味噌汁定食。


13:00 雨風が強くなってきました。猫は堂々と歩く。
そろそろホテルに戻って、何をしようかな?と思ったら、何と、13階のラウンジが「台風見学所」として解放されていました(笑)しかもドリンクフリー。


下の階には、卓球台も設置。ホテルも台風に慣れているんですね。


夜になるにつれ、どんどん風が強くなっていきます。
何度も外に出てはしゃいでいたら、ホテルマンさんが「一番ひどいのは夜中ですよ」と苦笑しながら教えてくれました。
じゃあ、それまでおいしいもの食べて待つか(笑)
「畑人(はるさー)」で焼き肉!
石垣牛と美崎牛の食べ比べに、地元野菜食べ放題!





満足満腹。
この後は、昨日とは違うゲストを呼んでの沖縄民謡ショー…と思ったら、台風で急遽プロが来られないという!!
で、石垣島出身のホテルマンさん達が、カラオケやサンシンなど駆使して盛り上げてくれました!なんて芸達者!!
一緒に歌ったり踊ったりした後、サンシンを弾かせていただきました(*^O^*)


21:00 外に出ると…もうまっすぐ立っていられない!
どの場でジャンプすると、30cmくらい風で流されます(爆)
カメラを構える人も手ぶれひどい。

夜中、本物の暴風雨とはこんなにすごいのかと、びっくり(゜д゜)。
さすがに、外に出てみる気にもなれず、風で窓が割れるんじゃないかと言うくらい。
ちょっぴり怖くなって、なかなか寝付けず、おとなしく部屋で飲んでました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます