ミカエル館長の蔵出し見歩録

世界のかえる博物館館長が、見て歩き録ったここでしか見られないのもある”かえる(@..@)”たちの日記です。●~ ●~

友人から

2009-06-16 22:55:12 | 日記
友人からの情報です

新幹線に乗ったらこんなカエルを見たと言う事でした

             

これは知らなかった
単なるカエルロゴかと思いきやなんと、レインフォレストアライアンス (熱帯雨林同盟)と言って、アメリカのニューヨークに本部を置く世界的に活動する団体で、地球環境保全に向けて、熱帯雨林を保護することを目的に、1987年に設立された国際的な非営利環境保護団体だそうでそのロゴとして環境の指標生物として位置するカエルをロゴにしたようです(引用)

そうなんですよね ずっと昔から形をあまり変えずにきたり完全変態をして生きる術を見つけたりするすごい動物やけど実は、環境の悪化に弱い動物。そんなカエルを認証ラベルのロゴにするなんてすばらしいし、それに上島珈琲(UCC珈琲)が参加してるということです。ほんと、カエルは、いろんなところで役に立ってるんですね

最近買った本

2009-06-16 12:28:39 | 
我博物館は、グッズはもちろん、いっぱいあります。でもそれだけじゃなく、学校の授業にも使える骨格標本や、内蔵標本、文化史にまつわる物まであるんです。それに両生爬虫類に関する写真集に本、絵本もあるんです。ほんと我ながらよく集めましたよ
と、言う事で最近買った、お勧め『両生爬虫類の本』を紹介します。

両生類・爬虫類のふしぎ 肺がないカエルの呼吸方法は? 翼を広げて空を飛ぶトカゲとは? (サイエンス・アイ新書)
星野 一三雄
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る


大学の先生や、研究者が書く本て言葉が難しい。それをまた、辞典やネットで調べてなんてことしても解らん言葉出てきます。
でもこの本、飼育バイブルではないので学校の先生方にも読んでもらいたいですね。
職場にいっぱい学校関係者が来ますが、
『わ~、気持ち悪い』『こわい』とよく耳にします。その前にこれを読むとちょっと見方が変わってきて興味が湧くかわかりません。
実際、最初は、怖がっていた女性も、間近でみてお肌のスベスベ感驚く方もいます。
雑学でもない難しい科学本でもないこの本、『気持ち悪いけど調べると奥が深い』『生きていると言う事』を知ってもらうに良い本ですね。