goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

かわいい声を聞きながら・・・

2010年12月05日 22時22分43秒 | 日記

あたたかな昼下がり、久しぶりに家のことをしていますと、家の前のマンションの駐車場から「だるまさんころんだ。」のかわいい声が聞こえてきます。かわいい~と思って聞いていると、遊びの相手はお母さんのようです。何度も何度も「だるまさん、ころんだ」「だるまさーーーん、ころんだ」と続きます。思わず覗いてみると、何とも楽しそうに、2人とも笑顔一杯です。わが子とこのようなことは・・・・もう20年も前になってしまいましたが、でも、こんなに楽しく遊んでやっていただろうか?と思いますと、反省いえ後悔が・・・

そして、こんな話(漢字の話)を思い出しました。「愛」「と「恋」どちらも『心』にかかわって。

「愛」は、『心』が、真ん中にどっしりとすわっています。しかし、「恋」は、『心』が、下についています。すなわち、不安定で、コロコロと変わりやすく、「下心」などとなると、とんでもないことに・・・。

あらためて、「愛」という言葉のもつ意味をしっかりと考えながら、明日からまた、師走の日々を頑張りたいと思います。