もの食わんと戦はできん。老後資金を投資で何とかする戦い(黄昏の日経平均。でも投資)

40代会社員。人口減少・日経平均↓の中、食費節約&投資で老後資金捻出に励む日々を綴る。株主優待にも挑戦。婚活の思い出も。

長男の誕生祝いで、いなり寿司?

2015-07-05 14:31:46 | 昼食
長男には好物のまぐろのたたき巻き499円を食べさせ、
こちらはボリュームはあるが、それより安いものを。

甘く、つゆだく。いなり。
ヒジキ入っているのが分からない。
まんぞく。
外食して高いものを食べたりは無し。

五目いなり7個 350円
茶めし海老いなり 2個 120円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰色の空&雨模様 浪人時代を思い起こさせる

2015-07-05 09:39:58 | 朝食
8時間弱眠って、それでもまだ寝足りない感有り。外を見ると、傘を差した人が行き来う。
長男の誕生日プレゼント渡す日、
朝食終わったところで、取り出す。6115円!
親バカもいいところか。

貯蓄額の平均は1,798万円
総務省統計局の「家計調査(貯蓄・負債編)-平成26年(2014年)平均結果速報-」
より
2人以上の世帯の貯蓄額を調べた際の平均貯蓄額は、「1,798万円」。
中央値で考えた場合は、1,052万円。
ただ、全体の1割以上が、「100万円に届かない貯蓄額である」。これは、「4,000万
円以上」と答えた層とほぼ同じ割合。

調査に答えた世帯の年収は614万円程度。で一割以上が4千万円以上。

これは、リタイヤした世帯も入っているのか?
ウチの親は共働きでそれぞれ退職金貰っているから、老後資金として4千万円以上は
あると推定している。
若い世帯は家を購入したら、あっという間にちょびっとの貯金となる。
ウチは、マイホーム購入と子供の教育費と、二大出費が待ち受けている。
それより怖いのが、国債暴落、急速な円安。いくら貯金があっても、ヒドいことにな
る。

野菜炒め(卵1個26円、人参2/3本28円、小ネギ1/3束34円、ニンニク1欠片28円、キャ
ベツ1/4個42円、もやし1袋30円、東北産美味豚切り落とし180g263円)84円
味噌汁(卵1個26円、人参1/3本14円、小ネギ1/3束34円、えのき茸1/3株35円、ダシ入
り味噌70g17円)一汁31円
ご飯53円
納豆 27円
リンゴジュース150㏄ 25円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする