15穀米にカレーとリンゴのマフィンと珈琲のランチです。
カレー粉を炒めてつくったので、さっぱりしていますが、ガラムマサラを入れたので、けっこう辛くて汗がでます。
15穀米にカレーとリンゴのマフィンと珈琲のランチです。
カレー粉を炒めてつくったので、さっぱりしていますが、ガラムマサラを入れたので、けっこう辛くて汗がでます。
7時ミサ先唱担当。昨夜、地震の時に中途になった「グレートトラバース」 日本100名山の放送があったので、11時まで起きていたから、遅刻したらどうしようと緊張しながら寝たためか、3回も目がさめて寝不足スタート
車で教会へ。朗読台の読む箇所の確認。共同祈願を3人に依頼。朗読者が来ているかなど確認して、入祭の歌番号をセット。5分前に東日本被災者のための祈りをする。新しい年になり、アドベントのろうそく1本に火が入り司祭のストラも紫になった。
終わって聖歌の練習。注文いただいたクリスマスカードを届ける。これでクリスマスの販売を終了。火曜日に会計さんに献金する。
帰宅して家のアドベントにろうそくをつけて、あぶないからすぐに消した。
きょうのカフェランチ
15穀米おむすび かぼちゃの味噌汁(本枯節のだし) 厚揚げと昆布の煮物(人参) キャベツと豚肉のしゃぶしゃぶ風(ゆずポン) ほうれん草の胡麻和え リンゴのマフィン 珈琲(紅茶)
昨夜、骨を元気にするレシピを読んだ。病院へ行くと、いろいろな製薬会社がタニタもそうだが、レシピを冊子にして置いてある。いただいてきて参考にしています。毎日記録する血圧の冊子もあるよ。
カルシウムだけとっていてもだめ。ビタミンDとビタミンKが必要なのだそうです。Dはカルシウムの吸収を助け、Kは取りこまれたカルシウムを効率よく利用するのだそうです。このバランスは、緑・赤・黄色・黒など色で考えるといいそうよ。ちなみに、カルシウムのサプリメントは取り過ぎるといけないこともあるが、食物としてとるのは大丈夫だそうです。
カルシウムの多い食品=牛乳 ヨーグルト 小魚 チーズ スキムミルク スキムミルクは大匙2杯で牛乳1本分のカルシウムがとれるそうです。すごいなぁ 団塊世代は、子供の頃に脱脂粉乳というミルクを飲まされた経験があるので、スキムミルクはちょと抵抗あるのですが、頑張ってとってみようかな。小学校の給食にでてきたこのミルク。私はいつも鼻をつまんで飲んでいました。
ビタミンDの多い食品=鮭 卵 椎茸 きくらげ
ビタミンKの多い食品=納豆 ほうれん草 ブロッコリー レタス
洗濯を早めに干したのに、太陽がかくれてしまいました。家干しに変更
カフェランチ 1000円
15穀米 けんちん汁 カジキマグロの照り焼き 味噌おでん(大根・昆布・コンニャク) アップルパイ 珈琲(紅茶)
ラベンダーが沢山茂っているので、クリスマスリースにしようと思います。土台は、昨日剪定した、柿の細めの枝です。そうだ、ラベンダーでツリーもつくれるかもしれない。その前にアドベントをつくらなくちゃ。
アドベントとは、クリスマスの前の降誕節第1・2・3・4の主日(日曜日)ごとにろうそくが一つ一つ灯って、最後にイエスさまが生まれるクリスマスにまん中のろうそくが灯るのです。
こんな感じ11月30日(日)が待降節第一主日です。カトリックでは、この日から一年がスタートします。
整理の仕方の本を借りた。流し読みですが、不要なものは買わない。必要なもの以外は捨てるということのようです。
整理はスッキリいい気分だけど、寒いと動くのがしんどいわ。昨夜は台所の整理。食器なども思い切って捨てて、捨てられないものは別の所へ移動したら、出し入れも楽になりました。ジャムなどももう最低限にして、密閉容器、ガラスの器などはゴミ箱へ。
昨日、不用品バザーで、このように捨てられない不要なものが沢山ありました。自分でいらないものは、他人もいらないんだけどなぁと思ったものです。
連休最終日、屋根の上で、ガリガリと音がする。右半分はシーラーを塗って、テープ補修が終わっている。左半分を削っているところ。スマホで写真を撮ったのを見せてくれるので、私はまだ登っていません。この姿勢はきついから明日会社へ行くのは辛いわよ。
