goo blog サービス終了のお知らせ 

トールペイントギャラリー Forest Root

大好きなトールペイントを紹介しながら、
ペイント仲間が増えたらいいなと思っている
シャインです。

ジョンソンタウン

2014-11-23 | お出かけ
色んな番組で紹介されてる「ジョンソンタウン」
大好きなラップサイディングを見たくて、車で散歩がてら行ってみました。
米軍のジョンソン基地(現航空自衛隊入間基地)軍人が住んでいた
米軍ハウスを残した区画です。
埼玉にいきなりのアメリカン~
お客さま用駐車場も、何十台分かはありますが多くはないです。
セーフで駐車できました

スクールバスに使われるような車が置いてありました


どの家もラップです
ワンちゃん用のお店が多いので、ワンコ連れの人がいっぱいでした






雑貨屋さん、カフェ、花屋さんを見て回りました






雑貨屋さんの裏側・・・車も飾り?合いすぎでしょ








歯医者さんまでおしゃれな感じ

そろそろクリスマスグッズが出てきましたね

私はフェルトで出来たクリスマスオーナメントだけお買い上げしてきました

バス旅行

2014-10-19 | お出かけ
コグマホームさんに、またバス旅行に誘っていただきました。
今年は箱根です

芦ノ湖の桃源台港に到着

ここから遊覧船に乗りました
紅葉にはちょっと早い感じですが、お天気が良くて最高に気持ちいい日でした

ちょうど富士山が雲に隠れています


お昼はここでバイキング

その後復元された箱根の関所を見学します

関所の見張り小屋があるところまで、ちょっときつい階段を上ります

ここからも富士山が雲に隠れて見えません


バスで移動してみかん狩りも・・・
でもまだすっぱくて、食べ放題と言われてもね




この後かまぼこの「鈴廣」の博物館を見学する予定でしたが、
渋滞で間に合わず、鈴廣本店でお土産だけ買って帰りました。


のんびりした楽しい一日をありがとう~
どこへ行っても、おトイレが綺麗なのにびっくりでした

モネ

2014-03-05 | お出かけ
この雨の中、この寒い中、
上野 国立西洋美術館に「モネ」を見に出かけてきました


モネだけではなく、ルノアールやゴッホ、ピカソ、セザンヌ、シスレー等々・・・
でも、過去に見た作品が多かったんです。
それもそのはずポーラ美術館と国立西洋美術館所蔵の展示だったので、
常設展のほうで見ていたものが結構あったんですね。

今回は「何も起こらないはずはない二人」と上野で待ち合わせ。
途中、行きの電車の中で「山手線、反対方向に乗っちゃった」というメールがきた。
「うっそ~」というよりは「やっぱりね」

これだけで終わるはずがない訳で・・・・
モネを鑑賞してランチのためにお店に入ったら、
一人が一人に向かっておみそ汁をぶちまけた
なめこの赤だしです(笑)
洋服の隙間になめこが入り、バックにも
あ~これだけで終わってくれよ~

ランチをしたお店は由緒正しき古民家風。
玄関でブーツを脱ぎ、下駄箱にしまってくださったはずなのに、
帰りに、私のブーツだけがない?って・・・
お店の方が3人がかりで探す探す
結局奥の奥に紛れていたようだけど、
寒い玄関でかなり待たされた
この店、古民家過ぎて暖房がまったく効いてない感じ

家に戻って、何だかものすごい安堵感
モネの「ジヴェルニーの積みわら」と「なめこの赤だし」は、
きっとセットで記憶に残るに違いない

マイティーソー

2014-02-02 | お出かけ
映画を見てきました。
またまたアベンジャーズのヒーローもの、
「マイティーソー ダークワールド」

3Dの大迫力映像で満足してきました
弟ロキとの絆が見所です。


悪者が怖い~

キャプテンアメリカの前ふり?ですかぁ~(笑)なんて場面もあったり、
ソーがハンマーを帽子掛けに掛ける場面とか、お笑いもありです


この映画には浅野忠信さんも出演していました

ヒーローは最後必ず勝つでしょ、だからストーリーは
ありきたりなんでしょうけど、やっぱり気持ちいい

東京トールペイントコレクション展

2013-12-18 | お出かけ
昨日は一日出ていました。
朝8時より前に家を出て、家に帰ったのが夜の11時近く



本日から日本橋三越で催されます、
「東京トールペイントコレクション展」のお手伝いでした。
作品はもちろんのこと、インテリア雑貨にも注目です。
素敵なディスプレーを是非見に行ってくださいね~
今日はダラダラしていたいけど、定期クラスの宿題を全然やっていないので
頑張らなくちゃ~

今週はもう一日日本橋まで行きます

気持ちはドイツへ

2013-11-15 | お出かけ
森先生定期クラスの日でした。
アンジュの入り口には大きなクリスマスツリー、
毎年楽しみにしています

今日のクラスではドイツのニュルンベルクにあります
Heilig-Geist-Spitialというレストランが
描かれた風景を教えていただきました。
サイトで素敵な画像が見られましたよ!
画像はお借りしました
 まさしくこの写真の場所を描いています

夜はこんな感じに


この場所が森先生によって素敵にアレンジされています。
描かせてもらえることにほんとに感謝します
あ~もうドイツに行きたくなりました、
そしてこの場所に行ってみたいなぁ~

ステンシル

2013-10-16 | お出かけ
伊勢丹浦和店で行われていたホビーマルシェ(10月9日~15日)、
その中の峰先生のセミナーを受けてきました。
申し込み当日、すっかりそのことを忘れていたのですが、
その日は自宅教室で、生徒さんに「申し込みますか?」と言われ思い出した
その時10時過ぎ。
何と10時半から申し込みスタートで、ジャストタイミング

それで昨日受けてきたという訳です Iちゃんに感謝
私とMちゃんは午後からのセミナーでしたが、早めに行ったら午前に来ていた
久しぶりのローズロミちゃんとKちゃんに会えました。
午前はコスモスをステンシルしていて、そちらも素敵でしたぁ~

私が受けたのは「秋の実り」
こんなワンピースが含まれちゃってるセミナーで、何てお得なんでしょう!

これ着てたら、「あの時のぉ~」と声をかけてください(笑)

峰先生の見本を見てしまうと同じ色にしたくなりますが、
何色も混ぜながら色を作るので、さじ加減で全員が違う雰囲気になります。

Mちゃんもステンシル初体験でしたが、
とっても楽しかったと言ってくれて、お誘いしてよかった~
ちょっとステンシル興味あるなって思ったら、12月日本橋三越で
イベントあるので見られますよ

ローン・レンジャー

2013-08-14 | お出かけ
久々の映画で「ローン・レンジャー」を見ました

アーミー・ハマーいいわぁ


小さい頃、ウィリアム・テル序曲にのって
「Hi-yo Silver」と叫んできた年代には鳥肌もんでしたよ



こういう格好させるとやっぱりジョニーは最高


勧善懲悪の痛快もの、最後までまったく飽きさせることなく
文句なしに楽しめました。キモサベ、映画館で見るべき映画、一押しです



広島ゴッホ展と縮景園

2013-08-07 | お出かけ
広島に行ってきました
アメリカ紀行を広島に行く前にアップしなきゃと思いつつ、
色々がバタバタで、毎日が早っ中途半端ですいません
またサンフランシスコはそのうち・・・・

暑い暑い広島でしたが、ゴッホ展と縮景園に出かけてきました
広島県立美術館 ゴッホ展「空白のパリを追う」

52点のうち、36点が日本初公開のものでした。
ゴッホというと「ひまわり」や「自画像」が有名ですが、
風景画の空の美しさが印象に残りました。
10年の短い画家人生。
その間に2000点もの作品を描いたのに、生涯で売れたのはたったの1点だったのですね。


美術館の隣にある縮景園、特別展を見た人は無料で入園出来るのです。
縮景園から美術館を見たところです


暑さを忘れさせる景観です

1620年 広島藩主の浅野長晟(ながあきら)が別邸の庭園として築成したものだそうです




金色の鯉もいました




大火事や原発で焼けながら、拡張や改修を繰り返し、今の姿があるんですね。
カニもそこいら中にいます


中国の西湖周辺の風景を縮めて表したから「縮景園」というんですって


広島駅新幹線口側から、紅葉のマークの停留所、
そこから周遊バス、めいぷるーぷが出ています



これに乗ると、一乗車200円、一日乗り降り自由で400円です。
今回ゴッホ展とセットでお得になっていました
バスの車窓から・・・・

原爆ドーム

6日の原爆記念日に向けて、式典の準備がされています
今年は原爆投下から68年を迎えましたね

ダンジーとみはる

2013-06-12 | お出かけ
お笑いディナーショーに行かせてもらいました
場所は八王子、京王プラザホテル

八王子の駅を降りると、ゆるキャラが・・・

「ハッチーだぁ八王子だからだね」と、勝手な解釈でパチリ。
一応家に戻ってから調べたら、これは「はっちかくん」でした

ディナーショーはダンジーとみはるが出演
???誰???まっいっか

ダンジーです(九州男児だからみたい)
西城秀樹で登場です

カツラがいっぱい用意されてて、いろんなものまねを披露


みはるです
松田聖子で登場です

光浦靖子になり・・・・

一番似ていたのは天童よしみ






ダンジーはトークがうまい!ずっと笑わせてもらいました。
みはるは歌がうまい!プロだなぁ~と感心、特に中島みゆきが迫力あった。
「ものまね王座決定戦」にも出てるらしい。9月にまた出るって言っていたような・・・