『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

化けの皮が剥がれた中国経済

2013-06-23 09:15:36 | 日記
金利急上昇を静観=人民銀、異例の対応―中国(時事通信) - goo ニュース
G20議長国ロシア個人代表クセニア・ユダエワ氏は米国FRBによる資産買い入れの縮小で最も影響を受けやすい国は中国だと述べた。「ある意味では、中国がどう切り抜けるかに全世界の命運がかかっている」と語った。中国は統計数字水増し疑惑や、人民元大量発行による資産インフレ傾向など不安材料満載です。しかし通常の資本主義社会の論理とは違い隠蔽しても切り抜けようとギリギリまで経済運営すると思います。経済崩壊は共産党崩壊へ繋がり天安門事件の再来ともなりかねないからです。今回の件も年初から通貨供給量が高い伸びを示しているのに、実体経済に資金が回らず、「理財商品」と呼ばれる高利回りの金融商品が市中の資金を吸い寄せ、集まった資金が不動産開発に投じられている。金融と不動産ばかりが膨張し、実体経済回復の助けになっていない。今回の金利急上昇は理財商品の償還が絡み資金需要がタイトな状況を人民銀行が見て見ぬふりをしたために起こったことです。要は中国経済が実体経済回復に繋がらない人民元大量発行によって起きている金融・不動産バブルが当局が容認する範囲を既に超えてしまっているということでしょう。

バーナンキ議長とそれによって最大の影響を受ける中国が世界経済の今後の鍵を握る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする