ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

出迎えてくれたのは in 椿大神社

2012-11-01 18:15:41 | 名所
秋晴れ、とっても気持ちの良い鈴鹿の風に吹かれてぶらり立ち寄ったのは椿大神社



そんな椿大神社の獅子堂の横で出迎えてくれたのは、なんと手洗い場の『かえる



それも一つではなく七蛙



まさに当館お守り『来館記念』じゃないですか



と、強引に思ってる館長達、奥へと進むとここにも



平日とあってお参りに来ている方は少なかったけど七五三でお参りもチラホラ

そこで、お賽銭とおみくじ。さて大吉と出るか?いや、『かえる』が出るか



なんと、小吉やったけど、出た~~~~~~



他にも、こんな高価な水晶や翡翠の『かえる達』を近くのお店で見つけました。



いやはや、ぶらり立ち寄った神社でかえるを発見なんてきっと良い事がありそうですね

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね











カエルがいっぱいの水族館!

2011-06-17 23:46:27 | 名所
昨日、一昨日と会議で福井県の越前松島水族館に行ってきました。

この水族館、きっと日本でも5本の指に入る、いや1位、2位のカエルの飼育数を誇る水族館でしょうね
売店にもカエルがいっぱいですわ。カエルコーナーもあるんですよ。嬉しいですね
グッズもいっぱいあるけど飼育数ほんと多いよなぁ・・・でも持って行ったコンデジでは、カエルを上手く撮れません。トホホホ

それはさておき、ちょっとその会議の様子と園内を見ていただきましょう。



フィールド報告や飼育繁殖報告、病理報告、遺伝子から見た分類?館長には難しすぎますでもみんな、真剣に聞いてます。



会議が、終わると園内やバックヤードを見学させていただきました。
まずは、海洋館。いやいや面白かったですわ
入ると土足厳禁。みんな靴脱いでるのが解りますか?それにガラス張りですから恐る恐る、ゆっくりと歩くんです周囲も鏡張りで広く見えます。視覚を上手く利用してますね


今度は、ウミガメの展示室。車いすでもちゃんと見れるようにこんなエレベーターが
こんな配慮は、うれしいですね。めっきり足腰が弱くなった館長、きっと近いうちに利用するかもハハハ


誰でもキュウリ、チンゲンサイを与える事(有料)ができますが、トングを使ってくださいね。意外と首が伸びますからねこの時も、1本の半分以上食べられてしまいました
指でも食べられてしまったらエラい事ですからね
くれぐれもご注意を


毎日、人数が揃えばこうしてバックヤードからも餌を与える事ができます。もちろんガイド付きです。


ほら一世風靡したドクターフィッシュ。ここではちゃんと飼ってましたよ
これは、特別です。ちょっと手を入れて動かすとこの通り寄って来てクチュクチュ、こそばいです
でも、もっと大きくなると意外と痛いです。


そんなおもしろくってカエルいっぱいの越前松島水族館でこんなもの見つけました。
さて、なんだか解りますか・・・正解の前に眠くなってきました。おやすみ


日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

かえる寺『如意輪寺』2

2011-02-06 22:27:52 | 名所
如意輪寺、続きま~す

すごい、すごいと、歩いて行くうちに本堂からなにやら説法が

中に入ってみると、団体さん向けにご住職が、檀家も無く潰れかけたこの寺が『かえる』救われた。『しあわせ~×4』と唱えなさい!さすれば・・・

そんなご住職と少しお話しさせていただきました



本堂の横の『かえる部屋』も案内していただきました。




お茶もごちそうになりました


なんと、湯呑みの底には、これまた『かえる』
ここまでやるかって感じです!


部屋の中にあった額(写真3枚目)には、人の人生をかえるに見立てて書いてあったんですが、なんと周囲の塀にも彫ってるんです。
ありがたや、ありがたや


その中には、こんな言葉が・・・

そう思います

二度とない人生だから◯◯◯ですね。中に入る言葉は人それぞれ違いますが、館長は『楽しむ』を入れる事にします

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

県内動物園巡り

2010-09-24 21:32:32 | 名所
今日の走行距離200km
朝から走りましたよ。

どこに行ったのかと言うと動物園です。
現在、我が県には二つの動物園があるんです。
でも昔は動物園と名の付く施設は4園あったんですよ。

一つは、五桂池ふるさと村。
今年は、口蹄疫やら夏の暑さで入園者もさっぱりだったそうです
でもこれからは季節もよくきっと多くの方が来てくれることを楽しみに頑張りますって
そうそう、その帰り道、園近くで売っていた『たまごカステラ(ベビーカステラ)』めっちゃ美味しかったです

さて二つ目は、大内山動物園です
前回行った時の様子はここをクリックして下さい。
ほぼ同じアングルで撮ってますが、きれいに舗装もされていて歩きやすかったです。
それだけでなく、特殊な塗料を塗って舗装してあるので歩いていてもあまり暑くないそうです
        

