goo blog サービス終了のお知らせ 

されど愛しき日々

他人から見たら些細な、だけど私にはなんだか愛しい平凡な日常・・・

まったりダイエット

2007年01月13日 | 日記
産後体重がほとんど戻らなかった。母乳だと自然と戻るらしいが、やたらとお腹が空くのでせっせと食べ、むしろ増えた。体型ももちろん戻っていない。

来月から仕事に行くのに、妊娠前の服が入らないと何を着ていけばいいのやら。Fカップの胸はそのうちしぼんじゃうけど、お腹とお尻はどうするよ?やっぱりダイエットするしかないか しかし、もうすこしおっぱいをあげたいので、極端な食事制限はしたくない。

というワケで(前置き長っ)、ぬるいダイエットをしてみよう。

便秘対策を兼ねて、朝ごはんをロールパンからオールブランに変更。

ワコールのおなかウォークを履いて、ベビーを抱っこして30分くらいお散歩。

広がったままの骨盤を締めたいぞ~楽天で美尻クッションを購入。

飲むだけで痩せるらしいプーアール茶 水分をこまめに取った方がいいので、どうせ飲むなら、コレを飲もう。

でも、夫母がおやつ好きで、私にもやたらと薦めてくれる。それをまた私がつい食べちゃう。ダメじゃん。

ま、まあ~7月の妹の結婚披露宴までになんとかなればいいかな~ぐらいの気持ちで・・・って仕事に行く服はどうするよ?

検討事項その壱~雛人形

2007年01月11日 | 日記
ベビーの初節句。雛人形を検討しないといけない。

最初は、私が実家に遊びに言って、母と一緒に選んで買ってもらうつもりでいた。

ところが、私がうっかり余計なことを言った為に、夫の両親から「半分出すからお前たちで買え」と現金を頂いてしまった。

夫と相談して、そのお金を実家に渡すか、実家からも同じ金額をもらって、その予算内で買うつもりでいた。

ところが、実家から電話があり、「わざわざこっちまで来なくても、現金を渡すから、そちらのご両親と一緒に地元のお店で買いなさい」と言われてしまった。

ちなみに、夫両親から頂いた分については、「それは別に取っておくか、市松人形を買ったらどう?雛人形はあくまでも母方の実家で揃えるものだからね」ってやんわり断れてしまった。

さて困ったぞ。実家から頂く金額を教えてもらったが、多過ぎなのよ・・・ そ、そんなに要らないよ~

ウチで買ってあげるなら、コレ位の金額の品を買うつもりだったからねぇ~って、それって、かなり良い品が買えちゃうんじゃないの


まあ一応、今日、夫母と地元のお店に見に行ってみたけど、それほど高いものは置いてなくて、夫の両親から頂いた金額の2倍くらいの品が多かったので、なんとか上手く両家で折半というワケにはいかないかなぁ・・・

だって、結構な金額を出してもらったら、それなりの品を買わないといけないだろうし・・・思ったより高いのも困るけど、安くても困る・・・お店で、もっと高いのはありませんか?って尋ねようかと思ったよ・・・

品よりも、金額ばかりが気になってしまうわ・・・って、ダメじゃん

さて、どうする?

宅配便で~す

2007年01月10日 | 日記
家に居たのに、不在票が入っていた。ピンポーンも鳴っていない。電池切れかと思って試しに鳴らしてみたがちゃんと鳴る。

とりあえず、配達ドライバーに連絡だ。

「もしもし・・・」
「あの、不在票が入ってたんで電話したんですけど・・・」
「それで?」
「えっと、伝票番号を言えばいいですか?」
「住所と名前は?」
なんか、エラそうで、感じワルッ

住所を言ったら、「さっき行ったところやなぁ~」ってボヤくし。

「ずっと家に居たんですけど?」
「何度鳴らしても出ないし、次に行くところもあるしねぇ」
って、何その言い方?こっちが悪いのか

思わず、「いつでもいいんでお願いします」って言っちゃったけど大丈夫かな?


