(注意) 個人専用 記録資料  

迷い込んだ一般の方は、そのままスルーしてください。
【修正中】

中国人が南京大虐殺をどう歪曲しているのか、とくと見てみよう―中国

2012-03-05 01:04:49 | 日本ニュース(危険・外国関連)


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


<レコチャ広場>中国人が南京大虐殺をどう歪曲しているのか、とくと見てみよう―中国
Record China 3月3日(土)13時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120303-00000013-rcdc-cn


 
拡大写真
2日、中国のジャーナリスト、王錦思氏は「中国人が南京大虐殺をどのように歪曲(わいきょく)しているのか、とくと見てみよう」と題した記事を中国のブログサイトに掲載した。写真は南京大虐殺記念館。

2012年3月2日、中国のジャーナリスト、王錦思(ワン・ジンスー)氏は「中国人が南京大虐殺をどのように歪曲しているのか、とくと見てみよう」と題した記事を中国のブログサイトに掲載した。以下はその内容。

【その他の写真】

河村たかし名古屋市長が堂々と「南京事件はなかったのではないか」と発言し、中国各界から怒りと抗議が噴出している。だが、実は中国人自らが南京大虐殺を歪曲していることは、ずっと見過ごされてきた。まずはこうしたやり方を直さなければ、われわれが日本人を責め立てることはできない。

新中国成立後、最初に南京に建てられたのは、蒋介石に処刑された20万人の共産党員を祀る「雨花台烈士記念館」だ。南京大虐殺記念館が建てられるのは、その30年後になる。いわゆる「文化大革命」の時代には国民党に虐殺された革命烈士への追悼がブームだった。

当時、中国人は広島の原爆犠牲者に祈りを捧げに行ったが、誰も南京大虐殺の犠牲者を弔おうとはしなかった。紅衛兵は「南京大虐殺は『国民党を殺した』もの」だと言い、遺跡を破壊し尽くした。学術界でも、南京大虐殺の研究はタブーだった。そんな中、立ち上がったのが南京大学歴史学部の高興祖(ガオ・シンズー)教授だ。

1972年、鈴木明氏が「『南京大虐殺』のまぼろし」などの文章を発表。1982年6月、文部省が教科書の記述を改めさせる。これに刺激を受け、中国の学者たちがようやく南京大虐殺研究を正式に申し出た。1983年、南京大虐殺記念館の建設案が浮上、1985年に完成。

だが、初期の研究は民族感情が入り込み過ぎていて、とても研究と呼べるものではなく、「民衆に偏った歴史観を植え付けることになる」と警鐘を鳴らす学者もいた。2007年、台湾の教科書から「南京大虐殺」の文字が消える。

中国人は、侵略行為を否定する日本に対し、常に感情論で反撃してきた。例えば、日本人が犠牲者の数を30万ではなく20万ではないかと問えば、「30万より少なければ、虐殺がなかったというのか?」「1人でも殺していれば殺人だ」などと巧妙に回答をはぐらかす。

だが、戦後間もないころ、日本の戦犯の公判でレイプされた女性が出廷した時には傍聴席から笑い声さえ聞こえてきた。南京大虐殺をテーマにした映画を放映した時には観客から「看護士がレイプされるシーンが短すぎる、肌の露出も少ない」と苦情が上がったほどだ。

1985年~1997年、南京大虐殺記念館の参観者は延べ580万人、日本人は延べ18万人に上った。なので、日本人が南京大虐殺を全く知らないという言い方は誤りである。2002年、筆者が記念館に向かう途中に乗ったタクシーで、地元の運転手は「あの時30万人殺してもらってよかった。そうでなければ、今の南京はもっと人が多かった」と言っていた。

日本の旧軍人や中高生が記念館でひざまずいて大泣きする姿をしばしば見かけるが、中国人がそうしているのをあまり見たことがない。泣けないのであれば、せめて笑うべきではないと思うのだが、中国人の参観者が笑っているのを見たのは1度だけではない

