無芸大食の秘密基地Ⅱ

いらっしゃいませ

コロナだけど

2021-10-11 05:33:31 | 日記

今年の秋祭りも近づいてきたけど

神事だけで午後9時~午前6時まで行われる前夜祭での神楽奉納も無し

お神輿巡行も車に乗せて町内を一回りするのみとなった

でも ちゃんと秋祭りの準備はいつもどうり

午前6時から大幟 小幟立て

日の出の時間も遅くなってきたので出かけるときはまだ暗い

一時間もかからずに大小4つの幟立て完了

途中

お神輿担当の方から お呼びがかかった

『無芸さぁ~ん ちょっと 診て~』って

あちこち傷んでいて 修理が可能か見て欲しいと

小さな部材があちこち欠けていたり無くなったり

扉(巡行の時 神様を入れるところ)も うまく動かない

っていうか 直ぐに外れてしまう

扉は四方4つの面に一つずつあるけど

祭りの時に開ける扉が触ると外れてしまう状況

しかも よく見ると 左右2方の扉はさかさまに入っている

えっ! 誰も気づかなかった?まぁ 

ずいぶん前に扉を外して修理したときに

誰かがさかさまに入れたのだろうけど

おそらく それも 何十年も前の事だろう

(神輿が新調されたのは神輿の台座の裏に書かれている文字を読むと

明治40年とある 100年以上前のお神輿

とりあえず扉だけは応急処置したけど とても祭りの日まで(3日後)には出来ない

ってことで 来年までに ってことになった

午前8時 いったん神輿二基を蔵に収め 作業終了

昨日は 草刈り隊合同の草刈り日だったけど

無芸は着工が迫っている 同級生宅へ

 

片付けが手に付かない っていうか 取り掛かっていない様子なので

発破掛けに(笑)

行ってみたら 案の定 ほとんど片付けは始まっていない様子

その前に 近所二軒と 工事車両の駐車場としてお借りする空き地の地主のお宅へ

あいさつ代わりの商品券もってご挨拶に 

そして 片付け作業開始 とにかく おふくろさんが亡くなってからは

ほとんど片付けていない様子 炊事道具や台所にあるような物が あちこちに山積みされてる

フライパン・鍋・炊飯器(電気炊飯器2台)・せいろ・お玉やフライ返し・フォークナイフスプーン・・・・

あるわあるわ しかも 数が多い 数家族分? 何人分あるやら食器やコップが多数・・・??

聞いてみると むか~し 食堂をやってたとか・・・・そういえば 

中学校時代なんかそんな風なこと聞いてた気が・・・・

ナイフやフォークなどは数十人分?

炊事道具類のほか 頂き物など開封していない(お茶や瓶詰の佃煮・海産物の珍品みたいなの)箱

見ると4~5箱 そのままに 賞味期限は数年前に過ぎてるもの

『処分したら~?』って言ったら どうやって? って はぁ~

『中身出して水分取って 生ごみに出し ビンは洗って乾かして 資源ごみに出したら?』

ってアドバイス

少し前に貰ったって言うのは賞味期限が来年なので『まだ 食べれるよ』って言ったら

食べないから って で 頂いてきた

海産物の珍品の詰め合わせ・・・・おつまみになりそう

 

いろいろ物色してたら 銀行かどこかでもらったような 冷凍保存用のビニール袋がわんさか出て来た

これこれ これに中身移して 捨てたら? って指示

廃材を入れる大きな袋を持って行ってやっていたのでそれに 分別して袋詰め

燃えるゴミ ガラス類(祝い返しのようなコップのセットなどが山ほどある) 鉄物

コップのセットは未使用だけど 長年ほったらかしなので ゴキブリの入った形跡も

で もったいないけど 処分

お盆なども10枚近くある

木製の菓子鉢は良い物なので 洗って使うことに

それからなにやら 値打ちもののような丼茶碗のセット

見た感じ高そうなので これも使うことにしてしまっておくことに

とにかく ほとんど使えない物 これからも使わなそうなもの すべて廃棄 廃棄

おふくろさんや 嫁さんでもいれば もっと 残すかもしれないけど

独り者の 同級生 この際 さっぱり 処分したほうが良いだろうと思い

心を鬼にして(笑)処分を勧めた

て ことで お昼まで片付けに付き合い帰宅

あとは 食器棚にある何年も使っていないような食器類

たぶん ほとんど廃棄だろうな?

水曜日が休み つて言ってたから 又様子を見にいかないとだな

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする