ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

なにかのご縁

2012-11-07 09:36:16 | ニュース
先日、地元もミニコミ紙から『カエルって何年、生きますか?』実は・・・

の問い合わせでさっそく館長お邪魔してきました でもこの手の質問が一番苦手 

だって、世界中には5000種類近くもいるんですからね。日本にも38種類いますからね。

よくよく聞いてみると、何十年とこの地で美容室を経営しているお店にアマガエルがずっと住み着いてるとの事。

さっそく、取材行って来ました



それが、このニホンアマガエル君。よく鳴くんだって

寿命は4~9年くらい。でも中には18年も生きたと言う情報も・・・

でもそれは、飼育下の話であって野生下ではあまりよく解っていないんです。

だって、車に轢かれるわ、農薬で殺されるわ、ヘビやモズなどの天敵は多いし

子ども達の勉強や遊び道具に・・・それに研究者も少ないしね

でもこの美容室のアマガエルはと言うともう25年以上ここにいるとの事。





もしこれが本当に同じ個体なら凄い記録ぜひ見守ってやって下さい


お店おばさん曰く

『ま、そんな事無いでしょうけどね。でもね、ここが居心地良いので来てくれてるんで嬉しいです。』

この美容室は、とてもきれいでハエも小さな昆虫もいないけど近くには街灯や自販機の灯り。

夜になればドアの隙間から出て行って食事一杯飲んで

適度に暖かく毎日欠かさず霧吹きしてくれる室内の植物を寝床と優しいおばさんに安心してるんでしょうね。


それにこんな根付けを見せてもらいました。とても味がある『かえる』でした。

根付けのかえるにニホンアマガエル、館長との出会い、何かのご縁ですかね

ぜひ、今度は当館にもお越し下さい

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね



新聞記事から『カエルの化石』

2010-08-06 09:17:58 | ニュース
時々、カエルの化石がオークションサイトで見かけるけど
これは、その手の物とはちょっと違うね。
それにしてもすごいな
そんなそんな昔から姿形を変えずに生きて来てるんやからね。
新聞には、どの部分がカエルかって点線で示してあったね。
腸骨に尾骨がハッキリと見えるし頭骨も・・・

それにしてもこれを見つけた学芸員さんもよく見つけたもんですね。
それ見つけた時の驚きってどんなんやったやろね
どっかの歌舞伎役者が4時間くらいで見つけた宝石とは違ってかなり時間を要したやろね。地道な努力に敬服します

このムカシガエルってどんな鳴き声してたんやろね。
色は?地上棲?樹上棲、水棲?食べた虫の破片があったら・・・

さて、ムカシガエルを検索したけど、あんまり画像はなかったな(ひょっとして検索方法が悪いのかも
ハミルトンムカシガエル
古世界の住人
そう言えばこんなカエルもナジガバトラクス(Nasikabatrachus sahyadrensis)話題を呼んだね。

これから先もきっとカエルの進化が解る化石や生きた個体が見つかるかもしれないね。いや見つかるやろ
そして人間が生きて行く上にとても重要なことが見つかるかも。
これから色々と解って来るやろね 
ほんとカエルバンザイ、おもろい動物ですわ

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

中日新聞記事

2010-04-19 11:59:27 | ニュース
先日取り上げてくれた新聞が届きました

福館長のドアップ
館長は、恥ずかしくってできません
この記事が記載されてから多くの方からメッセージや来館希望がありました。ありがとうございます
以前もメディアで取り上げてくれました、これほど反響を呼んだ事はありません。
記事の内容が良かったのでしょうか新聞社の購読数が多いのか、はたまた館長の顔が出なかったのが良かったのか・・・・

蛙優美福館長いわく、『私があまりにも可愛かったからやでやっぱり読者は正直やわ
と、言ってるんですがどうなんでしょうね

ほんと、うれしい悲鳴です。
蛙優美福館長も多くの方にいていただきたいのでの張り切っています。
でも、当館はきっと世界一小さな博物館です。(あ、ギネスに登録しようかな
ですから一度にたくさん入れないんですよね

