
皮の白い雪化粧かぼちゃのサラダと薄切りにした蓮根とくるみのサラダを作りました。
作り方はこちら。
<かぼちゃのガーリック風味サラダ>
① かぼちゃは適当な大きさに切って茹でて冷ましておく。
② にんにく2かけは薄切りにして、多目のオリーブオイルで炒める。弱火でカリッとするまで炒め、にんにくはペーパータオルの上に取り出して油を切っておく。
③ フライパンに残った油大匙1(足りなければオリーブオイルをたして)、醤油小匙1を合わせてそこに市販のマヨネーズ大匙3~4、生クリーム大匙1を加えてかぼちゃを和える。
④ お皿に盛って、取り出しておいたにんにくとあれば炒ったスライスアーモンドをトッピングする。
<蓮根のサラダ>
① 蓮根は皮をむいて薄切りにし水にさらしておく。
② 鍋にお湯を沸かして蓮根を入れて好みの歯ごたえ(シャキシャキ感を残して)に茹でて冷ましておく。
③ 市販のマヨネーズに、生クリーム、ヨーグルト、白すりゴマ、少量の醤油、砂糖ひとつまみを入れて好みの味にし、茹でた蓮根と炒ったくるみを加えて和える。
買い置きの野菜で作ったサラダと焼きたてパンでお昼をいただきました。
仕事が終わり、今日は夕方から歯医者さんに行かなければいけないので、出遅れですが冬物のセールを見てこようかな~、と思っています。
なんだか、億劫でぜんぜんセールを見ていないのですが、早くしないと、もうすぐに春物になっちゃいますよね。
犬のお散歩を早めに終えて、今日こそ行ってきます。(笑)

料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。

レシピブログ
作り方はこちら。
<かぼちゃのガーリック風味サラダ>
① かぼちゃは適当な大きさに切って茹でて冷ましておく。
② にんにく2かけは薄切りにして、多目のオリーブオイルで炒める。弱火でカリッとするまで炒め、にんにくはペーパータオルの上に取り出して油を切っておく。
③ フライパンに残った油大匙1(足りなければオリーブオイルをたして)、醤油小匙1を合わせてそこに市販のマヨネーズ大匙3~4、生クリーム大匙1を加えてかぼちゃを和える。
④ お皿に盛って、取り出しておいたにんにくとあれば炒ったスライスアーモンドをトッピングする。
<蓮根のサラダ>
① 蓮根は皮をむいて薄切りにし水にさらしておく。
② 鍋にお湯を沸かして蓮根を入れて好みの歯ごたえ(シャキシャキ感を残して)に茹でて冷ましておく。
③ 市販のマヨネーズに、生クリーム、ヨーグルト、白すりゴマ、少量の醤油、砂糖ひとつまみを入れて好みの味にし、茹でた蓮根と炒ったくるみを加えて和える。
買い置きの野菜で作ったサラダと焼きたてパンでお昼をいただきました。
仕事が終わり、今日は夕方から歯医者さんに行かなければいけないので、出遅れですが冬物のセールを見てこようかな~、と思っています。
なんだか、億劫でぜんぜんセールを見ていないのですが、早くしないと、もうすぐに春物になっちゃいますよね。
犬のお散歩を早めに終えて、今日こそ行ってきます。(笑)


ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。


美味しそうなサラダですね!是非作ってみたいと思いました。スタイリングもステキですね。勉強になります!
ブログ復活されたとたん毎日更新されていて、すごいなぁ!と、感心しながら拝見しております。
レンコンとくるみ。。。おいしそう!作ってみたいです。