goo blog サービス終了のお知らせ 

フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

告別ミサへ

2021-05-14 21:08:10 | カトリック生活

手話サークルのNさんの告別ミサに参加しました。

私は2007年の4月に母校で洗礼。復活徹夜祭の夜。 母校のシスターや神父さま、友人とが見守ってくれた。

所属はカトリック八王子教会になるということで、次の日の10時ミサに行くと。稲川神父さまが、ピンマイクで、挨拶してねというので、よろしくお願いしますと挨拶。

見知らぬ人の中へ入って行くのは、なかなか勇気がいるから、そうだ、サークルに入ろうと思って入ったのが、手話サークル。夜参加できるのはこれだけだったのです。

昼間店をして、5時に店を閉めて、夜の7時。教会の中のことも解らない、手話も初めてでした。この手話サークル。手話だけでなく、熱心な信者さんの集まり、その中でNさんは、「初めてだから、少し早くきて勉強しましょう」もと校長先生、教えることが大好きなのです。

カトリックの聴覚障害者の担当だった稲川神父さまも熱心でしたし、また楽しかった。遊ぶことも熱心でした。

 教会めぐり 聾者の方の絵を見に

その後、八王子市の手話講座初級・中級・上級・手話通訳者養成講座を経て現在に至っています。通訳者になるにはちょと年がいっていますので、とはいうものの91歳の先輩もいらっしゃいます。さすがにコロナで休んでいますが。

Nさんは、中途難聴失聴者でした。NHKの「ワンポイント手話」のスキットに出演していたこともあります。

85歳で、最後までご家族と一緒に最後を迎えられたそうです。

ちょとなまけ癖のついているこの頃ですが、ワクチン2回目をうけた後に、無理せず、また勉強を始めようと思っています。

楽しい思い出がいっぱいです。私たちは亡くなると帰天と言います。

天国から神様と見守ってくださっています。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖木曜日・聖金曜日

2021-04-03 14:43:19 | カトリック生活

店が暇なので、今日はカテドラル聖マリア大聖堂で行われた

聖木曜日 聖香油のミサ 助祭候補者認定式

聖金曜日 主の受難の典礼

のミサのライブ配信でミサにあずかりました。1時間ちょっととどちらも長いですが、手話の練習をしながら、歌も歌いながら。

今夜は聖土曜日 復活徹夜祭です。

カテドラルの大司教さまのミサは、例えば聖香油ミサなどは初めてでした。HPに3つの三色の覆いをかぶせてあるツボが聖香油の入れ物だったと初めて知りました。HPのトップにある写真です。助祭候補者認定式というのも初めて見ました。

なかなかカテドラルのミサにはあずかることができませんが、ライブ配信のおかげかと思います。

説教の中で、十字架にかけられて、罪をすべて自分に受けて、私たちに愛を示したキリスト。もっとも大切なのは、家庭の愛です。と大司教さまは話されました。

今日は休みですが、台所で仕事しています。「モルティブの珈琲飲みますか」

「はい!飲みます」 これが我が家の愛です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活祭はこんな感じ

2021-03-26 11:37:51 | カトリック生活

70歳以上の人は家で祈るようにとのこと、絶対ではありません。

「危ないからいっちゃだめ」私も心配なので不参加です。

3月28日(枝の主日) 聖木曜日、聖金曜日、

   

聖木曜(洗足式=キリストが最後の晩餐の時、弟子の足を洗ったように司祭が信徒の足をあらいます)・聖金曜日(ミサ=聖体拝領はないのですが、十字架を掲げて、一人ひとり十字架の前で祈ります。昔は十字架にキスしたり)

聖土曜日(復活徹夜祭=陽がしずむと次の日と考えられていた)終わると「復活おめでとう」卵が配られます。

4月4日(日)復活の主日になります。

イースター卵 いろいろな作り方がありますが、これは簡単。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサをライブで

2021-03-05 16:54:54 | カトリック生活

四旬節のミサのライブを時々見ます。

不熱心な信者です。ブログを見る方がキリスト教信者の方とはかぎりません。あまり熱心でないくらいがちょうど良いとコロナの自粛生活で感じています。みんな違うのですから

昨年は、聖木曜日の晩にマスクをして朗読を担当、金曜日、土曜の徹夜祭にも行きませんでした。今年は朗読担当しません。お手伝い募集あるのですが、店を開けるときもあるので参加は控えています。手話サークルの方は皆さん熱心です。復活祭には手話通訳をつけると連絡が入りました。

