goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

冒険賞発表!

2012年02月16日 23時11分24秒 | 日記

「2011植村直己冒険賞は、「海」

ヨットで単独「最高齢・最多」世界1周を達成された「斎藤実」様に決定しました。

何と!1934年(昭和9年)1月7日生まれで、78才になられる方です。

チャレンジ8と名付けた8度EMのよっと単独世界1周に74才でチャレンジ。日本の団塊世代やせ階のヤング・シルバー草への「決してあきらめない」のメッセージを届けるため、これまでご自信が持たれる「最高齢でのヨットによる単独無寄港世界1周(達成当時71才)」「単独最多世界1周」の記録を塗り替えるため、さらに非常に難易度の高い西回りのコースを舞台に人間の可能性に挑むため、すべての私財をつぎ込み出発されました。その結果、艇のトラブルやご自身の事故などに見舞われ、寄港を余儀なくされて、無寄港は叶わなかったですが、豊富な知識と経験、度胸、そして強い精神力により3年かけた西回り単独世界1周を達成されました。

東京会場「明治大学 紫紺館(しこんかん)」と、府中小学校をつないでの記者発表でした。

全校生を代表して、6年生が参加させていただきました。少し聞き取りにくい音声でしたが、真剣に一生懸命聴く6年生は、横から見ていても誇らしかったです。

新聞各社も来校され、地域の方々と一緒に発表を聞きました。

その後、代表3名が、インタビューを受けていましたが、明日の新聞が楽しみです。


ご苦労様でした。そしてありがとうございました

2012年02月16日 00時02分22秒 | 日記

あいにくの天候の中、夜分お疲れのところ、本日は「第2回企画委員会」にご足労いただき、ほんとうにご苦労さまでした。

各部の委員長様におかれましては、1年間、ほんとうにありがとうございました。それぞれの部ごとに、事業内容の報告と、ご感想・ご意見等をいただきましたが、どなたも、前向きな、建設的な、府中PTAを・学校をよくしようというお気持ちがひしひしと伝わってきまして、ほんとうにうれしかったです。今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

社会見学に出かけた5年生です。途中、あいにくの雨模様になりましたが、フジテック様で大変いい勉強をさせていただきました。

「とっても広くて、びっくりした。」「24mもあるエスカレーターがありました。」等、驚きの感想をたくさ聞かせてくれました。あいさつもしっかりでき、質問もたくさんの人がして、ほんとうにすばらしい社会見学になりました。

明日は、いよいよ「植村直己冒険賞」の記者発表です。

東京と府中小学校を衛星で結んで・・・。6年生の皆さんが、全校生を代表して参加します。地域の方々にもご来校いただきます。さて、どなたが受賞されたのでしょう。発表が楽しみです。