ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

メーテレ取材

2011-08-30 20:03:03 | イベント
今日は、もう一つ

先日、メーテレからの取材で『凄いコレクター』の取材だそうです。
『すごい!』なんて、そんな
たかが、1000点。点数だけならこれくらいもってるカエラーはいっぱいいるだろうけど、博物的に公開しているのは東海だけなら『当館』だけでしょう

館長、名刺が切れていたんで蛙優美福館長とスタッフの名刺交換。やるね



思い出のかえる達を並べてさっそく撮影。いつもの如く館長、勝手にしゃべります



蛙優美福館長や桃蛙福々館長が、お手伝いです。



なんと、普段しないけどこんな時は、すすんでお茶の用意をする福々館長



なんと、近所の子ども達がたまたま遊びに来てくれました。もちろんそんなお客様にも館長は、しゃべり・・・丁寧にお話します


放送は、9月5日の夕方『アップ』だそうです。

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

糞虫『センチコガネ』

2011-08-30 18:42:28 | 日記
今日は、いい天気でしたね
でも、大内山ではきっと雨だろうな・・・

動物園で仕事していると時たま、見慣れない昆虫が・・・見慣れないと言っても昆虫の世界はまったく知りません
でもきれいなので見つけたのをちょっとアップしますが、詳しくはわかりません

戦地黄金・・・変換するとこんな変換して出ますが、実は『雪隠黄金(せっちんこがね)』のきれいな糞虫です。

昔、便所を雪隠と呼んでこう書いたんですが、今は、あまり便所、雪隠なんて使わなくなりましね。
『糞に集まり食べる』『きれいな黄金色』からそう呼ばれるようになったですね
でもこれが、オオセンチコガネかルリセンチコガネかセンチコガネなのかはわかりません。

ウィキペディアによると
『成虫が出現するのは夏で、ウシやウマなどの糞、または動物の死骸や腐ったキノコにも見られる。
夕方に地表付近を低く飛んで糞などの餌を探し、夜には灯火にも飛来する。ただし、センチコガネの
地域個体群によっては飛翔筋が退化しており、歩行のみで移動する。交尾したメスは獣糞を土中の
巣穴に引き込んでこれで育児球を作り、それに産卵する。このとき、育児球を枯葉で包むことが報告
されており、この点がコガネムシ科の糞虫の育児球と異なる。孵化した幼虫は育児球を食べて成長する。』
だって

そう言えば、馬は、いるな

画像を検索してみるといっぱい色のバリエーションはありますね。
館長、ちょっと収集してみようかな。

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

リフォーム

2011-08-29 21:53:31 | 日記
最近、ご無沙汰。8月に入って初めての投稿かな
すっかり、アップの仕方も忘れてしまいアップに時間が・・・ハハハ
最後に日記で、館長は今古民家リフォーム中と書いてしまったのでちょっとその様子

場所は、三重県の南、大内山。牛乳や、ソフトクリームがとっても美味しいんです。
今まで、牛乳なんてあんまり飲まなかったけどすっかりファンです

さて、そんな大内山のとある空き家なんです。
大正時代に建てられて元々は建具屋さんだったらしんです。


まだ、大家さんにもアップ許可貰ってないし大勢押し寄せても困るのでモザイクです

もちろん家は、住んでいないいと朽ちてきます。畳は、湿気ていて使い物にならなかったし、畳を上げると床柱も
でも、さすが昔の家ですね。その他は、なんとか大丈夫
さっそく、畳を上げて柱を交換と追加。昔の家の床は、『土』そのままなんできしむんですよね
床板も、一部痛んでいたので交換。



一部屋を、畳から板張りに。あんまり上手く出来ないけど。博物館大内山支所にでもしようかな



寝室は、すきま風が入らないようにガラス戸に板を貼って床には除湿用に床炭を入れてみました。



とりあえず、寝室は出来上がり



と、まだ、途中なんですが、快適とはいかないけど十分住む事はできます。
なんせ、日本一雨が多い所。都会で言うゲリラ豪雨。半端じゃないんです。でもそんなのはもう当たり前。慣れました。
でも、そのお陰で水はきれいし空気は美味いし、排ガスで鼻毛が伸びる事はなくなりましたね

ちなみに現在は、ネット環境にテレビはありません。携帯電話のみ。そんなわけでアップは少なくなりますがブログを閉鎖したわけでもありませんよ
でも、近々その環境を整えたいと思っています。そうしたらバンバン・・・ではでは。