コロナの間はミサに参加しないことが認められているので、どうどうと行きません。しっかり自粛しています。キリストの愛は教会へ行かなくても、すべての人に与えられるからです。

フランシスコ教皇は毎日、ツイッターでつぶやいています。私のツイッターには片柳神父さまがよくツイートしてくれます。鳥や花の写真と、コメントはわかりやすいです。

ミサのライブですが、イグナチオ教会の日本語のミサには、手話通訳がついています。初めてだと探しにくいと思いますが、検索してみてください。八王子教会の手話通訳と、表し方などは、ほぼ同じですが、異なるところもあります。今週の四旬節第2主日。私は細かく通訳してしまうので、上手に表しているなと勉強になりました。

八王子の神父さまは、ちょと病気だったのですが、快復されてお元気だそうです。行きたい気持ちもありますが、コロナの終息めどがつくまでは自粛の予定です。

復活祭には感染者が減っていると、手話通訳に行けます。主の平和

 

 撮影担当。「次はあなたね・・」とシスターに言われると、そんな気持ちにならないものですね。でもマリア様は好きみたい。私は私。人それぞれと思っています。

2007年母校の復活徹夜祭(聖土曜日)に洗礼。八王子教会の復活祭(日曜日)で仲間入りしましたが、はじめはなかなか大変でした。頑張るのって疲れます。笑顔で仲良くが一番。コロナで聖歌隊も手話通訳もお休み。母校のシスターがいつも助けてくださいました。高校・短大と2回生です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から四旬節

2021-02-17 21:00:00 | カトリック生活

今日は灰の水曜日

youtubeでカテドラルのミサに与りました。菊池大司教様の司式

今日はミサ曲もいつもの歌だったので、全部歌えました。1時間のミサほぼ見ました。通常は列に並んで、おでこ(頭)に灰をつけますが、席へ。(映像なし)聖体拝領も席まで、侍者がアルコール消毒に行って、聖体も席へ。(映像なし)

炬燵に入ってミサ参加。風呂上りで寒くなったので肩にショールかけて、カテドラルは広いので皆さんも寒かったんじゃないでしょうか

カテドラルyoutubeから

イグナチオyoutubeから

youtubeで探すのけっこう苦労。イグナチオは、手話はいつもついているわけではありませんが、大切なミサはついているようです。外国語のミサもいろいろ。興味のある方は探してみてくださいませ。イグナチオは通常のように3列に分かれて、あたまに灰をパラパラ♪していますね。広さも違います。家でミサに与れることに感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブでミサに参加

2021-02-14 12:12:23 | カトリック生活

今朝は10時から始まるカテドラルのライブ配信のミサ(年間第6主日)に与った。

イエズス会の山内保憲神父さまの司式 福音は、重い皮膚病の人をイエス様が癒すという所です。説教はとてもわかりやすくて、感動しました。ミサは説教だけでも聞くと一般の人も心の支えになるかも。

リアルタイムは早送りできませんが、1時間けっこう長い、あとで、早送りして見てもいい。説教とても分かりやすく、なんだかコロナも終息するという希望が見えてきた気がする。一番は苦しみの中にある人達に心を寄せることだと思う。今年亡くなった高齢の司祭たちのお話も感動しました。

手話しながら見ると、長いミサも少し違います。イグナチオ(上智の)教会もライブ配信しているのを発見。これには手話通訳がついていました。手話勉強のために、次はこちらを見てみます。

17日(灰の水曜日)八王子教会は19時です。私はライブで

  枝の回収は今日まで、持ってゆかないの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットでミサ

2021-02-07 13:41:29 | カトリック生活

コロナのために、教会へは行かない私、たまにはミサに与ったほうがいいんじゃないかな

という訳で、カテドラルのミサをyoutubeで参加。

 向いに椿山荘があります。

司式はメキシコから来られたホルヘ助祭。ちょっと説教は??というところもありましたが、一生懸命です。説教は教会へ来ない方にはわかりにくいかと思いますが、そこはなんとか温かい目でお願いします。ご聖体の受け方などをしっかり指導していました。

