ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

後ろ足生えた!

2008-05-30 20:27:39 | 生体
先月孵化したデニスフロッグの『オタマジャクシ●~』に後肢が出てきました

1000匹以上いたオタマジャクシがうっかりミスやで死んだり友人にやったりしたらかなり数が減ってしまいましたが、それでも100匹はいます。そのうち数匹に後肢が生えてきました

田んぼのアマガエルのオタマジャクシの成長は、かなり早いけどうちのは50日もかかってしまってます。きっと餌となるものが豊富にあるんだろうな・・・

カエルならこれくらいで大丈夫だしオタマジャクシもこれくらいなら大丈夫だと思って水換えたら死んでしまったりやったけど、今回の産卵ではいっぱい勉強させてもらいました。まだまだ危険は、いっぱいやけどなんとか頑張ってみます。

温泉三昧

2008-05-26 23:20:39 | 日記
大分や、熊本は、温泉がいっぱいや~

『うみたまご』から湯布院に行く途中、情報誌でなんと『蛙の湯』と言う文字が目に入った。もちろん入ってきました。大きな『蛙』の看板の横には蛙が鎮座しておりましたです、ハイ。入浴料400円やったかな・・・(館長はまったくお金持ってません)でも別棟の真新しい建物は、混浴風呂。でも、高~~~い

店番の方に聞いたら湯を入れ替えると言うことで『蛙』、それに周りは田んぼで蛙が鳴くから『蛙の湯』らしいです

と言う事で、安くても風情のある建家の方に入ってきました。
ま、確かに蛙は、良く鳴いてたな。それにしても熱かった。源泉掛け流しやったな。

他にも、地獄温泉『すずめの湯(混浴)』にペットも泊まれる小笠原温泉もあったしのんびり浸からせてもらったわ。空気はきれいし温泉はいっぱいあるし地元の人がうらやましいわ。
      

うみたまご

2008-05-25 00:28:38 | 日記
今回は、魚の撮影。と温泉三昧そしてハム工房探しの旅でした。その一、魚の撮影!!!です。と言ってもやっぱり『かえる』も出てきます

三日間も休みがあったので友人のお勧めで行ってみたかった水族館、大分マリンパレス改め『うみたまご』に、パン君で有名な『カドリードミニオン』行ってきました

きれいね。所々の解説は少ないけど目で楽しませてくれるわ。そんなことよりもっと見てほしかったので携帯電話でかなり多く撮影したけど、ナ、ナ、ナントデータが消えてしまった、と言うより勝手に消えるわけないので自分で消してしまったらしい。まだまだアナログの範囲を超えていません

          

生物学

2008-05-16 20:34:04 | カエル年
恥ずかしい話ですが、オタマジャクシからどうしてカエルになるのか解りませんでした。以前は、もちろんそんなこと、あたりまえのように気にもしなかったんです。

以前、ビーパルの取材同行したときカエルの尾は、どうなるのとか手足は?とか疑問が飛び交ったんですが、それから気になって気になって、(もちろんそれなりの大学に行けば勉強できるけどそんな勇気と根性もなく・・・)そんな本が出ていないかと調べてみたらなんと1998年に出版されていました。内容は、ハッキリ言ってこれが今の高校生レベルか・・・と驚かされました。ヘモグロビンがどうとかDNAとかタンパク質の合成速度とか言葉は知っていてもなんなのかチンプンカンプン
でもね、どうにか解ると言うよりページがあったんです。(上手く書けないので省略します

これを読んでると、オタマジャクシは、カエルの子というけどまったく違う生き物のように思えるのは、館長だけかな・・・

オタマジャクシはなぜカエルになるのか (高校生に贈る生物学 (2))
吉里 勝利
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

モリアオガエル産卵

2008-05-16 02:32:32 | 日記
連休が終わって少しのんびり。お釈迦さんもいないので羽を伸ばして今夜はモリアオガエルの観察です と、言う事でさっき帰ってきました

先日行ったときはすでに卵隗も多くあり乾いて黄色く変色していたのでこれで今年は終わりかな・・・と思いつつ車を走らせたら、ありました
、ありました。鳴き声もしてる

ちょっと画像は荒いけど、でかいメスにオスが、群がって頑張ってます。
フレ~フレ~、モ・リ・ア・オ頑張れ頑張れモ・リ・ア・オ

              

その下には、ヒキガエルのオタマジャクシが浮いたり沈んだり、ミズカマキリ、ガムシ、トノサマガエル。そう言えば昨年は、タガメも見たな。そんな彼らを写真に撮るのに夢中になって池に落ちそうになったりしたけど今年も繁殖してくれて夜中にもかかわらず嬉しさのあまり友人にメールした観察会でした。どうもすいません

ヒキガエルと地震?

