少し間が空きましたがGWの釣果についての続編です。
今回は球状星団の撮影画像を4つまとめて一気にご紹介↓
【M4(さそり座)】
【M5(へび座)】
【M9(へびつかい座)】
※以上3つの共通撮影データ
キヤノンEOS60Da+口径18cm写真撮影用反射望遠鏡,ISO800,F2.8,
総露出時間37.5分(4分,2分,1分,30秒の各5コマを加算合成),中型赤道儀使用,
新潟県十日町市にて撮影,トリミングあり
【M15(ぺガスス座)】
キヤノンEOS60Da+口径18cm写真撮影用反射望遠鏡,ISO800,F2.8,
総露出時間30分(4分,2分,1分,30秒の各4コマを加算合成),中型赤道儀使用,
長野県湯の丸高原にて撮影,トリミングあり
球状星団と言えば、星がギューっと集まってるだけで、あまり面白みがないんですけど、
見掛け上の大きさや星の密集具合が違っていて、意外と個性があるようです。