goo blog サービス終了のお知らせ 

はむ魂!

メタボ系おじさん提供、北海道日本ハムファイターズ応援ブログです。

5/17 公式戦 オリックス-11回戦

2009-05-17 | Re:Challenge -2009-
もしかして、今シーズン初の完封負けですか?


◆公式戦 vsオリックス 11回戦 (京セラドーム:19,467人)


試合詳細 →
ニッカン式スコア



甘く見ていたのか・・・(めたぼ@管理人はこのクチです)。
去年2回登板して2回とも炎上し、今シーズン初の先発マウンドに立った投手に抑えら
れちゃいました。交代後もズルズルと・・・。

勝も「ローズがいなけりゃ」と思っていたら、下山にコテンパンにやられるし。

終わってみれば、今シーズン初の完封負けでございます。
相手が田中や岩隈、涌井とかだったら「しゃ~ないなぁ」で済むんだけど・・・。

まぁ、嫌な負けはしたけど5カード連続で勝ち越しですもんね。貯金も9あるし。
とりあえず、パリーグの首位だし。上出来ですよ。

【今日のアレコレ】
◆勝さん・・・
下山に打たれ過ぎだって。2打席目まではしょうがいとして、3打席目だよなぁ。
見ていた限り、リードになんの工夫も見えなかったもんな。完全に下山のペースで
投げてたもんなぁ。
ちょっとインターバル取るとか、ここで交代させるとかあったと思うんだけど。

◆小谷野の状態が・・・
ここ2試合ですが小谷野に当たりが出てません。2試合なんで気にするコトないとは
思うんだけど、なんか大振り気味に見えるのが気がかりで。
◆選手の皆さんへ
うがいと手洗い、それとマスクの装着をお忘れなく。



明後日からは交流戦が始まります。
初戦のカードはにっくき読売でございます。
中日ファンに言われるまでもなく、勝ちに行きますよ、エェ。
でもね、アナタ達のためじゃないからね。読売は一番負けたくない相手だからですよ。

5/16 公式戦 オリックス-10回戦

2009-05-17 | Re:Challenge -2009-
なんと、5月で貯金10ですよ!


◆公式戦 vsオリックス 10回戦 (京セラドーム:21,965人)


試合詳細 →
ニッカン式スコア



藤井の立ち上がり、3つの四球の時は「今日は何点取られるんだ?」と思いましたよ。
その藤井が大野を呼び寄せてなにやらお話・・・その後は落ち着いたのか、それなりの
投球になりましたね。大野は藤井の癒しなんでしょうか。んなワケないか。
解説者が言っていた通り、構え方への注文かな。
まぁ、悪いなりにも6回途中まで2失点なんですから、一時の調子よりは上がってるの
は確実。修正するとこは修正して、次回の登板に備えて欲しいです。

それにしても、今シーズンの藤井は打線の援護に援護されてますね。
今日で3勝目でしょう?昨シーズンに並んだジャン。

打線の方は初回にまたまた「ノーヒット」で1点を先制し、相手に取られた直後には
キッチリと取り返すという、理想的な点の取り方。
復帰した糸井がホームラン、賢介が2試合連続の猛打賞だったりと、明るい材料も。
ただ小谷野が5タコにヒメネスが4タコと気になる部分もあり。特に小谷野は大振り気味に
なってない?

