reiko's blog

日々の思いを綴っています。

お花見

2023年03月29日 20時55分58秒 | 日記

毎年桜の季節になると、妹が母を花見に連れて行ってくれます。
今年も週末行くよーとLINEがきました。

嬉しいねー毎年よくしてくれるねーと、母と話していました。

あー、そうだ、そこの公園の桜きれいだよー、見に行こうよーと、母を誘ってみましたが、
うーん、どうするかなーとあまり行きたくなさそうでしたが、どうにか動き出しました.
ゴロゴロを押しながら、一緒に公園の周りをゆっくり歩きました。
ついでに公園の横から川沿いの桜を見に行きましたが、道が狭くてガタガタだったので、
ゴロゴロを押しながらだと大変でした。

そろそろ帰ってお昼にしましょうと。

私は午後、いつもの散歩に出かけましたが、午前中途中まで行った川沿いの桜を見に行きました。
毎年のことですが、この時期になると咲くのよねー桜。

小道の両脇には、れんぎょう、水仙、チューリップなど、どなたか植えてくれているのですね、綺麗~

 

廊下には人感センサーの付いた電球を付けています。
パッと点いて、暫くして自動で消えますが、今日は午前中に、あれっー点かないなー、
電球の下をウロウロしたけど、ビクともしません。

また修理かーと思って、脚立持ってきていろいろ触ってみましたが、云うことを聞いてくれません。
すっかり気持ちが落ち込んでいましたが、母と桜を見に行って帰ってきて、
もうー本当に反抗期みたいにいうこと聞かないねー、と電球に文句を云っていたら、

何故か点きました。そして、正常に動いています。

反抗期あっという間に終わりました。

あれは一体何だったんだろう~?

 


今日一日のあれこれ

2023年03月24日 15時12分53秒 | 日記

午前中に、リンに持っていく作品を準備している時に、あんなに慎重にしていたのに、
ちょっとした事で壊してしまいました。(本当にちょっとしたことなのよー)
陶器は壊れやすいので、気を付けて気を付けているのに。
いつも結構落ち込みます。

修理して生き返った作品は、我が家や妹の家のいろんな所で、家族を楽しませてくれてます。
今日の作品も直してあげるからね。

 

昨日脳ドックで、11月からの身体改善計画が上手くいってることが確認できました。
頭の画像見てて、前回と比べて頬っぺたの肉が落ちていたり、首の動脈の厚さが薄くなっていたり。
先生にも、少し痩せた感じだけどと云われたり。

それで今日も雨が降らないうちに、歩いてこよう~と。

廊下の人感センサー付きの電球が、チカチカしてきたなーと思っていたらそのうちボワァ~と、
付いてるか付いてないかわからないくらいになっていたので、ついでに買って来ようと出かけました。

そして、いつものように電球だけじゃ済まなくてあれこれ買って、
そうだ、冷凍の枝豆も買おう、あっ、その前にトイレ行って・・・

やっぱり、枝豆買うのを忘れて帰ってきました。

 

 


シュレッダーのトリセツ

2023年03月13日 22時21分08秒 | 日記

仕事部屋の隅の暗い所に、いつか片付けないと、と思っていた紙の束がありました。

いつかは片づけないと、そう思いながら見て見ぬ振りしていましたが・・・ 

京都の大学でレポートを書くのに、資料をコピーしたり下書きした紙の束です。

 

いよいよ片付けることになりシュレッダーの出番ですが、
大量なので続けてバリバリしていたら、急に止まってしまいました。

 

「あっ、僕は5分過ぎると自動で止まらせていただいています。モーターを大事にしているのでね。」

えー、聞いてないよーと調べたら書いていました。

いくらいじくっても動きません。

「あのー僕は一度止まったら45分待って貰わないと、復活しませんよー」

 

仕方ないので、その間散歩することにしました。

シュレッダーのトリセツ

   紙は貯めないで、その都度シュレッダーする

 

先日、町内会の会計係のお役目が終わりました。 次の人に引継ぎして、ホッとしました。
会長さんとお疲れ様と、労い合ったのですが、会長さんが育てた花がちょうど咲いたと、いただきました。

 綺麗ね~母がとても喜んでいます。会長さん、ありがとうございました。


追い越さないでね

2023年03月09日 23時52分17秒 | 日記

妹の誕生日に、

「さんちゃんももう68歳になったんだよー」と私が云うと

「えーそうなのー。お母さんはなんぼになったのかなー」と母が聞くので

「さんちゃんと30違うから98歳になってるよー」と私が答えると

「ところであんたは幾つになったのー」と母が云うので

「今年71歳になるよー、最近何もないところで躓いたりするよ」と私。

「お母さんを追い越さないでね」と云われました。

 

これはわざと云ってるんだけど、とてもユニークな母です。
頭の回転が速いのか、すぐ切り返してきます。

あんなに忘れっぽいのに。


3月は忙しい

2023年03月05日 11時22分56秒 | 日記

廊下がペコペコしてきたので、昨日は上から新しい板を貼って貰らいました。
今までとは違った白っぽい板を貼って貰ったので、暗かった廊下が明るくなり、また広く感じるようになりました。