夕方、チャイムが鳴って出ると、近所の同じ苗字のおじさんが、「ウチに荷物が来たで~」と宅配便のおじさんを連れてきてくれた。

おいっ 前に来たときも間違ってたんだな。不在票が入っていたからそれはないと思っていたが、その不在票も近所のおじさんが持ってきてくれたんだな、きっと。

まったく!番地が全然違うのに。表札に名前も書いてあるのに。しっかりしてくれよん。おまけに一言も謝罪もなく、エラそうに、「ハンコはもらったんでいいから」だとぉ~

黒にゃんこのおじさんは愛想がいい。
赤フンのお兄さんはカッコいいが素早く去っていく。
ウチに来る宅配便の人の中では、ペリ○ンのおじさんは最低ランクになった。

ポイント失効

2007年01月06日 | 日記
ポイントを溜めるサイトをいくつか登録していて、巡回するのを日課にしている。年末年始もいつも通りに巡回していたのに、2006年12月31日で有効期限が切れるポイントを見落としていた。

交換した覚えがないのに、ポイントがめっさ減ってるからビックリして確認してみて、初めて失効していることに気付いた。いつも見るページに書いていなかったし、メールでお知らせもなかったから、気付かんかったわ~【ポイントに関するヘルプ】を読めば書いてあったけど、普段は見ねぇよ

こつこつ溜めていたポイント約3000円分が泡と消えちまったよ・・・

手数料がかかるからもっと溜まってから交換しよう、なんて欲を出してずっと置いていたのが失敗だった。とっとと換金すりゃよかったよ・・・

たかがポイント、されどポイント、しばらくめり込んでるわ・・・

お正月~実家へGO

2007年01月02日 | 日記
ベビーを連れて私の実家へ遊びに行った。

着いて早々、母のおせち料理を頂く。去年までは「やっぱおかんが作ったのは美味いわ~」って言ってたけど、今年は昨日食べたおせち料理とたいして変わらんような気がする。
・・・そうか、私の作ったおせち料理が母の味と同じになってきたからだ
ベビーにはお雑煮の残りの大根などを刻んでもらった。

夫さんの実家に行っていた妹もベビーを連れて帰ってきて、おばもやって来て、相変わらずの大所帯で賑やか、というかうるさいくらい

昨日焼いた黒豆ケーキでお茶して、しゃべって、おっぱいあげて、しゃべって、写真を撮りまくって、しゃべって。

妹は昼間は母乳ではなくミルクらしい。出ないのは仕方ないわな。でも、私が「育休が終わる1歳までには断乳せなあかんわ~」と言うと「早っ!私は2歳くらいまであげるねん」と言っていたのに残念だね。

晩ご飯は、お鍋。毎年カニすきをしていたが、今年はベビーの蕁麻疹が心配なので、寄せ鍋にしてもらった。ヤングチームとアダルトチーム(命名は妹)に分かれて楽しく頂いた。私は最初はヤングチームだったが、ベビーが愚図りだしたので、アダルトチームでベビーをあやしながら母と交代で食べた。あ、ビールも少し飲んだ。
締めはうどんより中華そばの方が美味しかったな。

紅茶を入れて、妹が夫さんの実家からもらったお菓子を頂いた。たくさん食べた。

お腹いっぱ~い

母にべビーをお風呂に入れてもらったら、大泣きだった。おっぱいあげて、のんびりして、ようやく帰途についた。

もう1人の妹の結婚が決まった。来月に神前で式をするらしいが、来なくていいと言われた。なんかね相手方の家族が少ないから、バランスを合わせてこちらも両親&祖母だけらしい。式は急いでするが、披露宴はこれから準備で7月になるらしい。そっちは出てねって言ってくれた。あ~良かった良かった。

お正月

2007年01月01日 | 日記
平日よりもずっと早起きして、夫母がお祝いの用意をしている横で、ベビーの離乳食の用意。墓参りと初詣に行って、帰ってきたらもう昼ごはんだよ。

午後から、黒豆ケーキを焼いて、さっそくお茶した。

その後、夫母が明日のお客様の為に、お重を用意するのを手伝って・・・と言うか、主に私がキレイに詰めたんじゃ~

なんだか今日も一日中台所にいてて、全然お正月気分じゃないぞ・・・でもまあ、親戚が集まって宴会の裏方やお酌をすることに比べたら、好きなケーキを焼いてたワケだからいいんだけどね・・・