広島には「被爆者白書」があり、犠牲者の数も25万3008人と正確な数字が出ているが、南京大虐殺で名前が分かっている犠牲者は3000ほどしかいない。広島は1946年から毎年8月6日に追悼式典を行っているが、南京で追悼式典が始まったのは1985年。広島には毎年首相が出席しているが、南京では市長さえも毎年来るか来ないかといった感じだ。

2001年12月13日、筆者は南京の追悼式典に出席したが、他の参列者はまるで縁日にでも来ているかのようにガヤガヤとうるさく、悲しみなど微塵も感じなかった。そこにいる全員が涙を流す必要もないが、せめて静粛にできなかったのか。筆者はその後、2度と記念館には行っていない。行くなら雨花台と決めている。

無数の血や涙が流れた南京にも平和が戻ってきた。そして、彼らは日本語を学び、日本資本を受け入れ、世界に向かって突き進んでいる。(翻訳・編集/NN)

●王錦思(ワン・ジンスー)
吉林省出身、北京在住のジャーナリスト。北京大学でメディア学を専攻。日中歴史問題や抗日戦争史を研究課題としている。著書に「日本行、中国更行」。11年3月に日本で「中国『反日』活動家の証言」を出版。

※本記事は筆者の承諾を得て掲載したものです。

 

【関連記事】
南京大虐殺否定発言にその場で反論せず、受け流したのはけしからぬ!ネットで批判高まる―中国
南京事件の否定発言受け、名古屋への渡航禁止令?江蘇省報道官が否定―中国メディア
南京事件「生き証人」の証言を残せ、口述史分会を発足へ―江蘇省南京市
「南京事件はなかった」名古屋市との交流停止に中国外交部が支持表明―中国メディア
<日本人が見た中国>公の場では不適切、名古屋市長の「南京事件なかった」発言


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


南京事件「生き証人」の証言を残せ、口述史分会を発足へ―江蘇省南京市
配信日時:2012年2月27日 13時8分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59108


23日、日中戦争時の旧日本軍による南京事件の「生き証人」が年々減少していることを受け、侵華日軍(中国侵略日本軍)南京大虐殺史研究会が「口述史分会」を発足させる準備を進めていることが分かった。写真は江蘇省南京市にある南京大虐殺記念館。

 

2012年2月23日、日中戦争時の旧日本軍による南京事件の「生き証人」が年々減少していることを受け、侵華日軍(中国侵略日本軍)南京大虐殺史研究会が「口述史分会」を発足させる準備を進めていることが分かった。地元夕刊紙・揚子晩報が伝えた。

江蘇省社会科学連合会副主席、江蘇省歴史学会会長、揚州大学副学長の周新国(ジョウ・シングオ)教授が22日、南京大虐殺記念館で「口述史研究に関する若干問題」と題した学術報告を行った。それによると、南京事件の生存者は200人余りとなり、平均年齢も80歳を超えている。そのため、口述史分会を発足させ、「生き証人」たちの証言を記録する作業を急ピッチで進めようというもの。

同記念館の朱成山(ジュー・チョンシャン)館長は「すでに150人ほどの証言を録画や録音の形で記録したが、これがすべてではない」と危機感を募らせる。口述史分会の発足後、専門家らによる調査チームを「生き証人」のもとへ派遣し、口述記録の収集を行っていく予定。(翻訳・編集/NN)

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


野田首相が南京大虐殺に「規模は諸説」、中国ネット上で反発の声
サーチナ 3月4日(日)11時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000001-scn-cn


 名古屋の河村たかし市長が南京大虐殺を否定する発言をしたことで、南京市との関係が悪化している問題について、野田佳彦首相は「名古屋市と南京市の関係が早く改善されることを期待したい」と語った。中国メディアの環球時報が3日付で報じた。

 野田首相は衆院予算委員会で自民党議員の質問に答える形で南京大虐殺について語り、「どれくらいの規模だったかは諸説ある」と述べた。

 野田首相の発言に対し、中国人ネットユーザーから怒りのコメントが多く寄せられた。「日本は南京大虐殺の存在を非常にあいまいなものとしてきた。それは実際には自らの暴行を認めていないのと同じだ」と主張、別のユーザーは、「私は第二次世界大戦中に米国人が何人の日本女性に暴行を働いたか、原子爆弾によって何人の死者が出たのかを知らない。では米国は日本に何もしなかったとでも言えるのだろうか」と述べ、日本の対応に矛盾があると主張している。

 多くのユーザーは否定的なコメントを投稿しているが、一部の中国人ユーザーは両国関係を心から心配しているようだ。あるユーザーは「一部の日本人は悪い。でもそれは少数だから、われわれも極端になってはいけない。私が知っている大多数の日本人は自分たちのしたことが悪いと認めている。日中両国が平和的に、そして理性的にこの問題を解決することを願う」と述べている。(編集担当:及川源十郎)

 

【関連記事】
名古屋の動植物園にサイバー攻撃、南京事件を認めよと改ざん
“南京事件”巡る名古屋市長の発言、海外メディアも関心=中国
名古屋市長の中国への入国を禁止する署名活動が展開中=中国
名古屋市議会質問に、河村氏、また南京発言の撤回拒否
【中国BBS】なぜ中国人は日本と韓国の製品ばかり買うのか?

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


コメントより


「一部の日本人は認めないが、大多数の日本人は罪を認めている」
と言うコメントにも若干の違和感はあるが、最大の問題は、
「大多数の中国人は、自分達の過去の罪も、現在の他国での犯罪情況も知らない・認めない」
と言うことだと思う。
大学生層ですら本当に知らないのだから、心底驚く。

 

問題は、規模の大小だけではなく国家の関与があったかなかったかだ。
中・韓は、南京の一件や慰安婦の問題は、全て国家犯罪だと言っている。
個別のケースを、国家による大規模な組織的行為だと断定的に論じていることが大きな問題なのだ。
しかも確たる証拠もなしにだ。
こんなことを言われっぱなしでいいと思っているのか?
嘘つき国家の不当な告発によって日本の国際的信用が毀損されることがあってはならない。


この国の”南京大虐殺”の神話を、歴史的証拠を集め、事実解明・検証してくれ。


1937年の南京攻防戦は熾烈を極めた市街戦であったため非戦闘員の市民を含む多数の戦死者が出ました。
暴走した兵士が市民を虐殺した事実もあったでしょう。
しかし、その戦死者は2万人程度のはずです。
それが、戦後中国共産党が中国を支配するといきなり大虐殺があったとし、その数が10万人と主張しはじめた。
それからしばらくすると、今度は30万人と言い始める始末…
戦中のことですので、多少の瑕疵があったとしても2万人が5倍、ましてや15倍になるなんてことはありえません。
逆にいかに中国共産党にとって、人の命が軽いかがわかる事実ですね?

 

日本の軍人の数に対して、30万人も殺せませんから。

 

同盟通信・前田雄二記者の回想
当時同盟の特派員であった故前田雄二氏は、内外ニュース社発行の「世界と日本」の中でこう述べている。
「いわゆる“南京大虐殺”というのは、2、30万人という数は別にしても、主として住民婦女子を虐殺したものだ。ところが殺されなければならない住民婦女子は(全部)「難民区」内にあって、日本の警備司令部によって保護されていた。そして私の所属していた同盟通信社の旧支局はこの中にあり、入城4日目には私たち全員はこの支局に居を移し、ここに寝泊まりして取材活動をしていた。
すなわち難民区内が私たちの生活圏で、すでに商店が店を開き、日常生活を回復していた。住民居住区の情報はちくいち私たちの耳目に入っていたのだ。こういう中で、万はおろか、千あるいは百をもって数えるほどの虐殺がおこなわれるなど、あり得るはずはなかった。

 

名前の分かってるのは3000人、それも日本軍に殺された民間人という確証はない。
戦争中だから軍人や便衣兵なら殺されて当たり前。
バナナのたたき売りみたいにコウタクミンが犠牲者の数を35万人まで増やした。そのほうが宣伝効果が大きいと考えたのだろうがかえって真実性が薄れて逆効果だった。


河村さんは話し合いを希望しています。
事実がどうあれ両国間の溝を埋めるのにいい機会です。
政府も両市が解決すべきこととしていますが、ほったらかしにしないで後押しすべきなのでは?


