goo blog サービス終了のお知らせ 

格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

国民への裏切り者に復讐せよ

2007-09-29 07:01:23 | 民主主義
<国民への裏切り者に復讐せよ>民主党代議士で郵政凍結法案提出に反対の議員を落選させる!
http://www.asyura2.com/07/senkyo42/msg/555.html
<SINAME>投稿者 国際評論家小野寺光一 日時 2007 年 9 月 28 日 01:48:29: 9HcMfx8mclwmk

国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」メールマガジン
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!政治経済の裏
にある「あなたが絶対に知らない」ような情報を発信します。
このマガジンを読むと政治経済の謎が解けるでしょう。
独創的な情報分析マガジンです。
過去記事http://blog.mag2.com/m/log/0000154606
2007年 9月 28日配信

民主党代議士で郵政凍結法案提出に反対の議員を落選させる!
<国民への裏切り者に復讐せよ>国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」

郵政民営化凍結法案に反対する一部民主党について

<誰が民主党内での裏切り者なのか>
民主党において、郵政民営化凍結法案提出に反対している国会議員は、
ユダヤ外資や自民党と裏でつながっているのだろうか。

<報道は皆無>
一切、誰が郵政民営化凍結法案について
提出をストップさせているかは報道されていない。

しかし、今までの発言例や思想から見れば、
見当はつく。
今までの民主党と違う点がある。

<M原氏が副代表に就任後、民主党はダークサイドに傾きはじめる>
それは、
M原氏が
副代表に就任してから
急に、郵政民営化凍結法案については
方針が変化してきたということだ。

ここらへんは、まさに、民主党の最大の弱点である。

<M原氏は「間違っている方針」を「正しい方針」と信じている>

M原氏が困るのは、徹底して、「間違っている」経営方針を採用する
からである。ここらへんは「芸術的」でもある。
どうしてあれだけ「知らない」のだろうか?

例えば、国民は、彼に、本来は、恨みをもっているわけではない。
顔だけなら一番いい。イケメンである。

それでは、なぜ、M原氏や、長島監督に似た名前の代議士は、
ネット上で評判が悪いのか?

それは、「間違っている」からである。
日本人全体の利益という観点からすると、
一番破壊的な考えを採用する。

それにユダヤ外資の利益につながることばかり主張する。

たとえば、M原氏が
党首に就任して、
「間違った方針」ばかりを採用しだした。

そして民主党は、文字通り「壊滅」状態になった。

そして小泉自民党の利益につながるような方針ばかりだった。

民主党を日本と置き換えてみよう。

もし、彼が「総理大臣」となったら
日本も「壊滅」状態になるだろう。

なぜかというと、あらゆるグループ運営の基本から
外れているからである。

つまり
「徹底して経営を勉強していない」のである。

彼は確かにアメリカ通である。二人ともそうだ。

<経営から見れば一番やってはいけないことばかり採用>

しかし、経営という観点からすれば、
「一番やってはいけない」とされていることばかり
前原は民主党党首のときに断行した。

<外資のエコノミストが間違った情報を吹き込んでいる?>

彼は「霞ヶ関の解体」を主張しているが、
おそらく、彼に知恵をつけているのは、
外資のエコノミストである。

彼は、外資のエコノミストがどこでどう、わからないように
罠をしかけて間違った思想を教え込むかを
分からないに違いない。

田中角栄は、三光汽船を倒産させた代議士を
「会社を倒産させるような人物に国の運営をまかせられない」
といった。

おそらくM原氏は、エリート街道をきているので
「自分が間違っている」ということはわからないのかもしれない。

たとえば中小企業を経営させようとすれば間違っていることは
すぐにわかるだろう。

それが前回の民主党であった。
消滅寸前までいった。
当たり前である。


<復讐する>
今回の郵政民営化
凍結法案を民主党が出さないのであれば、
この郵政民営化凍結法案の提出を拒んでいる
売国奴の国会議員を次の選挙で落選させる必要がある。

国民のためにならないからである。M原はもし拒んでいるのなら
考えを悔い改める必要がある。

例えば考えられるM原の言い方としては以下のものがある。

「民営化凍結は、自由な企業の競争を阻害します。」

「民営化凍結法案提出は、国民新党に迎合する形で
民主党の考えが反映されていないので反対です。」

「民営化凍結法案は、グローバルな観点から見て
とても国際的についていけない法案です。」

「我々は、自由な競争というものを通じて
活力ある産業を再生させたい。
だから郵政民営化凍結法案には反対の立場です。」

「あれだけ郵政民営化を望んで国民は自民党に票をいれたのです。
それに対して、我が民主党が、郵政民営化凍結ということで
国民新党という言っちゃ悪いがほとんど、票がとれなかった
政党のいうことをなんできかなくてはいけないんですか?
もし、国民が郵政民営化凍結を望んでいるのだとしたら
国民新党がもっと票を獲得しているはずでしょう」

とかだろう。

ちなみに国民新党が票をとれなかった最大の理由は
自民党と合流するかもしれないという不安があったからである。

郵政民営化凍結は、国民は支持している。そうしないとだめだ。

<M原の政策は、日本人の利益にならない>
とにかく、M原の言っていることは、必ず、ユダヤ外資の利益につながることば
かりである。
別に利益と関係ないと仮定したとしても
ことごとく国家の仕組みに詳しくないので間違った破壊的なことばかり述べてい
る。

たぶん、M原の側近に間違った情報ばかり提供する人間がいるのだ。
ロバー○フェ○ドマンとか
外資のエコノミストが。経験に乏しい代議士のたぶらかし専用である。

小野寺光一

以下は27日配信の記事を載せます。

http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/108995144.html (9月27日配信記事)

国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」メールマガジン

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロックフェラーは要らない | トップ | 世界の支配者・・米国元副大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

民主主義」カテゴリの最新記事