お正月は、火の神と水の神を休ませる為に煮炊きや洗い物はしないらしいけど、ウチは気にしないらしい。夫父なんて「女性が正月くらい休む為に神様を言い訳にしてるだけ」って言って、正月でも熱い出来立ての食事を要求する。食器をそのままにしておくのもイヤらしい。

大掃除

2006年12月30日 | 日記
いつも年末年始など関係ない夫が珍しくお休みなので、ケツを叩いて働いてもらった。

前々から気になっていたリビングのワックスがけ、私の軽自動車のガソリンと洗車。あまりいろいろ頼むと嫌がるので、それだけ。でも充分。

晩ご飯の用意や明日のおせち料理の下準備をしている間、ベビーの相手をしてくれたし、お疲れさま~あとはゆっくりゲームをしてちょうだいな。

折り紙で鶴や屏風を作って並べてちょっと正月飾りってカンジ

きなこもちアイス

2006年12月29日 | 日記

ベビーの相手をしながらお部屋の片づけをしていたら、ちょっと疲れたよ。夫がダラダラして動かないからイライラするし・・・

ベビーを夫父にお願いして、夫と二人で外出。と言っても、年賀状を出しに行くだけ。でもおしゃべりしながらドライブしてちょっと気分転換になったわ。

コンビニでおやつを購入。前にコメントをつけてくれた方のブログで紹介されていた「きなこもちアイス」を発見

これ、いける美味いわ~ 中の餅がいいですなぁ~

次は雪見だいふくの生チョコが食べた~い

作りたいもの

2006年12月21日 | 日記
最近気になっていて、そのうちに作ってみたいもの。

裏技クッキングで紹介されていたというチョコバナナプリン。

材料(4個分)
バナナ 200g(1本半ぐらい)
生クリーム  100cc
牛乳 50cc
砂糖 20g
ココアパウダー  小さじ1
作り方:
1.バナナを切って500wで2分半ほど加熱する。
2.FPで全部を混ぜて冷やす。
これ豆腐とか豆乳で作ってみたらどうよ?砂糖なしでバナナを甘みだけとかさ。

ベビーも食べられるおやつ、クリスマスケーキとか。

キャメルクリーム。キャメルマキアートを家で作れたらいいなあ。
ミルクキャラメルクリーム(All About)

ミルククリーム、ミルクジャム。なんだか甘いものが・・・
材料:
練乳100cc
牛乳100cc
砂糖50g
バター30g
コーンスターチ(片栗粉でもいいかしらん?)大2
塩バニラエッセンス少々
作り方:
1.全部を混ぜて弱火で煮詰める。 

パン。最近作っていないので。食パンとかシナモンとか。

ポンデケージョ。夫が某もちもちチーズが好きなので。

スコーンとかマフィン。前に上手く膨らまなかったのでリベンジ。

リンゴのケーキ。リンゴをたくさん頂いたので。

ホットケーキミックスで何か・・・
ベビー用ビスケット
材料:
ホットケーキミックス 100g、 牛乳 60ml(カップ1/4強)
作り方:
1.ふるったホットケーキミックスに牛乳を少しずつ混ぜ、ダマがなくなるまでしっかり混ぜる。
2.オーブンにクッキングシートかアルミ箔をしいて、生地を絞るかスプーンで垂らす。
3.180度のオーブンで出来具合を確認しながら10~15分焼く。
卵1/2個とバター・砂糖各30gを入れるとサクっと甘くなる。


作るのはいいのだが、食べるのが問題。最近食べすぎなんだもん。

白いドロドロ~酒と鍋

2006年12月18日 | 日記
ホット梅酒を飲もうと思って、牛乳で割ったらまろやかで美味しいのではないかと作ってみた。レンジでチンして、スプーンで混ぜると、白いモロモロがわいてきた。う~ん、梅の酸で牛乳が凝固したみたい。

晩ご飯は豆乳鍋。実は初めて。いつものように強火で・・・湯葉が出来たけど、鍋の底に焦げ付いてしまった。
        
弱火でトロトロ煮ないといけないみたいね。あ~まだるっこしい。食べた気がしないけど、お腹いっぱ~い。締めはうどん。たくさん入れたらドロドロに・・・でもまあ美味しかった。