今日の勝利で貯金が10ですか。5月は驚異の11勝3敗。すごいですね。

【今日のアレコレ】
◆まずはオリファンに・・・
新型インフルエンザが神戸で確認され、それに伴いジェット風船の使用自粛の依頼が
球団から出ていました。2万人ものファンが・・・と思って見てたら、1個の風船も飛ばず。
オリファンの方々の見識ある行動に感謝します。
◆賢介の打率が・・・
2試合連続の猛打賞で打率も3割突破と一気に上昇です。
◆復帰の糸井
2安打1ホームラン。盗塁も1つ。守備でもいい動き。解説者いわく「今日のキーマン」。
◆今日の投手陣
ホント、藤井の1回の投球見てたら、どうなるかと思いましたよ。
6回からは菊地・宮西・建山・久と繋いだわけですが、どうしても久にセーブをつけたいか?
と聞きたくなるような建山&宮西の劇場開幕には肝冷やしまたよ。
・・・で、なんで4点差でセーブがつくんでしょうか?
◆チャンネルを替えると
試合が終わった後、何気なく見ていた中日戦。客席が映し出されると・・・
よく覚えてはいないんですけど、要は「パ6球団に読・燕をやっつけてもらって、中日が
優勝するぞー!」ってな内容のプラカードが。調子良すぎだって。



明日は予定通りに勝さん。
オリックスは・・・光原・・・って誰?スイマセン、勉強不足です。
以下はヤホーから抜粋・・・
『昨季は一軍で登板した2試合とも炎上するなど屈辱の1年を過ごした。前半戦だけで
7勝を挙げた新人時代以降勝ち星がなく、ここ数年結果を出せていない。5年目を迎え
る今季は勝負の年となるだけに好成績を残したいところ。』

・・・あるぞ3タテ!

5/15 公式戦 オリックス-9回戦

2009-05-16 | Re:Challenge -2009-
ダルビッシュ、悪いながらもオリに8連勝!


◆公式戦 vsオリックス 9回戦 (京セラドーム:11,405人)


試合詳細 →
ニッカン式スコア



解説の方が言ってましたけど、ダルビッシュは外人選手がいた方が投げやすいんですね。
今日は足を使われたりして、ちょっとバタついてましたもんね。
まぁ、普通は足使われると嫌なモンだろうけど。
坂口と後藤が塁に出るたびにハラハラドキドキでしたよ。

打線はツーアウトから2点取ったり、ノーヒットで1点取ったりと、なんともらしい点の取り方。
でも、先週の金曜日も中山で、その時と比べるとちょっと物足りないと言うかなんと言うか。
相変わらず大久保には抑えられてるし、清水からもねぇ。
これでオリの先発に抑えられちゃったら・・・。
明日以降も対戦があるだろうから、まずは大久保対策だな。

【今日のアレコレ】
◆他球団の投手にお願い
あんまり稲葉さんに当てないで下さいよ。最近多いですよ。
◆逆に今のオリ打線の方が嫌?
やっぱり「足」を使われると、どんな投手でも嫌なんですね。
ローズやカブレラがいなくなって安心してたけど、今日のオリは予想に反して嫌だったな。
昨シーズンのチームに近い印象がありますよ。侮ってはいけませんよ。
◆村田の足は
やっぱり一級品ですね。なんか「叩きつければ必ず内野安打」になるんじゃないだろうか。
あとは「いかに三振を減らすか」だな。
◆今日の投手陣
ダルビッシュは「今シーズンで一番悪い」と言ってても、8回なんかは150キロ出てたし。
悪いながらも最後には強烈な印象を与えて終わらせるところは、「さすが」としか言いようが
ないですよね。
最後は久が危なげなく4者凡退で8セーブ目をゲット。



まずは予定通りにダルビッシュで3連戦の頭をとりました。
明日は藤井とオリは小松・・・って、これも先週の再現。
ってことは日曜日は?

5/14 公式戦 東北楽天-9回戦

2009-05-15 | Re:Challenge -2009-
スウィーニー、待望の今季初勝利!


◆公式戦 vs東北楽天 9回戦 (Kスタ宮城:10,677人)


試合詳細 →
ニッカン式スコア



スウィーニーが6イニングを零封。
昨日死球を受けて、今日の出場が危ぶまれていた稲葉さんが3安打4打点。
足を痛めて、ここ数試合出場を見合わせていたスレッジも1安打1打点。

先発が抑えて中継ぎ陣も踏んばって無失点に抑え、打線は先制・中押し・ダメ押し。
なんと理想的な試合展開なんでしょう~。

そして栄村・・・GJ。

まぁ、栄村のストライクゾーンについてはね、今更始まったことじゃないし、
山も知らない訳ないと思うんだけど。

この退場劇が今日の試合の大きなポイントだったりして。

【今日のアレコレ】
◆寒さも強風もなんのその!
気温は10度を切り、強風注意報が出ている中で、スウィーニーは半袖で奮闘。
投球の合間に右手を暖めようとする仕草もあったりで、さすがに寒そうでしたね。
そんな中でも粘りの投球で6イニングを無失点。
◆稲葉さん、本当に大丈夫なの?
あれだけ振れてるんだから、大丈夫なんだろうけど・・・。やっぱり頼りになります。
そうそう、愛知県の北名古屋市から表彰されるそうですよ。
WBCでの活躍が評価されての市民栄誉賞ですって。
25日のナゴヤドームの表彰されるそうです。
・・・WBCに1人も選手を出さなかった中日の主催試合で、WBC絡みの表彰って、どうよ。
◆谷元が降格
開幕から一軍でがんばってきた谷元が二軍降格です。さすがに疲れが出てきたみたいだから、
ちょっと一休みって感じなのかなぁ。
代わりに糸数が昇格。調子良いみたいだし、早く彼の投球を見て見たいです。
・・・今日の展開ならアリと思ったんだけどね。



やっとこさ、楽天に勝ち越しましたよ。
あとは対戦成績のマイナスを消していかないと。

明日っからはオリックスとの3連です。
オリックスはカブレラのリアイアに続いて、ファイターズ投手陣の天敵・ローズまでもが
骨折でリタイアしてますから、3連勝も狙えるはずです。
気を引き締めて・・・。
ますはダルビッシュで頭を取りましょう。

5/13 公式戦 東北楽天-8回戦

2009-05-14 | Re:Challenge -2009-
田中から3点取ったのはいいんだけど・・・稲葉さんが。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。


◆公式戦 vs東北楽天 8回戦 (Kスタ宮城:13,983人)


試合詳細 →
ニッカン式スコア



弥太郎には申し訳ないけど、今日の負けは想定内です。
もっと一方的にやられるかと思ってたんだけど、打線も3点とって、田中に嫌な印象は
つけたはずです。次回の対戦に期待しましょう。

ただ、守備がねぇ。
弥太郎だって久し振り(3年ぶり)の先発なんだから、もっと守備がしっかりしないと。
ねぇ、ヒメちゃん。

【今日のアレコレ】
◆稲葉さ~ん
トレーナーのコメントでは骨折はないとのこと。本当ですか?大丈夫ですか?
大丈夫としても、何試合かは様子見なんだろうなぁ。
紺田は登録抹消。スレッジは大事を取って欠場しているし、そしてなんと糸井も。
ここにきて怪我人が続出ですよ・・・。
◆ヒメちゃん大噴火!
打っては弾丸ライナーのホームラン!守っては内野安打にしちゃったりエラーだったり。
圧巻は8回のブチ切れ・・・いいキャラなんだけどなぁ。
攻守に渡り大噴火のヒメちゃんでした。って、あの時、何を落としたの?
◆今日の投手陣は?
弥太郎は2回までは良かったんだけど、あの内野安打から変っちゃったなぁ。
谷元・・・疲れてきたかなぁ。打たれ出しているもんね。
林は良いんだか悪いんだか。四球癖だけはなんとかして欲しいなぁ。
菊地は良い状態に戻りましたね。下位打線とはいえ、あれだけストレートで押せるんですから。



今日の負けは想定内なんだけど、想定外だったのが稲葉さん。
骨折していないといえ、さすがに明日は無理だろうし。
で、明日はいまだ勝ててないスウィーニー。
状況は厳しいけど、なんとか勝ち越してほしいなぁ。

5/12 公式戦 東北楽天-7回戦

2009-05-13 | Re:Challenge -2009-

3年ぶりの完投で3勝目!八木ちゃん完全復活か!?