聖歌集だしてみたのですが、いつもとちがう歌だったので、残念。でも、声がでる。あいうべ体操のおかげかもしれない。手話も難しかったので、自分なりの表し方で練習してみました。

コロナのために、多くの人が亡くなり、家族が苦しんでいること、仕事がなくなり貧困の中にいる人、病気になっても病院に受け入れてもらえない人、いろいろな人がいることを考えながら、祈りました。

どうしても自分の苦しいことだけ思ってしまいますが、見えないところで、私たちの知らない、苦しみの中にいる人がいることを忘れない。だから我慢しろというのではなくて、いろいろな人がいることを忘れないでほしいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話サークルも休み

2021-01-08 19:07:07 | カトリック生活

教会の手話サークルの集まりは1・2月休みになりました。

みなさんは、きっとミサには行かれると思いますが、私は行きません。

主日(日曜日)のミサは、カテドラルの菊池大司教のミサ(短縮)がYouTubeで見ることができるので、手話通訳しながら見ています。

ミサ曲が前と後に流れるのですが、歌詞がついたら一緒に歌えるんだけどなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2020-12-24 22:28:15 | カトリック生活

 去年の空は月があったが、今年は曇り空

  去年の26日はランチあったが、今年は早仕舞

今年のクリスマスミサは、いつもとは全く違ったミサ。6時半に教会に着く。手伝いの人は車の誘導に忙しい。入り口には事前に申し込んだ人の名簿があるので、☑して入る。消毒。

手話通訳はフェイスシールドの準備、音を大きくする📱は電池切れのがあるので確認。私のは途中で聞こえなくなったので、聞こえる人の📱とチェンジして通訳した。コロナが下火になった頃、神父さまに充電を担当しますと言う予定。今は教会へは行かないのでね。各自イヤホン持参なんだけど、備え付けのを使う人がいる。これも消毒したかったな。

説教が終わったあとから、終わりまでの司祭・会衆・先唱を手話通訳。けっこう間違えたけど、席で一緒に手話してくれる仲間がいるのでなんとか終わることができました。

Kさんがチョコレートと下さった。

「あれ?マスク二重なの!」そう、今日はユニクロマスクの上に白い絹のマスクをして行きました。終わっても、挨拶だけして、さっさと帰宅。甲州街道の商店(もともと少ない)は店じまい。みんなで食事するデニーズはもう掃除していた。向いのかごの屋は人がちらほら。駅からの人は通常のにぎやかさでした。

アルコールもってドアを開けてくれたので、上着を消毒して、洗面所へ、そのまま着た物は洗濯かごへ、お風呂も面倒だったけどシャンプーもして、食事は冷凍の唐揚げと残り物。コンビニのゼリーとプリン食べながらAmazonのビデオ「ノエル」を見て就寝。

「ノエル」はいまいち、我が家は「34丁目の軌跡」古いのも好き。Amazonのprimeビデオはクリスマスものは有料が多かったので残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベント

2020-12-22 14:58:11 | カトリック生活

今年はミサにも行かず、クリスマスの飾りもしないのですが、コロナが無ければ、日曜ごとのミサで、待降節第一主日に1本、待降節第二主日に2本 待降節第三主日に3本 待降節第四主日に4本と順番にろうそくが灯ります。
この前の日曜日が第四主日でしたので、写真を変更しました。

カトリック八王子教会は、24日のクリスマスミサ 6時半のミサに手話通訳がつきます。
17:00  18:30  20:00  21:30「英語」とありますが、人数が制限されています。

いつもなら、ミサが終わると手話サークルで食事をして帰宅するのですが、今年はまっすぐ家に帰ります。そして、どうぞいらしてくださいと言えません。残念です。

 

待降節第三主日だけ司祭がバラ色の祭服を着ることがあります。

 

待降節第四主日 4本で24日に真ん中のろうそくが灯ります。赤ちゃんのイエス様の像が置かれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祈りください

2020-12-19 12:38:39 | カトリック生活

 

ペトロ岡田武大名誉大司教が昨日亡くなられました。

詳しくは東京大司教区HPをご覧ください。

お祈りください。

突然で驚きました。写真は八王子教会の初聖体の式にいらした2010年頃の写真です。私の堅信式の時にも八王子教会にいらして堅信を授けてくださいました。

通常、成人洗礼は、洗礼式に堅信式もします。私は母校で洗礼をうけましたので、八王子教会で稲川神父さまと子供たちと一緒に勉強して堅信を岡田大司教さまから授かりました。

