ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

東紀州かえる見歩録

2012-10-24 12:44:14 | 日記
そろそろ、コタツがいるかなっと言うくらいに朝晩冷えてきました。

アマガエルたちの声も聞こえなくなり久々に見る姿もぷっくりお腹満タンです。

もう冬の準備は終了ってとこかな

さて、天気も良いので館長と福館長『栄蛙』で久々のかえる探し

途中、初めて行った鬼ケ城。もいました



海も空もめっちゃきれい




自然のトンネルを抜けるとほら




階段を上がって見えるのは



自然の凄さですね



ほんと、日頃の行いが・・・


と、自画自賛しているうちに目的の一つ、やきものや 可得工房に到着

当日はお休みだったんですが、オーナーの『篠可得』さん、快く見せてくれました。

もちろん『かえる話』もね



『篠可得』さん曰く、かえる達にはみんな名前が付いているんだって。

トップのかえるは、餅を食べてるところで、『もちかえる』

そんな中、栄蛙福館長が見つけました・・・続く

日記@BlogRanking 参加中です。クリックしてね

blogram投票ボタン 参加中です。クリックしてね

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 参加中です。クリックしてね









最新の画像もっと見る

コメントを投稿