2008-05-14 11:58:20 | カエル年
今朝の一部の新聞に中国の地震でヒキガエルの集団移動が書いてあったな。テレビでもやってたらいしけどね。地震予知でよく動物が出てくるからカエルに予知能力があってもおかしくないわ。特にヒキガエルは、水の臭いが解るのかどうだかわからんけど数少ない産卵場所を見つけて産卵すると言われてるし、直接腹部を地面に付けてるからきっと感知するのかもな。いや、するはずや。人間は、そんな危険を察知する能力は退化したと言われてるけど動物は、『生きる』事には、すごい能力を持ってるからあり得るわ。
今年は、『国際カエル年』やしまだまだ遅くない!これがきっかけに両生類が、脚光を浴びて欲しいしカエルの凄さを知ってもらったらきっと保護しようと言う方々増えると思ってるのは、館長だけかな…いやいや、たくさんいると信じたい…
最後に中国のみなさんへ
1万人以上も被害にあったと報道されていましたが、被災されたみなさんが、どうか無事でありますように祈ります。頑張って下さい…

博物館の充実

2008-05-11 22:21:42 | 雑貨
ビーパルの取材撮影同行の夜からバスで東京に買い出しと言うとうちの財務は、渋い顔するので国際カエル年のイベントの打ち合わせとのついでと言う事にしていますが、どっちが目的か解らんくらいウキウキです。

国際カエルの打ち合わせは、また書くとして今回は、東京、吉祥寺の『CAVE』に行ってきました

ここは、井の頭公園の近く。井の頭公園言えば昔、青春ドラマの舞台となった静かな公園で動物園もあるんです。その吉祥寺のCAVEと言えばカエラーにはたまらないカエルがいっぱいです

そうそう、ここでもちいさな・いのちポスター見つけました
と、言うより無理矢理貼ってもらいました。CAVEさんありがとうございました
           

そんなお店で目についたのがカマティムーンのこの二つです。

        

二つも買うつもりは無かったけど手から離れません
もう一つは、このモップでさっそくパソコンを飾ってくれています。この日は、友人にもこんな『ちびまも』も頂きました。館長が来るとわざわざ買ってくれてたんですって。めっちゃハッピー

       


取材撮影

2008-05-08 21:13:15 | カエル年
今日は、アウトドア雑誌『ビーパル』の取材撮影に同行です。

編集者から電話があって『撮影、僕も頑張るわ』と気合いを入れて話したら、『あんたは、頑張らんでもええよ』だって
ちなみにこの編集者とは、十数年の付き合いですが、若かりし頃、西表島でこんな出会いがあるのか、れだけでも一冊の本ができそう・・・と言うくらいの劇的な出会いがあったんです(それは、また今度)。

そんなのを聴く当方ではございません。長靴もって網持っていざ、鎌倉へ・・・いえ琵琶湖周辺でした
と、勇んで行ったけど撮影は、両生爬虫類などの新進気鋭の写真家『関』氏と今日デビューの新人モデルさん(名前は伏せておきます)のみ。まったく影すら写してもくれません。おまけに同行のカメラマンから、『そこに立ったら邪魔』と怒られながら、モデルをリラックスさせるも為にこっち向いて笑ってと言うと『こっち見たらダメ』またまた怒られたりほんと撮影現場ってむつかしいわ・・・

そんな当方とは反対に、モデルがいいのかフィールドが楽しいのか、始終ニコニコの『S』氏でした。

    

撮影後、昼飯食いながら、オタマジャクシの手足は、どうんな風にでるのか、口の形はどこでかわるのかとか誰もが気にしない質問が飛び交ったり、どこが可愛いの?と聞かれたり、久々のカエル談義に花が咲きました。

その後、琵琶湖博物館に行ったらなんと『関』氏の師匠とも言われる『内山りゅう』氏と何年ぶりかの突然の再会でした。

ただいま旬です!

2008-05-07 14:51:07 | 日記
館長、久々の大型連休。これも仕事場で良いスタッフに恵まれたのかも。ありがとう

朝から、天気も最高。勇んでモリアオガエルの産卵の確認に行ったけど、やっぱり・・・
国際カエル年イベントで公私にわたって忙しかったし夜の観察も疲れてしまって・・・。と、言う訳で行ったらやっぱり遅かった
すでにこんな状態でした。

         

ヒキガエルもオタマジャクシどころか、すでに後肢に足が生えているようす。さすがに携帯では撮影できませ~ん。影ができ逃げられてしまったりオタマの塊は、池の中央だったりで撮影できず。でもまだ産卵するかもしれないのでもう一度行ってみることにする。

そんな、帰り道、ふと立ち寄ったトマトハウス『トマテ・コロラード』。今最盛期だそうで試食に出してくれた一粒が、めっちゃ甘~~~~い
品種は、いつも食べる『桃太郎』。これってこんなに甘かったかなと聞くとなんでも水耕栽培で、水分を極力減らすやって

(フ~ンそうなんや、水分減らすとこんな甘くなるのか・・・
うちの嫁さんも水分減らしたら財布のヒモも甘くなるかな

         

それにしても、甘い