猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

DPF-7002 オーディオ攻略メモ - 修理の方法- から とんで来られた方々へ

2018年02月20日 00時00分00秒 | オーディオ
オーディオ攻略メモというサイトの 修理の方法 というページのリンクから来られる方が、
コンスタントにいらっしゃいます。

ちょっとそのサイトのDPF-7002の記事で気になったのが、
電源の電解コンデンサの交換で大満足で他の改造は必要ではないと書かれていることです。
そのページがリンクしている私のブログのページにも書いているとおり、
DPF-7002の改造で効果が大きいのは以下の順です。
とにかくDACの性能を活かしきれていない周辺部品の交換が先です。

 1.I/V変換のオペアンプ
 2.アナログ信号部分の抵抗およびセラミックコンデンサ
 3.電源のダイオード
 4.差動合成のオペアンプ
 5.電解コンデンサ

あと、音声ラインのジャンパー線の交換も効果が大きいです。
電源よりも音声回路をいじる方が音に直結している分、効果が明らかです。

電源も、コンデンサよりもダイオード交換の方が効果が大きいです。
なお、電源周りの改造は丁寧に仕上げなければ危険であることを認識してください。
リード線を使ったコンデンサの増設等、ぷらぷら動く仕上げはNGです。
どうしてもそうしたいなら、接着剤で固定してください。


DPF-7002はノーマルですと少し音の良い普及価格帯のCDプレイヤーでしかありませんが、
改造次第で化け物になるCDプレイヤーです。
改造する場合は、中途半端な記事に惑わされることなく、
徹底的に改造されることをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする