バスケ青春の詩

平成25年12月22日をもって33年9か月ほど勤務した仕事を定年退職をしました。これを機会にまた想いを綴ります。

親ってなに?…2014

2014-04-30 06:39:03 | やっぱりミニバス!
平成26年4月30日 水曜日
 
「親ってなに?…2014」


世の中にはたくさんの他人がいます。

一番近い他人は家族?

家族を他人というのは、君の「心」の思いを自分のものとして、わかることができない、という意味では他人と同じだからです。

「お母さんにはわかんないよ」ってよく言うよね。

お母さんは、「あなたのことは、ちゃんとすべてわかってます!」って言うよね。

そんなとき、君は、心の中で叫ぶんだ。

『僕の、私の、なにをわかっているの!』ってね。

『ああ、親って勝手で、めんどうくさい』って思うんだろう。

親の側から考えてみよう。

親は君が生まれたから、親になったのであって、君が生まれて来ていなければ、君の親ではあり得ない。

君が生まれて来てくれたという

その人生の不思議さ、その出会いがあったから親になれたんだ。

親になれた喜び、感動があったんだ。

そして、親は君の「心」を育んでいき、親自身の「心」も君によって育まれてきたんだ。

しっかりと自分の「心」を持った君は、もう、親の思うものではなく、君は君自身なんだ。

でも、親が子供の心配をして当然なんだ。

だって、両親がいるから君は生まれ、

特に母親は、君を自分の体内で慈しんで、慈しんで、君を生んだのだから。

親にとってみれば、 いつまでも君は親の子供なんだ。

だけど「心」を持つひとりの人としてみれば、君は、誰にも束縛されない君自身なんだ。

だけど親は、子供よりも先に人生を生きている者として、何が大事か、人はどのように生きるべきか、を君に教えてくれる。

それは、親にしかできない。

他人の子供にそんなことを教えることはできないし、親としても他人の子供に教えるつもりもない。

それを教えるのが親の役割だから。

でも「いかに生きるか」ということ、

「人生の生き方」は人の「心」が決めていくものだから、それは、親にも教えられないことだと思う。

それは、君の人生だから。

実際、完全な親なんかいない。

子供に「心」を助けられて生きている親もいる。

人生をいかに生きるべきかと完璧に、応えられる親たる者などいない。

だから、両親の気に入らないところ、ダメだなと思うところを、

「ああ、そういう人なんだ」と思って受け容れてみればいい。

そして、どうしてそうなったのか彼らの生き様を想像してみるんだ。

それこそが、子供が親から学ぶことができる、「自分が生きる」ということなのだと思う。