◆公式戦 vs東北楽天 7回戦 (Kスタ宮城:10,231人)


試合詳細 →
ニッカン式スコア



八木が121球完投で3勝目です。
BS11の実況が「完投能力のない投手ですから」なんて言ってたんで、ちょっと
ムカついていたんですけど、終わってみれば完投勝ち。超~キモチイイ!
1回と9回以外は先頭打者も出さず、失点はセギのホームランでの1点のみ。
相手先発投手がアレだったんで、余計その丁寧な投球が際立ちましたねぇ。
完全復活・・・でしょう。

打線の方は、相手投手の不安定さに付け込んで序盤で大量得点。
まぁ、この大量得点で4回以降は大味なモンになっちゃったのが気がかりと言えば
気がかりなんだけど、そこは選手達の方が解かってると思う。

【今日のアレコレ】
◆八木、復活!
前回のロッテ戦も完投だけど5回だもんね。今度は正真正銘の完投勝利ですよ。
これで土付かずの3勝目。八木の復活は大きいなぁ。
◆スレッジは???
やっぱり痛めたところ、悪いのかなぁ。大事を取っただけなのかなぁ。
◆村田、今季初スタメン
2安打で初打点もマーク。そして盗塁も1つ決めて・・・。
まだ打球判断が・・・っというところはあるけど、これも経験だ。がんばれ!
◆セギノールのHR
4本中3本がファイターズからだって。どうしたもんかねぇ。



さぁ、3連戦(次のカードを入れると6連戦)の頭を取りましたよ。
明日は田中で、ファイターズの方は・・・坂元?さかもと?
( ̄△ ̄;)エッ・・?弥太郎ですか???
捨てたか?・・・いやいや、それは失礼だろうな。
でもこれで弥太郎が5回とか6回とか持ってくれれば御の字だし、
勝ったりしたら、どうしましょう。上へ下への大騒ぎでしょう。

そういえば、八木のブログに「やるっきゃない!そうでしょ、弥太郎さん」って、
鼻から草を生やした(爆)弥太郎が出てるんですよ。
これって、明日の先発の前振りだったの?


野球のない日は・・・(5/11)

2009-05-12 | Re:Challenge -2009-
金子の月間MVP受賞に引き続き、ファームでは中田が月間MVP獲得です。

『中田選手イースタン・リーグ「ミズノ月間MVP」3・4月度受賞のお知らせ』

早く一軍で見たいなぁ~と思いつつも、今の打線の調子じゃ、なかなか上がって
これんわなぁととも思います。高い壁ですね。
それが証拠に、今年2軍から上がってきた野手って・・・紺田のケガで上がってきた
村田がはじめてじゃない?
中田には腐らずに、必ず上に上がれるから、この調子を維持・・・いやいやもっと
パワーアップしていって欲しいです。

マツダが2年続けて球宴スポンサー』 (スポニチ:5/11)

札幌ドームでのオールスター開催は2度目。
1度目は2001年のオープンの年で、この時は年間シートも安くて(まぁ12試合分だから)
オールスター戦チケットの優先販売もあるってんで、買ったんですよ。
座席はかなり上の方だったけど、面白かったなぁ。
その年には「OBオールスター」もやって、川上さんとかいたなぁ。
今年はチケットとれるかな?

カウント誤って伝えた審判員に厳重注意』 (スポニチ:5/11)

そりゃ~そうでしょう。勘違いで済まされちゃたまったもんじゃないですよ。
一塁塁審が一番重い処分みたいだけど、球審がしっかりとしてれば防げたミスじゃないの?