大虐殺が真実であれば当時南京にいた海外のジャーナリストがこれを取り上げないはずはない。
だが誰ひとりとしてその記録を残した者はいない。
いくら口をふさいでも真実をふさぎきれるものではない。
その点からも不自然すぎる。

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


一人でも殺したら殺人だ!→じゃあ中国人が民間日本人を大虐殺した通州大虐殺も言及しないとな。


鈴木明氏の「南京のまぼろし」を読んでいるなら正しい知識も持ってるはずだ。しかし中国ではここまで書くのが限界だろう。なにも知らずに共産党に踊らされている連中に比べれば冷静だ。


亡くなったお祖父さんから聞いた話ですが当時半島出身者の軍属は日本兵の名の元純粋な日本兵より積極的に中国人を暴行殺害したり軍律を犯す事が多かったとの事です!
ベトナム戦争でも米兵より韓国兵のほうが民間人に対する犯罪率が圧倒的に高かったのを考えると納得いく話でした。

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


「オタク」からヒット探す嗅覚盗め! 電通が研究所設立へ

2012-03-05 01:03:35 | 日本ニュース (病気・環境)

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

「オタク」からヒット探す嗅覚盗め! 電通が研究所設立へ
産経新聞 3月4日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000063-san-bus_all

 

 広告代理店大手の電通は3日、アイドルやアニメなどの熱狂的ファンである「オタク」を専門に研究するシンクタンク「オタクがラブなもの研究所」を3月中に設立することを明らかにした。オタク専門の研究機関は業界初という。オタクたちがメガヒットをいかにしてかぎ分けるのかを分析。「ヒットメーカー」としての感性を商品開発に反映させ、新たなヒットを仕掛ける狙いがある。

 研究所では、オタクの関心がどこにあるのかを定点観測。オタク研究の有識者ネットワークを構築するなどしてヒット商品の開発に生かす。

 オタクに対する世間のアレルギーも大幅に減っており、電通の調査では「自分をオタクと思うか」の質問に約38%が「そう思う」「そう言われる」と回答。狭い世界での流行がインターネットを通じて情報発信され、幅広い人々に受け入れられやすくなっていることもビジネスチャンスを生む背景になっている。

 確かに「オタクの聖地」とされる東京・秋葉原から火がついたAKB48は昨年、計6作品がミリオンセラーとなった。

 ビジネス書の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」も女子高生のアニメ風イラストを表紙に採用したところ同ジャンルでは異例の発行部数270万部を記録、映画化されるまでになった。

 日本のアニメやアイドルのようなオタク関連分野は世界的にも評価が高い。電通の担当者は「オタクの嗜好(しこう)を説明・体系化できれば、世界的にヒットするメード・イン・ジャパン商品の開発も期待できる」としている。

 

【関連記事】
日本の文化“漫画”読んでますか?
インドの“オタク”興奮 日本漫画500冊展示
名門私大の「オタク学講座」大盛況
クールジャパン発信、イメージ回復へ「官民連携」
けいおん!ガンダム…走るアキバ、大津線の舞台裏

 

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


小室哲哉、連続発売4作品のジャケットを公開 ボカロ作ではアニメに
オリコン 3月3日(土)5時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000364-oric-musi.view-000


小室哲哉がアニメになったボカロアルバム『小室哲哉 meets VOCALOID』(3月28日発売)

 