その他、いろいろと園長ともお話しさせてもらったんですが、
自然いっぱいに見える山々も、杉・檜の植林。そんなのは自然じゃないと嘆いておられました。
でも、そんな樹を使っての園内の動物舎は、優しく見えましたね
そればかりか、伐採後には椎や樫、他を植え直してもっと優しくするんだともおっしゃてました
ほんと、この世知辛い世の中、嬉しいし楽しみですね

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

那須どうぶつ王国

2010-07-08 23:09:00 | 名所
テレビでは、福島が雨(こんなもんと違うけど)えらいことになってるとあとで聞いた。
でも、館長が通過した時は、まったくその気配無し
ほんと、局地的大雨やったみたいですね。

ナビを頼りに一路『那須どうぶつ王国』へ
元々、ムツゴロウこと畑正憲氏監修でイヌネコを中心とした施設やったんですが、アニマルエスコート引き継いでリニューアル。


とにかく広い東京ドーム10個分と言っても想像できんし広すぎてわからん

玄関に一歩足を踏み入れるとリスザルやミーアキャットがいる建物。ま、それは何処の動物園でもいる。珍しくもない
つづいて行ったのがキャットハウス。ま、これもワンニャンランドならいる。
でもこれは、きっとここだけやろ。
ときどき『敬宮 愛子内親王(としのみや あいこないしんのう)』がウサギを抱きにくるてのは
でも、来演されるとえらい騒ぎになってるやろね
よく考えてみると、この那須には御用邸があるんで避暑に毎年来てるんやもんね。

さて、そんなどうぶつ王国の目玉の『バードパフォーマンショー』これは面白い
ハリスホークや、ヒメコンドル、ハクトウワシ。その間にアヒルショーでホッと一息の演出。トレーナーの笑顔もこれまたチャーミング
すべてがよく訓練されていてみんな大喜びでした。そんなショーが終わったあとの訓練を見せてもらいました。

ハクトウワシの訓練風景


さぁ~、館長も参加してバードパフォーマンショー~~~~・・・そんなことはできないので、こうして腕だけに乗せてもらいました
でも、こころなしかハリスホークの目線は館長のTシャツを狙っていたような気がします



日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

仙台紀行

2010-07-07 23:12:21 | 名所
機内は、ガラガラ
スチュワーデスさんが・・・今は、そう呼ばないんですよね
そのキャビンアテンダントさんが、こっちに座ったら富士山がよく見えますよと、教えてくれたんですわ。
キャンディーいかがですかとか、めっちゃ、愛想が、良いんです。
それとも館長になのか・・・
と、いつのも如く想像力を最大にする妄想の館長も富士山見て、おおおお~~~ですわ
そんな、ぽっかり頭を出していた富士山を通過して一路仙台へと向かいました。

昔からの友人K君、そんでネットで会う友人と初めて会うと言うことでドキドキ
でも、会ってみたらなんか昔から会ってたような感じです。
でも緊張してましたわ。だって写真1枚も撮ってなかったんです

あれが欲しい、あそこは良かった・・・話が弾みましたね。もちろん、カエル談義です。尽きません

そんな友人夫婦からプレゼントを戴きました。


いっぱいゴチにもなりました
ホヤに牡蠣。もちろん牛タン。もうお腹いっぱい
最後にデザートのたいやき。あんこがいっぱい詰まっててこれも堪能です
           
やっぱりたいやきは、粒あんやね。甘くなく皮はパリパリ。ウ~ン、デリシャス

今回見つけたカエルは、実はこれだけではないんですよ。ずいぶん昔に来た時に見つけた場所に行ったらなんとその店まだあったんです。
それは、次回アップするとして、今回の仙台紀行めっちゃ楽しかった。時間が経つのが早かったですわ。
ほんと仙台の皆さん、ありがとうございました
次回は、当館で

そうそう、ママチャリレース頑張って下さいね。

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

昭和ハウス

2010-06-01 21:45:08 | 名所
ここは、映画のALWAYS三丁目の夕日で実際に登場したテレビや昭和レトロなものをここで見る事できるんです。
以前からちょっと気になっていたんで、お好み焼きもやってると言う事で栄蛙福館長と連れ立って行ってきました
ちなみにここも当館と同じで伊賀まちかど博物館の一つなんです。
     

入るなり、サイダーの瓶各種。ファンタくらいしか覚えてないな
このサイダーの飲んだらメーカーに返してまた詰めてもらう、その繰り返しなんで貴重らいしです。

           
その横には、ほら、便所(今は、トイレとも言う)の手を洗う水入れが吊ってましたね
下の方にノズルがあってそれを押すと水が出るシンプルな手洗いです。これは、我が家も使ってましたね。

おおおお~~~、も、実際に白黒で今の番組が映ってました。
           

でも館長さん、曰く、
地デジになったらとある機械を買えばアナログでも見れるそうです。
でもチャンネルごとに機械を付けんとあかんのでかなり高くなるそうです
昭和の物を後世に残すのにもかなりの費用がかかるんですね。

