gooブログには
「このブログの人気記事ランキング」
と言うのがある。
ついつい楽しみで
見てしまう。
自分で言うのも
なんなんだが
いつも上位に
ランクインしている
記事がある。
去年の5月26に
アップした
「大きな綿毛を追いかけてみると」だ。
これはアメリカオニアザミを
紹介した記事だ。

1年以上たっても
ランキングの上位に
あると言うことは
それだけ
関心が高いと言うこと
なのだろうか?
ちなみに
「アメリカオニアザミ」
「綿毛」
でネット検索をかけてみた。
上位ではないが
検索に引っかかる。
これが原因か?!
最近散歩していても
アメリカオニアザミの
綿毛が目立つ。

ツツジの植え込みの上を
覆っていることもある。


大きな綿毛を
たくさん飛ばして
拡大していく
エイリアンのような植物。


gooブログ読者
以外の方にも
関心を持って
もらっているとしたら
少しは世の中のために
なっているのかな?!
「このブログの人気記事ランキング」
と言うのがある。
ついつい楽しみで
見てしまう。
自分で言うのも
なんなんだが
いつも上位に
ランクインしている
記事がある。
去年の5月26に
アップした
「大きな綿毛を追いかけてみると」だ。
これはアメリカオニアザミを
紹介した記事だ。

1年以上たっても
ランキングの上位に
あると言うことは
それだけ
関心が高いと言うこと
なのだろうか?
ちなみに
「アメリカオニアザミ」
「綿毛」
でネット検索をかけてみた。
上位ではないが
検索に引っかかる。
これが原因か?!
最近散歩していても
アメリカオニアザミの
綿毛が目立つ。

ツツジの植え込みの上を
覆っていることもある。


大きな綿毛を
たくさん飛ばして
拡大していく
エイリアンのような植物。


gooブログ読者
以外の方にも
関心を持って
もらっているとしたら
少しは世の中のために
なっているのかな?!
みんな興味が有るっということよね~
それが長く続くと云うのもわかるし
fukurouさんの写真の腕がいいもの~
色んなアングルから撮ってるし
興味がわくのも解るから、アップする
のよね~
写真の撮りかた、芸術的
それなりの理由があるのだと思います。
取り上げるテーマ・写真・解説どれを取っても
fukurou0731さんが上位におられるのは当然だと思います。
これからも幅広いテーマに取り組まれることを期待しています。
ボンヤリ過ごす日常に、あら!・そうそう!と共感できることに出会えるのもブログのような気がします。
毎朝更新されるブログから、私の一日が始まっています。良い朝です。
ランキング上位の方のブログも拝見しています。
御ブログの各編を、多くの方が愛読している感じが伝わります。
植物を中心に、さまざまなトリビアを学ぶことができるからでしょうね。
明日からの京都市内の巡行は、天気に恵まれますように祈念しています。
凄いですね
何時も上位にランキングされているなんて
それだけ皆さんの興味を引く記事という事ですよね
何時も興味深い記事をUPされていますもの
さすがです
お役に立っているどころか、ファンは多いことでしょう。
写真・テーマ・解説、全て丁寧で分かりやすく、興味が深まる内容です。
文体の明快さやコメントへのお返事にも、fukurouさんの誠実さが伝わってきます。
そして、人をも含めた生物、自然へのfukurouさんの優しい生き方に、みなさんが共感をされているのだと思います。
今の時代だからこそ、大切にしたいと思う人たちが、辿り着くのですね。
ずーーーっと、書き続けてくださいね。
押してみるといつも第一位ですよね、すごいです!
でも、分かる気がします。
fukurouさんの植物に対する真摯な姿、サービス精神、
文章からも真面目で温厚なお人柄が偲ばれます。
これからも色々教えて下さいね。
毎日、へぇ~、そうなんだ、知らなかった、、、と目を丸くしています。
いつもブログ拝見していろいろ教えていただいております。
アメリカオニアザミは松本市内で咲きはじまていました、近いうちに写真撮って見ようかと思っていました。
来週は木曽へお伺いしたいと思っております、のちほどブログのサイドバーの「メールを送る」でお問い合わせさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
こんばんは。
ブログのランキングには全く興味がありません。
自分のブログの中で、特に読まれているブログがあることに驚いているだけなんですよ。
帰化植物のことなので興味をもってもらえたら、社会の役に立っているかなと思ったのです。