大司教という地位にあっても、飾らない優しいお人柄でした。お祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児玉先生の話に感動

2020-11-22 15:06:00 | カトリック生活

今日は、カトリック八王子教会10時のミサで、前半司祭会衆答唱詩編の手話通訳を担当しました。ミサ後、小岩教会の4月まで司祭で引退された神父様のお話 イエスさまが木の上にいるザアカイ(徴税人)に「ザアカイ降りておいで・・・」という有名なお話を聞きました。神様は分け隔てなく人を愛しているって話です。

帰宅してお昼を食べたら疲れがどっと出て、布団を敷いて寝ちゃいたい気分ですが、スヌーピーのぬいぐるみを抱っこしながら久しぶりに東京教区のHPを開くと、ミサのYouTube配信も大変になってきたので、やめることにして、短い東京教区専用のYouTubeを配信することになったそうです。

その中で、東大の 児玉龍彦先生対談「コロナ禍にある教会に求められる役割」

https://www.youtube.com/watch?v=2jElhnBbVLA コピーして移動してね

がとても感動的なお話だったので紹介しておきます。

後半では先生が涙ぐまれて話されているのが、ニュースなどでコロナの説明をしている時とは違って、良かったです。

愛情や思いやりは宗教に関係なく、人間の中にあることを嬉しく思いました。

 ハグがない日々、スヌピーだけはハグしてくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味のある方は見てね

2020-11-15 11:47:54 | カトリック生活

あくまでもドラマです。現実の司祭ではありません。

ミステリーチャンネルのHPより引用「ブラウン神父」

11月18日(水)16時~

 

ララチャンネルのHPより引用「熱血司祭」

実は1~5は私は見ていないのです。司祭になるまでの所ですね。だから見るのを楽しみにしています。ちなみに△クリックしても動きませんのでHP探してね。年内は12月です。そして、26時ってなかなか見れそうにありませんが、我が家の録画機能は、地上波だけ。BSやCSは録画できません。ドラマはわりに早く Amazon primeビデオでみれるかもしれない。

最終回にパパさま(ローマ教皇)がSPに囲まれながら現れるシーンがあります。昔「天使にラブソング」にも教皇さまがでてくるというシーンがありましたね。ドラマですから、楽しんで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70代が多いそうだ

2020-10-04 06:34:22 | カトリック生活

布団の中でラジオを聞いていると、昨日東京都は200名ほど、内訳を聞くと亡くなるのは70歳過ぎの人だそうだ。

目も覚めたので、ミサに行こうと思っていた時だったので、ラジオで聞いたのも、家にいたらということだと思い、手話サークルにも今週は行くから、お祈りしながら草むしりに変更。

草むしりにいつも仏壇のろうそくから、蚊取り線香に火をつける。その時にお線香も上げるのだが、灰の中が込み入ってきたので、新聞紙にザルを通して灰をいれ燃えがらをすてて、灰をもとにもどして仏壇に線香をあげた。

「お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・ご先祖様 いつも守ってくれてありがとう」と手を合わせる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話ミサ

2020-09-27 11:13:32 | カトリック生活

カトリック八王子教会 10時のミサは子供と一緒のミサでした。

今日から手話通訳付です。75歳以上の方も元気な方はどうぞということになり、人数が増えたため、10時は〇地区 11時半は〇地区と分けました。7時(いつものメンバー)・10時・11時半の3回です。

手話は前半神父と第1朗読「エゼキエルの予言」担当、良い人も悪い行いをすれば死んじゃうけど、悪い人も良い行いをすると死なないよという、解りやすいお話。

福音も、ブドウ園に兄弟が行くのに、行かないと言ったけど思い直して行った兄。行くと言ったのに行かなかった弟の話。どちらも、改心の大切さを言っています。

良いことばかりしていればいいのではなくて、悪い人だって良いことをすればいいのだ。ってことでしょうか。

年を重ねると、どんなにりっぱなことをした人でも、今はどうなのかが大切かなぁなんて思いながら帰宅しました。

まだ、以前のようにお茶のみもないので、おしゃべりしたいのを我慢して帰宅。純心のシスターにお会いしたので、先生によろしく伝えてとお願いしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎042ー623-0973