【関連記事】
小室のスタジオでの姿がジャケットになっている『Digitalian is remixing』
MEGアニソン集を中田ヤスタカ、小室哲哉らがプロデュース (12年02月20日)
TM NETWORK、約4年ぶりの日本武道館2days決定 (12年02月15日)
米米×TM NETWORK×プリプリが集結! 豪華メンバーが夢の共演 (12年01月25日)
小室哲哉、YGイベントにサプライズ出演 Gummyとglobeの名曲披露 (12年01月23日)

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

小室哲哉「一番輝いている姿をKEIKOに見せたい!」とボカロ作品含む怒濤の4作品をリリース
2012年3月3日 東京ウォーカー.
 拡大写真

小室哲哉「初」公認のボカロアルバム「小室哲哉 meets VOCALOID」が発売決定

小室哲哉が3月21日(水)に2作品、3月28日(水)に2作品の合計4作品をリリースする。小室哲哉にとっても一ヶ月に4作品のリリースは最多、まさに異例ともいえる怒濤のリリースとなる。

妻KEIKOの看病を行うために制作進行、リリース日をずらしていたが、KEIKOの体調も回復に向かい始め、自分が一番輝いている姿を妻に見せるため、音楽家としての小室哲哉が遂に音楽制作に没頭した。スタッフも驚くほどの制作スピードでこなし、4作品同時にリリースできると判断したという。この4作品はリミックス&カバーアルバム、14万人以上が目撃したライブ@DOMMUNEのライブ映像作品、エレクトロの傑作「Far Eastern Windシリーズ」、そしてボカロPによるサウンドメイキングに加え、小室哲哉自身もボカロシーンに参戦するという「小室哲哉 meets VOCALOID」では、「DEPARTURES」「My Revolution」「恋しさと せつなさと 心強さと」など、歴史を彩るTKメガヒット楽曲の数々が、VOCALOIDアルバムとして再生されるという。全く内容の違う4作となっているため、小室哲哉の音楽家としての幅の広さが表現されている。

「久しぶりに自分の楽曲を歌い直したリミックス盤、Twitterでのオファーから始まるという、何とも21世紀的な方法で実現したライブのDVD、ブライアン・イーノの提唱したアンビエントミュージックに20年以上憧れて構想していた作品群、僕のボーカル&ピアノとボーカロイドの初めての共演と、バラエティに富んだ作品ができたと思います」と語る。

今後は、この怒濤のリリースに加え、TM NETWORKの復活も決定。3月20日(火)に幕張メッセで行われる予定の東日本大震災復興支援チャリティコンサート「ALL THAT LOVE give&give」に、プリンセス・プリンセス、米米CLUBと共に声がかかり、約4年ぶりに3組でのパフォーマンスが実現する。4月25日(水)にはCDシングルを発売し、同時に4月24日・4月25日には武道館2daysライブも決定するなど、誰もが待ち望んでいたTM NETWORKの活動が遂にスタートする。【東京ウォーカー】

Digitalian is remixing 3月21日(水)発売 3,059円

TETSUYA KOMURO Special Live @DOMMUNE(TK Presents BROADJ #332) 3月21日(水)発売 DVD+2CD 6,300円、DVD 3,150円

Far Eastern Wind 3月28日(水)発売 Complete:CD ALBUM 5枚組7,500円、Spring/Summer:CD ALBUM2枚組3,000円、Autumn/Winter:CD ALBUM2枚組3,000円

2008年に配信限定でリリースされた、小室哲哉によるエレクトロの傑作『Far Eastern Windシリーズ』をCD化!

小室哲哉 meets VOCALOID V.A. 3月28日(水)発売 CD ALBUM2,625円

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


小室哲哉
5億円詐欺事件2006年8月6日、小室は日本音楽著作権協会に自分名義で登録している全楽曲806曲の著作権を10億円で譲渡する仮契約を男性と結び、前妻のASAMIが著作権使用料を差し押さえているとして、その解除費用として5億円の先払いを要求し、8月29日までに5億円を受け取った。

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――