ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

某博物館から!

2012-11-26 11:35:54 | 日記
革作家のT氏から所蔵品を整理したいからとのお声掛けをいただき早速、わが愛車マッハ号でお邪魔してきました

いつかのブログでも書き込んだけどここは、いろんな博物品が所狭しと置いてある館長が勝手に博物館と読んでいるお宅です。

もちろん、それらは革で様々な作品を作る為に必要な物ですが、中には・・・もあるそうです

整理と言うので、ワクワクドキドキ

さて、何を譲ってくれるのか、いただけるのか

ありました!ハリネズミの剥製がケースに入れて鎮座しているではありませんか



続いて、来年の干支のヘビ(ボールパイソン)の革。これは自分でナメされたそうです。もちろん仕事の一つです。

脱皮した抜け殻を持つより効果があるかも知れませんので来館の折りにはぜひ触ってみて下さい



それで、それで今迄は、『かえる』とは違う博物品。

こんなのもいただきました







三足蟾(さんそくせん)いわゆる三本足の蛙です。

三足蟾の蟾は、蟾蜍(ヒキガエル)を意味し実際にはいないけど金運、ビジネス運として中国では重宝されています。

と、言う事で年末にジャンボ宝くじでも買ってこようかなっと

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね

Facebook 世界のかえる博物館


散歩の達人

2012-11-22 16:12:31 | 日記
先日取材があった、『散歩の達人』から冊子が送られてて来ました!

なんと、1ページも使ってくれてるじゃないです



福館長も『すご~い館長の笑顔も最高やで

ほんと、ほめ殺しの達人です・・・そう言えばクリスマスも近いな


日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね


Facebook 世界のかえる博物館

お金が増えるかも!

2012-11-21 15:23:33 | 小物雑貨
あったか~い

後には暖炉、そしてゆっくりとロッキングチェアに館長・・・いや、かえる様が鎮座しています

先日、カホン教室に行った際、ラモシオンの店長『RAMO』さんが、『館長、これどうですか?』と、

他の方にも注文を聞いていたようでしたが、一番に館長に尋ねてくれました

もちろん、断るはず無いですよ

ちなみに、この『蝦蟇口』フエルトで作られていてZUSさんの作品です。



ちょっと口を開けて、間抜け顔。でもこれを持つと

お金が増えると』なんてね
 

お粗末でした


日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね



Facebook 世界のかえる博物館

東海市からの来客

2012-11-15 09:56:57 | 日記
もう、カエルの鳴き声は聞こえ鳴きなりました。来年までお休みです

先月、ご来館していただいた方は、なんと静岡かお越しいただきましたが、先日は、愛知県東海市

ほんとに遠い所からお越しいただいてありがとうございました

それに今回、お越しいただいたご夫婦、なんと2年前の新聞記事を暖めてくれていたらしく、館長かんげき~

お住まいの東海市、自宅周辺は『かえる』の鳴き声も聞こえなくなったと嘆いてらっしゃいてました。

そうなんですよね どこにもいるアマガエルの声すら聞こえないなんてエラい時代になりました。

いつまでもそうならないように願いたいですね



さて、当館もFacebookに登録をしました。ぜひ、お越し下さい。by館長


日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね

Facebook 世界のかえる博物館


なにかのご縁

2012-11-07 09:36:16 | ニュース
先日、地元もミニコミ紙から『カエルって何年、生きますか?』実は・・・

の問い合わせでさっそく館長お邪魔してきました でもこの手の質問が一番苦手 

だって、世界中には5000種類近くもいるんですからね。日本にも38種類いますからね。

よくよく聞いてみると、何十年とこの地で美容室を経営しているお店にアマガエルがずっと住み着いてるとの事。

さっそく、取材行って来ました



それが、このニホンアマガエル君。よく鳴くんだって

寿命は4~9年くらい。でも中には18年も生きたと言う情報も・・・

でもそれは、飼育下の話であって野生下ではあまりよく解っていないんです。

だって、車に轢かれるわ、農薬で殺されるわ、ヘビやモズなどの天敵は多いし

子ども達の勉強や遊び道具に・・・それに研究者も少ないしね

でもこの美容室のアマガエルはと言うともう25年以上ここにいるとの事。





もしこれが本当に同じ個体なら凄い記録ぜひ見守ってやって下さい


お店おばさん曰く

『ま、そんな事無いでしょうけどね。でもね、ここが居心地良いので来てくれてるんで嬉しいです。』

この美容室は、とてもきれいでハエも小さな昆虫もいないけど近くには街灯や自販機の灯り。

夜になればドアの隙間から出て行って食事一杯飲んで

適度に暖かく毎日欠かさず霧吹きしてくれる室内の植物を寝床と優しいおばさんに安心してるんでしょうね。


それにこんな根付けを見せてもらいました。とても味がある『かえる』でした。

根付けのかえるにニホンアマガエル、館長との出会い、何かのご縁ですかね

ぜひ、今度は当館にもお越し下さい

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね



出迎えてくれたのは in 椿大神社

2012-11-01 18:15:41 | 名所
秋晴れ、とっても気持ちの良い鈴鹿の風に吹かれてぶらり立ち寄ったのは椿大神社



そんな椿大神社の獅子堂の横で出迎えてくれたのは、なんと手洗い場の『かえる



それも一つではなく七蛙



まさに当館お守り『来館記念』じゃないですか



と、強引に思ってる館長達、奥へと進むとここにも



平日とあってお参りに来ている方は少なかったけど七五三でお参りもチラホラ

そこで、お賽銭とおみくじ。さて大吉と出るか?いや、『かえる』が出るか



なんと、小吉やったけど、出た~~~~~~



他にも、こんな高価な水晶や翡翠の『かえる達』を近くのお店で見つけました。



いやはや、ぶらり立ち寄った神社でかえるを発見なんてきっと良い事がありそうですね

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね