みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

城山八幡宮昭和塾堂

2007年01月26日 18時48分06秒 | 気ままにお出かけ
architecture051.jpg: 城山八幡宮昭和塾堂 (愛知学院大学歯学部研究棟)
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=8.0, SS=1/200s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Cloudy (-1), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

日泰寺 (にったいじ) から城山八幡宮へ。途中で、青い屋根の塔がひときわ目立つ建物を見つけました。

この建物は昭和塾堂。もともと愛知県の教育施設として城山八幡宮の敷地に建てられたもので、現在は愛知学院大学歯学部の研究棟として使われています。

architecture052.jpg: 城山八幡宮昭和塾堂 (愛知学院大学歯学部研究棟)
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=8.0, SS=1/125s), -0.7EV (Center-weighted metering), ISO200, WB=Cloudy (-1), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

どっしりとした構えに、教育施設としての威厳が満ちています。時代を経てもなお色あせない威容に感服しきり。

ガラス窓に桟が入っているところに昭和初期の面影が残ります。現代ならアルミサッシの一枚ガラスで作ってしまいますが、当時は大きな一枚ガラスを作るのも難しかったのでしょう。窓を開け閉めするたびにガチャン、ガチャンとガラスが震える音が、生々しい振動とともに伝わってきそうです。

撮影後記


2枚目の写真 (architecture052.jpg) が全体に左に傾いています。写真が傾くと格好悪いので特に注意しているのですが、なぜか傾いた状態で撮れました。実は、1枚目の写真 (architecture051.jpg) も最初に撮ったときは傾いていました。撮影直後にカメラの液晶画面で写真を確認したところ、傾いていたので、その場で撮り直しました。1枚目には、撮り直し後の写真を掲載しています。

D70sのファインダースクリーンには格子線を表示する機能があり、普段はその格子線を目安にして構図を決めています。このときも建物の壁や塔の上のポールが傾かないように格子線に沿って撮影したつもりですが、撮れた写真は傾いていました。

注意を払っても傾いてしまうとなると、ファインダースクリーン自体が傾いている可能性があります。無償修理期間が切れる前にサービスセンターで見てもらわないと。