ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

京都の『かえる』

2012-05-30 20:12:32 | 日記
モリアオガエルの産卵もすでに終わりのんびりしてるかのようにこんな近くまで撮影させてくれた瞬間です
意外と良く撮れたとフェイスブックにも投稿のちょっとだけ自慢です


先日久しぶりにこんなのを持って京都巡り



ぶらぶら歩いていると、さすが京都。おもしろい店がいっぱいありますね

と、言う事でこの店にちょっとおじゃまです



さて、入ってすぐにこなんのがいっぱいありました。
『もみじ』に『うさぎ』『さくら』に『ひょうたん』『ハート』いろんな型を抜く『型抜き』です。
さてと、『』ですが、探せばあるもんですね。
ありました、ありました(左下)大きさも大中小これで食事が楽しくなりますね




ほかにも、錦市場を歩いているとこんな『かえる』がいっぱいある店や雑貨店にも出くわしました。


きっと、探せばもっとありそうやけど、それはまたの機会に・・・ほんと、この時期は楽しい季節です


日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね



カエルの日

2012-05-23 08:47:10 | イベント
2008年に国際カエル年が開催されて4年、あれからどうなったのだろうか

当初は、4年後と言う計画やったけど・・・

今、世界中でカエルは、絶滅の危機に瀕していると言われてるけど、あんまりみんな気にしてないよな

でも世界中でカエルの発見は毎年数種。

今年は、アフリカユビナガガエル属のカエルが発見されています。

ちなみに去年は、こんなきれいなアオガエルの一種が、発見されてました。

そして我が家の周りでも今年も、カエルが近所の田んぼや、川、池では大合唱です

そうそう、6月6日は、『カエル(かえる)の日』日本ではかえる友の会が制定したんですが世界のカエルの日って調べたんです。

そうしたら4月28日を「セーブ・ザ・フロッグ・デイ(カエルの日、Save the Frog Day)」としてるんだって。

おっと、こんな日記書いてたらこのサイトでトートバッグを見つけた。
『イイネ』にポチッとしておこう

ま、どっちにしても世界で盛り上がって日本で盛り上がって、一年でこの季節、たくさん盛り上がるのはええことです



ご案内!

2012-05-22 13:47:30 | 日記
金環日食、見れました

でもカメラは無くって携帯撮影したんですが、欠けるのが始まったところだけ写せたけど

ちょうどピークの時は、ボケてしまってリングにはなりません。残念次の金環日食を楽しみにするか

さて、世界中が金環日食に湧いてる頃ゆめいろミュージアムの館長からのご案内が届きました。

もちろん『かえる』ですよ

世紀の天体ショーじゃないけど、『かえるーむ』開催のご案内です。館長はやっぱりこっちでしょ

今日も、スカイツリーとお騒ぎですが、館長は来月の松本かえる祭りでおニューのシャツを着るのがめっちゃ楽しみです

このシャツ、ちょっとカエルド、いやワイルドだぜ~

カエルホン

2012-05-18 00:28:58 | 日記
もうすぐ、金環食ですね。

世間は、金環食一色ですが、残念ながら館長仕事で見る事が出来ませんが、なんとか見たいですね。

だから日食グラスだけは持って行こうと思ってます。

それに館長は200歳まで生きると豪語してますから次の日食は、見る事出来ますハハハハ

ところで変な題名を付けましたがかえるの本を出版したわけではありません。

まさに『カエルホン』です。え?なんやって。

これです、これ!カホンです。






三重県の檜を使って作った森の打楽木『カホン』です。

そんなカホンにハマっていて教室に通っているんですが、

無理言ってカホンの穴?を『かえる』にしてもらったので『カエルホン』となるわけですね

みなさん、いろいろと絵を描いたりして楽しんでるし館長も絵をと思うけど上手く描けないのでこれにしたんです!



カホン奏者に言わせれば『邪道じゃ~』と怒られそうですが

でも、気に入ってるし、音楽聴いて奏でてカエル見て楽しんでくれればいいですね




アズマヒキガエル大量発生

2012-05-08 18:20:49 | 生体
皇居近くでアズマヒキガエルのオタマジャクシが大量発生しているらしい。

この種は、東京都では準絶滅危惧種にも指定されてるしカエルの多くはレッドデータブックの危惧種に指定されているんだよな。



このモリアオガエルだってそうだし・・・



もちろん、ニホンヒキガエルだってそうだし、トノサマガエル、ダルマガエルだってそうだしツチガエル、ヌマガエルも
ニホンアマガエルだってすでに絶滅したって言われる地域もあるって聞いた。その多くは都会なんだよな

文明と便利と引き換えにこう言った弱い動物がいなくなってるのは事実だし、ほ乳類や鳥類に比べて両生類の減少はどれよりも減少率が高い。
でもほとんど誰も知らない。
このアズマヒキガエルもどれくらい大きくなるんでしょうね。

以前、ヒキガエルを探しに行ったとき
『こんなカエル見ませんでしたか?』って聞いたら
『あ、それならあそこにいっぱいいてるで!』って言葉、何回も聞いた。でも、見ない。
いつの時代なんやろね。きっと子どもの頃の話で今でもいるって思ってるんです。

それに毎度の事ながらマスコミは『パンダ、パンダ』と騒いだり『コアラが死んだ!』って事は大きな記事になるけどカエルってどうも季節の風物詩みたいに取り上げらるんですよね
そうじゃじゃなくってもっと取り上げて欲しいね。
カエルもよく見りゃ可愛いし、いろんなキャラクターや文化にも登場して来るんですよ。
ほんとに日本からカエルがいなくなったらきっともっともっと大変な事になると思うけど・・・

 


そうそう、今年も松本のかえる祭りに行く事に決定しました
昨年は、第1回カエルキングの称号をいただきましたさて、今年はどんな祭りになるやら楽しみですね


モリアオガエル真っ盛り

2012-05-05 20:40:21 | 生体
雨が降って地固まる、いや、雨降ってモリアオ産卵

今年も、無事産卵が始まっていて30ほどの卵隗を見る事ができました



日中の撮影だったので声はすれども姿は見せず、森の忍者の彼ら隠れるのがとても上手。

そこは館長時々、池に落ちそうになりながら、ばっちり撮影させてもらいました。



でもね、産卵を待ち切れず卵を落ち葉の上に落としていったり、

すでに産卵の役目を終えたのか水の中に沈んでいるカエル達もいましたね。

さて、まだまだ産卵は続くので今度は福館長達と行ってみるか!