それからこんな記事見つけました。

出ればピンチ、ファン悲鳴…G唯一の不安はM・中村』 (ZAKZAK:5/11)

・・・4者凡退、5者凡退は当たりまえ。点を取られるのも当たりまえ。
そのうち慣れますって。


5/10 公式戦 オリックス-8回戦

2009-05-10 | Re:Challenge -2009-

これで明日からの仕事に張りが出る!


◆公式戦 vsオリックス 8回戦 (札幌ドーム:28,156人)


試合詳細 →
ニッカン式スコア



相手の拙攻とかエラーとかでかなり助けられた感はあるけど・・・

同一カード3連勝。3タテ。いい響きですねぇ。

「さくらまつり」と銘打ったこのシリーズは5勝1敗と大きく勝ち越し。
今までこういう企画モノには弱かったファイターズですが、やっぱり今年は一味違う?

【今日のアレコレ】
◆ランナー出したって
毎回安打の12安打されてるにも関わらず、失点は2点。
4回から4イニング連続の併殺を決めたりと、まさに守り勝ちですね。
そういえば、ラジオで試合前にガンちゃんが「球団新の14試合連続無失策」なんて
言ってましたね。やっぱり言っちゃうと記録って途切れるんですねぇ。

◆勝さん2勝目
5回にベンチに戻った時は心配でしけど・・・爪が剥がれたって?
大したことないという事なので、一安心です。
◆と思ったら・・・
スレッジが・・・あの気迫のスライディングが・・・おおごとにならなきゃいいんだけど。
◆7回の・・・
オリックスの応援歌がかかり、応援席がスクリーンの映し出されるとそこには
「1ブロックで絶賛応援中」「せめて2ブロックください」のプラカードが・・・笑えた。
じつは4月にあった3連戦の2戦目からオリックスの応援席が1ブロックになってます。
確かに1ブロックは狭いと思います。
◆結局、WBCの・・・
トロフィーやメダルは見れませんでした。だって・・・だって・・・こんなに並んでるんですもん。

2時間待ちですってよ、アナタ。
ダルビッシュと涌井の投げ合いだったら試合終わっちゃうよ。
◆今日のお立ち台は
打って走って、2安打2打点2盗塁の賢介。
賢介デーだった今日は賢介で始まって賢介で締めくくられました。




加筆&ちょっと修正しました。

久々の「仕事の前の日の試合」勝ってくれましたよ。
これで明日の仕事も晴れやかな気分で行けるぞ~っと。


5/9 公式戦 オリックス-7回戦

2009-05-09 | Re:Challenge -2009-

藤井、今シーズン最高のピッチングで札幌ドーム初勝利!


◆公式戦 vsオリックス 7回戦 (札幌ドーム:26,308人)


試合詳細 →
ニッカン式スコア



久々の劇場系の展開に、心臓も悲鳴を上げてました。
こんな試合で「血圧測定のギネス記録に挑戦!」なんて・・・。
ほとんどの人が数値上がってるでしょう。

今日の藤井、自身のブログにも「自分の今シーズンを左右する大事な1戦」と書い
てる通り、かなりの気合いが入っていました。
2回はフィルダースチョイスと四球で満塁・・・いつもならこままズルズルと行っちゃ
うんだけど、踏ん張って併殺でチェンジ。
3回以降は連打を許さず、7回を零封です。ナイスピッチングですよ。
その後は「先発が良いと中継ぎが崩れる」というお約束を守りつつ、最後は久が
踏ん張って1点差逃げきりです。