母は廊下に出るた度に
「あー、明るくてきれいでいいねー長生きはするもんだ」と云ってます。廊下に出る度に。


マイナンバーカードのいろいろが2月中に済んで、
3月は町内会の役員交代で、会計を担当した私は会計報告の準備があります。

夏のグループ展の会議も3月になっているし、脳ドックの予約も3月にしちゃったし・・・

そんな時に工事を予定したので、予定がいっぱいになりました。(いつもよりはと云うことですが)
来週は台所の電気工事もお願いしています。
LEDに取り換えて貰うのですが、蛍光灯を取り換えたりするのに段々危なくなってくるので今の内にと。

 

片付けの講習を受けて、その気になって調子よく事が進んでいって、気分も上がって、
今だったら何でも出来そうな気になっています。

とにかく3月中にいろいろ気になっているのを済ませて、4月から気持ちよく仕事ができるようにしたい。

そんな時に嬉しい出来事。
creemaに出品している手ぬぐいが、同じ人だけど2枚売れました。
第一号のお客様です。

夕べ連絡があった時は、ドキドキしましたが、今朝発送してきました。
まだまだ手探りですが、マイペースでぼちぼちと思っています。

 

「歩け歩け」と「片付け」そして、「整理収納」は続けて続けて。
本当に気持ちのいい生活は、いつできるのだろうか~?

頑張ります1


電動シュレッダー

2023年03月01日 11時04分19秒 | 日記

楽ちんです。

今まで手動でグリグリしていましたが、片付けが本格化してくると
手動では追いつかなくなりました。

思い切って新しいシュレッダーを買いました。

若い時は出来るだけ自分の力でやり切る、お金は極力使わない、時間をかけてもいいので、
楽をするのは良しとしなかったけれど・・・

もうそんなことは云っていられない。

時間と力とお金をどこに使うか、思い直して生きています。
できるだけ自由に、好きなことが出来る時間を大切にしたいと
考えています。

 


片付けと整理収納

2023年02月20日 22時48分08秒 | 日記

先日Yさんと、いつもリフォームなどでお世話になっている会社主催の、講演会に参加してきました。
テーマが整理術だったので、興味がありました。

結論から云って、参加してよかったー

やはり一人でいろいろやっていても、ずーと片付けしなきゃと思ってやっているつもりでも、
いつまでも終わらないという事は、多分やり方が違っていたと云うことがわかりました。

プロの先生のお話を聞いて頭の整理がついて、まず仕事部屋のイメージが具体的になり、次の日から早速始めました。
いつまでにと云うのは決めないけど、一ヶ月もしないで片付くような気がしています。
そして片付いたら、整理収納に力を入れます。スッキリした環境でストレスなく仕事ができるように。

片付けと整理収納は別で、散らかっているものを元に戻したり、いらない物を手放すことが片付けで、
その片づけが済んで場所が出来て空間もスッキリしてから、整理収納という順番で行うと上手くいくということです。

今までの私は、片付けと整理収納を同時にしていたので、何だかいつまでたってもダラダラ状態だったと思いました。

今度こそ、やりきるぞー


マイナポイント

2023年02月17日 21時51分06秒 | 日記

マイナンバーカードを作ることにして申請し、受け取りの予約をして、二人一緒でもよかったのかもしれないけど、
私が先に取りに行って様子を見て来よう、歩いて15分か20分の市役所支所なので、歩く私は喜んで。

次の日に母を連れて行くのですが、本人じゃないとダメなのよーと説明しましたが当日まで、行かなきゃダメなの~と
嫌がってるようだったけど・・・
お化粧してるじゃないの~口紅付けてもマスクするんだよー、えー指輪もしていくのー

タクシーで行きました。

前日私が行っているので、書類もバッチリでサクサク済みました。
ポイントの手続きはまたauでお願いすることにして帰ってきました。

帰りもタクシーだったけど、少しは母に歩いて貰いたいので、団子屋さんの前で降りよーと、
家の近くの団子屋さんの前で降りて、いちご大福と稲荷ずしと柚子大福とうぐいす餅を買って歩いて帰りました。

母は相当疲れたみたいだったけど、ガードレールを手すりのようにして歩いていました。
片手に杖、片手はガードレール。楽だったみたいです。

そして今日、ポイントの手続きもauのお兄さんにお願いして、マイナンバーカード関係は全て済みました。

ホッとしました。

一つずつ片付いていく。嬉しい。ますますやる気になっています。


気持ちいきいき

2023年02月11日 15時23分03秒 | 日記

のんびり生活をするのも悪くありませんが、何か一つ新しいことを始めると、
回りのいろんなことが一緒に動き出すこともありますね。

Creemaを始めたことで、先ず作品の写真を撮る場所を作ったり、作品を保管することも考えなきゃならないし・・・

作品入れ替えのために値札シールを貼るために、確かあそこにあったはずと見るとそこにシールはなく、
あれー確か買って置いたのに、探しても探しても一枚のシールも見つけられずに・・・

ダメだ、こりゃ

いよいよ本気で片づけないと、という気になったのでした。
そして、たくさんあった懸案事項も、一つずつ片付いています。
リストを作って、終わったのから消していく。

快感!

 


開店しました。

2023年02月07日 00時00分37秒 | 日記

おっかなびっくり開店しました。

クリーマで開店しました。creema.jp

お店の名前は、REIKO DONDONです。

商品はまだ一つ、手ぬぐいなんですが、先ずこれからスタートです。