7時のミサへ行き、作品の販売。販売を通していろいろな方と会話ができるのは楽しいものです。帰宅できないと思ったので、お返しする聖書にアップルパイのお礼を入れて車で行きました。教会は大きなマンションの影になり太陽がマンションの上に登るまでとっても寒い。
歌の練習は参加せずに販売したがあまり売れないね。10時から多摩西宣教協力体の司祭交代日で豊田教会の神父様の司式で手話ミサが始まりました。夕方コンサートがあるため若い方が大勢見えて、私の隣や後は初めてミサにあずかる人が並んだので、「今日は手話ミサなのよ 聖歌の番号は前にでるの・・」など説明しながらミサにあずかりました。
手話担当がないのもいいですね。神父さまから、ミサのご聖体○をいただく時の統一された形の説明がありました。いただく時は立ったままひざまづかない。司祭は「キリストの体」⇒待降節第一主日、次の日曜日から「キリストの御体」と言うことになり、いただき方は手でも、口でもいままでどおり。大勢の方がいる教会では、特にみんな一緒の形が大切ということでした。あと、神父さまから手が届くようになるべく近くに来てほしいとのことでした。
手話担当者を外からみると、自分でも気付かなかったこと、それぞれ持っているクセなどがわかります。ミサ後は、いつものように喫茶「さくらや」に集合。マスターがいつもコーナーに席を準備してくれます。実は、喫煙者がいらして困ったので、もうひとつの店「クローバー」でも席をつくってもらったりしてご迷惑をおかけしました。次はこちらに行かなくちゃ。
と言うわけで、のんびり反省会のあと、12時半開店。ちくちく隊の作品は、手話サークルの方も買って下さって、あとちょっとです。ご協力感謝です。
午後は、エクセルと戦い、夜は高倉健さんを偲んで映画「あなたへ」を見ました。健さんの映画はあまりみないのですが、みんなが見るというので見たのです。
「あれ?見ないんでしょ」「そのつもりだったんだけど」
いい映画でした。今朝はNHKでその映画の撮影風景を取材していました。役者になりきるほど役者魂に徹しているすごい人なのですね。もう、こんな俳優さんはでてこないだろうなぁ。
縁側にいると暑くて、半そで一枚残しておけばよかった。今、月は太陽のそばにあるのです。だから昼間の月は見たくても太陽の光で見えません。12月になると夜に月がみえるでしょう。今は、とっても細いんですよ。
ランチは来店がなくても作るので、ついつい食べ過ぎるのでこまります。いつも食べている食事はレシピの確認もなく作れるので楽ね。
ご飯(富山のこしひかり) 味噌汁(ほうれん草・油揚げ・しめじ 昆布だし) 切干大根の煮物 鶏のチーズ入カツ サラダ アップルパイ 珈琲
野菜たっぷりです。どうぞ食べにきてくださいませ。
フランネルのつぶやき
年末調整の書類かな?、年収を教えてとメールが入ったので、マイナス金額を教えました。マイナスは-と書く時と△で書く時があるので、迷ったのですが-としたら。「出しといたよ」「えっ!マイナスだよ」「そうなの?」△と書けばよかったわ
会社の人が「なんでマイナスなの?」と訊ねたそうです。「自営なのよ」と答えたら「なるほど」と受け付けてくれたそうです。普通はゼロな訳で、マイナスになることなんてありませんよね。恥ずかしいなぁ、普通なら倒産でなくなっちゃうはずの店です。マイナスでも私にはプラスの生きがいであるので、せめて、ゼロくらいにしたいな。先日、介護保険の請求書にも所得の所△になってました。でも所得のある人と一緒だと、介護保険は減らないね。
トホホホ♪ 先日、以前あった、アサヒタウンズ(紙面で店をイラスト付で紹介してくださった)のページを持って来店したお客様がありました。相当古いのです。その頃のタウン情報誌は、町の情報を載せてくれるありがたいものでした。今はもうタウンズはありません。他にあるのですが、無料で宣伝してくれるので掲載依頼をかければいいのに、依頼しないこまった店主です。選んでる立場かと叱られた。広告ばかりの紙面の中に掲載されるのがいやなのです。情報誌に広告が多いのは、景気が悪いからなのです。景気回復してほしいなぁ
聖書は多くの人に読まれていますが、内容を理解するのはなかなか難しいものです。カトリック教会では、23日まで「聖書週間」。教会では聖書の講和などがありました。以前稲川神父さまがいらしたときは、リレー通読というのがありました。
なかなか時間がなくて頑張って読んでみると、ついつい居眠りしてしまう私です。毎週木曜日の夜に、ルカの福音の勉強をしています。夜の講座は、通して読んでみたいという希望でスタートしています。先週は、「マリアとマルタ」昨夜は、イエスさまから「主の祈り」を教えてくださるところでした。
店のランチが終わった頃に、教会のちくちく隊の3人で、聖書の続編「トビト記」を読みました。先週、神父さまに2時間くらいで読める箇所を教えてくださいとお願いしておいたのでした。私の聖書は息子が大学の頃に使っていたものです。共同訳(カトリックとプロテスタントとみな一緒)ですが、トビト記は載っていませんでした。そのことを聞かれた手話の仲間が重たい大きな聖書を貸して下さったのでした。感謝です。
「トビト記」はトビトという良い行いをする人が、過ちをおかして目がみえなくなってしまう話です。友達はよく読んでいるので、「・・・これ良く出てくるね」とのこと私は初めて知りました。1時間半くらいでしたが、通して読むのは楽しいですね。解りやすい内容でした。トビトの賛歌という箇所で、神を賛美する言葉を読んだ時は、感動しました。あと天使ラファエルが支えてくれるところなども面白かったです。
聖書は言葉どおり、文章に重きを置いてしまうと、本当に神さまの言おうとしていることが解らなかったり、違ってとらえてしまうことがあります。聖書講座では、いつも、へぇ・・・そうだったのかと思うことがたびたびあります。
カトリック八王子教会の夜の聖書クラスは、11月28日(木)で今年は終了。2015年は1月22日(木)よりスタートします。
寒いですね。ポーセリンの教室の人たちのランチ
秋刀魚の甘露煮 15穀米 けんちん汁 ほうれん草のおひたし ブロッコリーのサラダ セロリしらす ダッコワース(あんこ) 珈琲です。
けんちん汁は、母が好きだったの。母は東京生まれの埼玉育ち。おいもさん大好きで、お嫁に来た時に里芋のみそ汁を作ったら、みんな驚いたときいています。小さいころ、庭で蒸したサツマイモをスライスして干していました。そう、あの頃は干し芋は売っていなくて自家製だけでした。冬はそれを火鉢であぶって食べました。火鉢で思い出しました。かき餅も火鉢の上でよく焼いたね。かき餅は固く焼いたのとやわらかく焼いたのとありました。私やわらかいのすきだったなぁ 話が脇道にそれました。
クリスマスに教会に献金をするために、クリスマスツリーや小物を作ったのですが、半分ほどは先週の日曜に売れて、月曜日の朗読の会の方、きのうは和裁教室の方が購入してくださったので、ほとんど売ることができました。
心よりお礼申し上げます。教会では、東日本被災者のためや、広島の災害などで寄付を募っているので、今回はカトリック八王子教会のための寄付にいたします。あと少し残っているので、完売した時に改めてご報告いたします。
ありがとうございました。
朗読の会の練習日 ランチは
15穀米 青梗菜と春雨の炒め煮 ごぼうと牛肉の煮物 卵焼き カリフラワー 蕪の一夜漬け
かぼちゃのマフィン 珈琲(紅茶)
油断したら、煮物が焦げてしまった。なんとか出せる状態だったので、予定外の卵焼きを作って添えた。ごぼうと牛肉の煮物は美味しいですね。先週友達が作るというのを聞いたら、とても食べたくて作ったのでした。
朗読の会は、支度しながら耳をすませて聞いてしまう。星新一の「くさび」というのは、なんかよく解らない話だなと思っていたら、みんなも同じかんがえだったのでほっとした。星新一は、不思議はおもしろい話が多い。
取りたての野菜をもらって、きれいに洗ったら写真を撮っていました。蕪をカリカリかじって、「甘くてうまい」だって
レモン塩で一夜漬けに