でも館長の、おしゃべりは何時間でもお楽しみ下さい

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

青色のイシカワガエル

2010-04-17 23:58:36 | ニュース
本当かマユツバか解らん記事を載せているガラパイヤからこんな記事を見つけた。

なんと青い色のイシカワガエルが見つかったと言う。
イシカワガエルは、日本のカエルの中で一番美しいと言われています(ま、これは個人個人の想いはあるやろうけどね。)
カエルを見てきれいとか可愛いとかきっと興味の無いお方にとっては、どうでもいいやろうけど鳴き声は可愛いし、品があるぞ

アマガエルやトノサマガエルのように鳴嚢をおもいっきり膨らませて鳴くんじゃなく慎ましやかに膨らますんです
なんと、愛らしいじゃないですか
そんなイシカワガエルの変種を遺伝子操作して計画的に繁殖させると言うけど、増やして増やして、そのあとどうするんやろ
域外保全して生息地に返すんやろかね

それはさておき、これからアマガエルが大合唱する季節になってきた。
その大合唱がうるさいと感じる方には申し訳ないが、館長は、そんな鳴き声の子守唄を聞いて寝る事ができる。

なにより、今年も無事にカエルが鳴いてるのに安心しています

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 その他ペットブログ カエルへ
 参加中です。クリックしてねにほんブログ村

早くもオタマジャクシ!?

2010-01-20 13:36:06 | ニュース
今日は、『大寒』一番寒いです

でも、暖かいですね。
熊本南小国では、はやくもオタマジャクシが見つかったと春一番情報がありました
館長も、そろそろメタボ対策かねてアカガエルの産卵を見に行こうかな
アカガエルと言えば、来月2月27日には奈良県吉野の浄見原神社で国栖奏やりますね。

以前、行ったときは途中吹雪でした。もちろんスタッドレス着用。
寒かったですね

狭い、境内と階段通路に左側は川、断崖。そんな位置に鎮座する『浄見原神社』
その祭りの国栖奏は、古事記・日本書紀にその名を現すところから歴史ファンや俳句を詠まれる方が多く来られます。
う~ん若い人はと~~ても少ないです
もちろん蛙を見に来るなんて少ないです。その中の一人が館長です。
でも少ないですが、蛙研究者や物好きもいるんですよね、これが

浄見原神社で国栖奏が終わると橿原神宮でも国栖奏が奉納(4月3日)されるんです。
でも飼育しているうちに蛙が死んでしまう事だってあると聞きました。
そんなときどうするのかって突っ込んだら『木型』を奉納すると言う事でした。
いずれにしても、生きて奉納するって大変ですね。飼育される方頑張って下さいね。

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね



ペプシにカエル

2009-09-16 21:57:23 | ニュース
ペプシコーラにカエルが混入

そんなん、あり得へんわ嘘のような話ですわ!
でもCNNが取り上げてるニュースやからな・・・

『お菓子に小さな虫が混入』なんてことはたまに聞くけどね。
(お~~~、最近は針の混入も聞いたな

混入は、事実上不可能』って言うけど、入ってるやん
卵が入って、オタマジャクシからカエルになったとでも言うかいな
『蛙』やで『カエル』。どんな工場で作ってるねん
畑の中か?それともオープンカフェ『沼』か

それにしても、飲んだ人は大変やったやろな
カエルは、食材としても最近は高級になりつつあるからちゃんと料理すれば食べれるけど、
コーラやで、そこに浸かってた(漬かってた?)カエルは、なんぼ館長でも口にできひんな。そら、気分悪くなるわ。
それにめっちゃカエルが嫌いやったら卒倒もんやな。

なんにしてもえらいもんが混入したもんやな。
でもカエルは、悪くないんやで。カエルに怒らんといたってな