そうそう、お好み焼きも美味しかったですよ
ソース研究所と言う看板も挙げてるので甘口、中辛、ドロソースと3種類出してくれています。

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

伊豆カエル巡り2

2010-03-13 21:53:03 | 名所
お腹いっぱいでも、食べるものが違えば別腹と、言う事で夕食は、こんなに刺身がいっぱいいただきました

いや~、食べきれません。ほんとあのカレーがハンバーガーが悔やまれます
宿のご主人、かなりの料理自慢らしく、美味いぞ、美味いぞの連発。
ボリュームもあって堪能です。

と、これだけではないんです。この写真わかりますか
            

これ、アンコウの肝じゃなく卵なんです。これにはご主人もびっくりしてました。
それ以上に出された館長もびっくり
これが、アンコウ鍋に入ってました。でもハッキリ言ってズルズルして『ウ~ン』福館長もでしたね。
それにしても料理は、最高でしたね

次の日、車で走ってると
あれ、富士山 まさか
            

通り過ぎると、まったく見えず、見間違いひょっとして蜃気楼と思って引き返してみたらまた見えます。
地元の方に聞いたらやっぱり富士山です。いや~おどろきでしたね。それも雲一つない富士山が見れたんですからね
その後、イチゴ刈りに干物またまた、食い意地が張ってしまいました
      

帰り道には、何度か富士山を撮影しようと思ったけど、ずっと雲がかかってました。やっぱりあれが、最高の富士山でしたね。
それにしても、良い食べ物に、いい景色のカエル巡りができ、ホワイトデーなりました
福館長『いつ、ホワイトデーになったんやろ

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 グルメブログへ 参加中です。クリックしてね にほんブログ村

伊豆カエル巡り1

2010-03-12 10:47:45 | 名所
グルメにカエル巡りに伊豆まで行ってきました
なんせ、方向音痴の館長ですからナビが頼り。それでも間違う始末
途中のサービスエリアでの試食。
『いや~、これ美味いね
『お~、これイケる』と、バリボリ。
これが、大きな間違いでしたわ

伊豆高原の『かえる家』に到着
    

バリ島の雑貨がたくさん置いてましたね
中でもバリアートと言えばカエルより鳥の絵が有名
とても、色鮮やかで奇麗です。
鳥好きじゃなくても玄関に飾りたいですね。でもカエルがあればもっといいね

目に付いたのが、この海鮮カレーメガ盛りにカエルバーガー
    

福館長『ほんと食べれる?』
館長『これくらいなら、任せとけ』と、言ったものの・・・
あの試食が効いている・・・
途中、手が止まってしまいましたが、なんとか完食
試食と先にカエルバーガーを食べたのがミスやった
           
ゲップは、カレーの味しかせんわ

その後、満腹のお腹を抱えてアンダリゾートへ
         
        

いっぱい、カエルがいましたね
カエルはバリでは、神様。コケが生えれば生えるほど良いとされている。
やっぱり『福かえる』は、バリでも一緒なんやね

そんな初日の最後は、何十年ぶりの伊豆シャボテン公園。
ヒドラが今でも鎮座していましたね。
         

いつもテレビで拝見する堤名誉園長ともお会いできたし館長、大喜びの一日でした
        

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへ 参加中です。クリックしてねにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ 参加中です。クリックしてね にほんブログ村

国栖奏

2010-02-28 21:33:51 | 名所
奈良県吉野の浄見原神社の国栖奏(くずそう)が、今年も雨もなく多くの見学者で厳かに開催されました。

エンエイのかけ声で国栖奏翁が舞い、参拝者にも福がカエルよう神楽鈴をならしてくれました
ところで『エンエイ』ってなんだろといつも思ってたんですが、参拝者の方が(きっと地元の方だろう)永遠に栄えると言うかけ声だと言ってましたね。

国栖奏の参拝者の多くは、歌を読んだり史跡研究をされてる方だとおもうけど、ま、若くはない年齢の方だ多く来られていましたね
そりゃ、館長だって若くはないですし歌も詠みません。もちろん興味は『毛彌』です。

一昨年は、神事でも書いたけどこんなに大きなヤマカガエルが奉納されていました。
今年は?と言うと、舞が終わってお供え物の
  
これらが、運ばれてきてカゴに入った『毛彌』を見るとムム
おかしい、色がなんとなく違う 動かない
よく見てみると、
   

木型です。どうも今年は捕まえることが出来なかったみたいです。
でも木型は木型で見れて良かったと思っています。
ま、生きてる物を奉納する訳ですからこんなこともあるだろうと思ってました
でも参拝者の方々はがっかりしたみていで、『なんや、作り物か』『おもちゃや』と笑ったり嘆いたり。

それにしても、捕まえる事ができなかったのは、やっぱりカエルが少なくなっているのかもしれませんね。
それに、同じに奉納される赤腹(ウグイ)も上流にダムができ中々捕れないらしいと嘆いていました

エンエイと舞うこの神事。いつまでも生きたカエルが見れるような神事(環境)であることを願うばかりです。

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね