木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ギフチョウの生息地

2017年03月31日 08時02分41秒 | 昆虫
開田高原アメダス  今朝の最低気温 ー4.5℃  昨日の最高気温 9.4℃
木曽町新開     午前8時の気温 -0.5℃    天気 曇り


久しぶりに
ギフチョウの生息する
雑木林を歩いてみました。

もちろん
雪に覆われています。
深いところは
ズボッと沈み込みます。
道路に近いところの雪は解けて
地面が見え始めています。


ギフチョウの食草の
ヒメカンアオイが顔を
のぞかせています。



<イチヤクソウ>

毎年連休が始まるころより
この場所は
ギフチョウの数より
採集者の人数の方が多い?
のではと思われるほど
捕虫網をもった人で賑わいます。


ギフチョウは住む場所によって
翅に変異が見られます。


ここ開田高原は
ギフチョウのイエローバンド型と言って
前後の翅に黄色い縁取りのある
ギフチョウがかなりの確率で
採集できるので
有名な場所なのです。


イエローバンド型は
長野県の白馬村が有名でしたが
条例で採集が禁止されています。


そのため開田高原に
蝶マニアが
押しかけてくるようになりました。


悲しいことにマニアの人は
手加減がありません。
網に入れた蝶は10頭でも
20頭でも採集してしまいます。


最盛期には数メートル間隔で
網を持った人が並んでいる有様です。


ここ開田高原では
まだまだギフチョウの
受難が続くと思います。

ギフチョウの写真は
すべて昨年までに
撮影したものです。

またイエローバンド型では
ありません。

開田高原のギフチョウは
今サナギの状態で
雪の下で眠っています。
ギフチョウに幸運を!

昼から
ソメイヨシノの
開花宣言の出た
大阪にもどります。


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギフチョウ (ヒトリシズカ)
2017-03-31 08:13:46
fukurou0731さん

木曽町の雑木林の地面では、ギフチョウが生育しているのですね。1年に1頭、見かければいい程度です。

不思議なのは、ギフチョウの捕獲を禁止にできないことです。国立公園、国定公園内でも禁止できないのでしょうか・・それとも私有地なのでしょうか。
霧ヶ峰高原の八島湿原などでは、捕虫網の持ち込みを禁止していますが・・

また、心あるチョウの採取者は1頭で満足しますが、今は売ることを目的にした業者が入ります。彼らは数を採ります・・

佐久荒船高原でもタマムシを見かけなくなりました。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-03-31 08:40:11
木の先端、そしてそら、見事な景色です。
先日から数度、カタクリの花を拝見しています。気温が上がってきたらギフチョウの誕生ですね。ヒメカンアオイは気の毒ですが、ギフチョウのために---ご馳走を提供してほしいです。ギフチョウ、採取禁止になる前に、節度を持って接してほしいですね。
返信する
そうでしたね (屋根裏人のワイコマです)
2017-03-31 09:39:45
開田高原は、ギフチョウの宝庫
乱獲により そのうちに・・絶滅危惧種
とかそんなことにならないように
祈っています。そしてこの地でも
野生動物から田畑や農地の農作物を守るはずの
電気柵が・・猟師や昆虫マニアによって
壊されていることも報道されています
マナーと自然を守る事に広く理解を
深めてほしいものです。
午後からお天気が崩れるとか予報され
ています、道中気をつけてお帰りください
今度いらっしゃるときには沢山の花を咲かせておきますから
返信する
採取マニア (tappe)
2017-03-31 12:10:33
こんなきれいな蝶を独り占めしないでみんなに楽しんでもらうという発想はできないのでしょうか。写真だけで記録に残し、持ち帰らないことがずっと長く楽しめることなのに・・。
蝶に限らず、当地には季節になると山菜摘みが富山方面から多く来ます。他人の山でも畑でも手当たり次第根こそぎ採っていきます。せめて根と茎の一本は残して採取するのが原則です。中には地元の方が干している山菜まで盗っていく不埒者までいますよ。
返信する
こんばんは (ひこばあちゃん)
2017-03-31 18:55:33
私、青虫・毛虫の類と爬虫類とはどうにも苦手です。
でも、写真のようなほんまにグロテスクな毛虫から、
美しいギフチョウへと生まれ変わるのが不思議です。

今日午後大阪は冷たい雨が降り続いていて寒いです。
昨日やっと綻びかけたさくらも吃驚してるでしょう。
返信する
Unknown (ばらりん)
2017-03-31 19:09:23
蝶はとても美しいのに、幼虫は苦手で
どうもまともに見られませんでした。(~_~;)
でも、fukurouさんはきっと可愛いとお思いなのでしょうね。

せめて子供が幼いころには、そう言う態度は
見せない様にしないと、と思っていました。
返信する
こんばんは (大山鹿)
2017-03-31 20:08:30
カタクリの蜜を頂くギフチョウが綺麗ですね。こんな貴重なギフチョウを採取するとは....相模の弘法山公園でもオオムラサキを網で採っている人たちを見かけましたが悲しい気持ちに成りました。
今年もカタクリとギフチョウのコラボ写真が撮れると良いですね。
返信する
待ち遠しいですね。 (いちもと さくら)
2017-03-31 22:14:33
カンアオイは、こんな雪の下でも、じっと雪解けを待っているのですね!
完全に雪がとけて、温かくなってからギフチョウが、蛹から幼虫になり、しっかりカンアオイを食べて、あんな美しい成虫になる!優雅にひらひらと飛ぶギフチョウ姿は、最高です。
網を持っている人たちの、常識に期待せずにおれません。
返信する
ギフチョウ (fukurou0731)
2017-03-31 22:41:54
ヒトリシズカ様
こんばんは。
開田高原のギフチョウはもともと白馬村のギフチョウを誰かが放蝶して、増えたものらしいのです。
もともと開田高原の固有種なら天然記念物に指定できると聞いたことがあります。
返信する
冷たい雪の下 (fukurou0731)
2017-03-31 22:44:21
kazuyoo60様
こんばんは。
今は蛹で冷たい雪の下で春を待っています。
あと一ヶ月するとカタクリが咲きだし、ギフチョウが飛び回ります。
返信する

コメントを投稿