それにしても、フェルナンデスのあのエラーでの1点がきいたなぁ。

【今日のアレコレ】
◆ウデをまくろう、ニッポン!???
なにやら今日は血圧測定の人数でギネス記録を狙う企画があってですね、外では
大沢親分がお話してました。

開会宣言も大沢親分・・・正座のBBがかわいい

途中経過・・・この時点で新記録ですって。

自分も測りましたよ。でもね、ドーム内の階段を上がり下がりして、測定場所に
到着するころには息が上がってるんですよ。そんな状態で測ってもねぇ。
まぁ、自分の場合は会社で毎年やってる健康診断で毎回「要注意!」って言わ
れてるんでなんとも・・・。
◆賢介の公認グッズは・・・
見た限り、半分半分って感じでした。思ったより公認グッズが多かったです。
ただ、非公認はショッキングピンクで公認より目立っちゃうんですよ。
そうそう、試合の後半に入ってから、非公認の元締めが左右の手に公認・非公
認をはめて振ってましたよ。笑いました。
帰りに非公認を買っている親子を見かけました。子供に「こっちがいい~」と言わ
れれば、親は買っちゃうんですねぇ。やっぱり根絶には時間がかかりますね。
◆約10分の中断
3回表のあの場面。「勘違い」で済まされた大石監督と大村には同情します。
見ている方も「あぁ~四球かぁ~:」でしたもん。
それにしてもパリーグの審判団・・・最初は説明無しで試合再開しようとしてましたね。
こういう時は「まず説明」でしょう。
ちなみに・・・この間で稲葉さんがオリックス応援席にボールを投げ入れたんですよ。
その直後オリックス応援席から「いいぞ!いいぞ!稲葉~」のコールが(爆)
◆藤井、ナイスピッチング!




明日は勝さん。そしてオリックスは・・・驚きの吉野。
岸田は二軍なんですねぇ。


5/8 公式戦 オリックス-6回戦

2009-05-08 | Re:Challenge -2009-
ダルビッシュ、今シーズン札幌ドーム初勝利!


◆公式戦 vsオリックス 6回戦 (札幌ドーム:26,638人)


試合詳細 →
ニッカン式スコア



やっとダルビッシュに今シーズン札幌ドームでの初白星がつきました。
それまでダルが札幌で投げると打線がねぇ、過去2試合で2点だもんね。
それが今日は一気の10得点。
これだけ点差がつけば7回降板は納得です。

2回と3回はノーアウト2塁で無得点。4回はワンアウト2塁で無得点。
4回までは嫌な雰囲気でしたねぇ。
送れない、走塁ミス・・・。
こういう時って、ポロッて相手に点数が入っちゃって、それが決勝点なんて展開も
ありますからね。
で、「2塁で点が入らない時は3塁でしょう」と思ったのか思わなかったのか、
5回には金子がビックイニングの口火を切る3塁打。
さすが月間MVP男です。まだまだ好調です。

それにしても、今日のファイターズ打線は走りまくってましたね。
2塁打が3本、3塁打が3本。
ホームランでの得点もいいけど、3塁打って見てて妙に力はいるんですよ。

【今日のアレコレ】
◆始球式はニコガク
公式サイトの記事がいつのかにか消えていたんで心配だったんですが、無事に
開催されましたね。




「もしかしたら打つかも?」なんて思ってたら、本当に打っちゃいました。
◆WBCトロフィー・・・
今日から札幌ドームでお披露目なんですが、すごい並んでるんですよ。
諦めました・・・。
今日で1時間待ちだったから、明日明後日はもっとすごい事になると思いますよ。
ご覧になる方は、3イニングぐらい吹っ飛ばす覚悟でどうぞ。
◆15安打10得点
6回の5点の時なんて、ハイタッチする度に「明日に取っておこうよ~」という声が
あちらこちらから・・・。
◆金森、大丈夫?
9回に出てきてフェルナンデスの打球を足に当てて、4球で降板・・・。
大丈夫でしょうか。大したことなければいいんですが。
◆ガンちゃんへ・・・
静内の「二十間道路」ですよ。
◆今日のお立ち台
調子悪いながらもシッカリと抑えたダルビッシュ

驚きの3塁打の鶴ちゃん




明日は藤井。
「ほら~やっぱり取っておけばよかったんだよ~」と言われないように、藤井にも
打線にもがんばってもらいましょう。
で、明日と言えば、例のピンクの公認グッズが発売されます。こちらも気になる。