goo blog サービス終了のお知らせ 

LLEVO UN DIARIO

日々の記録

『えぼし南瓜ぷりん』(サンクス)

2005-09-29 23:41:10 | Merienda -おやつ-
コンビニメニュー第2弾。
コチラはお昼に買ったデザート、『えぼし南瓜ぷりん』。

デザートの棚に、「食わず嫌い王選手権で年間ランキング2位の茅ヶ崎・えぼし南瓜ぷりん」(だったかな?かなりあいまい)と書かれた札を見て思わず買ってしまった。
プリン好きにも関わらず、基本的にかぼちゃプリンは好きではないので食べないのだけど、このかぼちゃプリンは・・・おいしかったの!
きっと、ランキング2位の南瓜プリンは735円って書いてあるから、もっとおいしいんだろうなぁ。

これも期間限定かなぁ。


『とろさんま炙り焼き寿司』(サンクス)

2005-09-29 23:34:37 | Merienda -おやつ-

おやつ?ではないけど。

お昼に食べたサンクスのお弁当『とろさんま炙り焼き寿司』がかなりおいしかったので、ちょっと紹介。

有名なお寿司屋さん、”美登利総本店”って書いてある。
渋谷マークシティの美登利寿司、一度行ってみたいと思いつつもいつもすごい行列なのでずっと行くことができなくていたのだけど、美登利総本店はこの渋谷のお寿司屋さんの本店?!なのだ。

個人的には、コンビニのお弁当の中でBEST3に入るヒットかも。
期間限定だからお早めに~。


『マルセイバターサンド』

2005-09-12 20:37:25 | Merienda -おやつ-
北海道といえばお約束、の『マルセイバターサンド』。
定番中の定番とはいえ、やっぱりおいしいから買ってしまう。

今回は函館旅行前に小川軒の『レーズンウィッチ』を食べる機会があって、会社の”は”さんからも食べ比べにリクエストされていたので買うことに。

食べ比べた結果を報告。
「私は小川軒の方が好きかも。」
でも、おいしいことには間違いない

『レーズンウィッチ』(御茶ノ水・小川軒)

2005-09-05 19:49:51 | Merienda -おやつ-

一度食べてみたかった小川軒のレーズンウィッチ。
買いに行く気になれば行ける場所ではあるのだけど、いつでも行けると思うと反対に行かないもので…。売っているのを見かけたことも何度かあったけど、そういうときに限ってナマモノが買えない状況だったり。なんとも間が悪いの。
でも、今日、会社の帰りにデパートで発見。買ってしまいました。

早速ひとつ。
ん~、んまいっ。
ちょっと甘いけどねぇ。

週末に行く北海道ではマルセイバターサンドを買ってこようと思っていたけど、これが食べられたからいらないかな。…いや、見かけたら買っちゃうだろうなぁ。

でも、私は小川軒の方が好きかな。
ただし冷やすこと必須!ね。


ロートンヌのケーキ

2005-09-03 19:58:43 | Merienda -おやつ-

ずっと食べてみたかったロートンヌのケーキ。(焼き菓子を食べたことはあったんだけど。)
それが、近所のデパートに臨時出店していたので買ってみた~。
友達が遊びに来るところだったのでちょうどよかった!

んー、でも…期待が大きかったから、なのか、それほど絶賛されるような味ではないような…もっとおいしいケーキはあ…る…ような。。。
個人的には“ル“先生に教えてもらったティラミスの方がおいしいような、ねぇ?

この中では、私は右後ろのメレンゲのケーキ(名前は忘れちゃった)が一番好き。
ちなみに手前は”モンブラン”、左のロールケーキは”なると”(お米のケーキだって)です。


『愛玉子』

2005-08-25 23:24:40 | Merienda -おやつ-
KALDIで売っていた『愛玉子』を買ってみた。262円也。

『愛玉子』は、イチヂクの一種の「愛玉」と呼ばれる果実に含まれているペクチン質を抽出してゼリー状にした台湾のデザート。

ちょっと前にテレビや雑誌でよく取り上げられたりしていたけど、実は愛玉子を食べるのは初めて。初めての食べ物を缶詰というのはちょっと失敗かなぁ、とも思ったけど(本当の味がわからなそうでしょ?)、ゼリーの一種みたいなものだから、どこで食べてもそんなに変わらないでしょう。(と、自分に言いきかせる。)

味は・・・薄くてほのかにあまい。
ネットでいろいろ見てみたところ、どうやらお店ではレモンシロップをかけたり、アイスクリームを乗せたりして食べるのね。
流行る味か?と言われると・・・うーん。。。

『愛玉子』は”腎臓の妙薬”なんだって。
そういえば、昨日、会社の健康診断結果が届いたのだけど、結果は・・・

「腎機能障害疑」

今まで、健康診断ではずーっと”良好”だったのに。

しばらく『愛玉子』、食べようかねぇ。。。




『Fromage Double(ドゥーブルフロマージュ)』(LeTAO)

2005-08-14 23:05:46 | Merienda -おやつ-

私が3年以上前からかなりのお気に入り、ルタオの『ドゥーブルフロマージュ』
これは、マスカルポーネのチーズケーキ。
北海道以外にお店がないので、通販で買う以外にはデパートの北海道展で見つけるしかないのだけど、昨日、大丸東京店で発見して買ってしまった。

今年だったかな?島田紳介と松本人志が、地方の名産を二人が食べてみておいしかったらお買い上げ、というテレビの深夜番組があって、ここで甘いものがにがてだという島田紳介が大絶賛して30個買っていた。
そしたら、それから大人気で通販でも手に入らない時期があったらしい。(紳介が言っていた)

確かにおいしいもんね~。
私もこれは一押し!

日持ちするんだったら、買って会社に持っていこうかと思ったけど、翌日までしかダメなんだって。今、会社はお盆休みだから、残念ながら持っていけないねぇ。
でも、今日は母親が家に来るのでちょうど良かった!

★★★★★


『ビスコ』(グリコ)

2005-08-06 21:04:24 | Merienda -おやつ-

最近のマイブーム(って言葉も聞かなくなったなぁ)。

お気に入りの理由(ワケ)

1.一口サイズでたべやすい。
2.小さい袋に分かれている点がよい。
  仕事中、ちょっと小腹が空いたときに便利なのだ。
3.一番の理由…やっぱりおいしいから。
  他のお菓子と比べて、何がおいしいのかよくわからないんだけど。
  どうしてなんでしょう?
  でも、「子供のお菓子、あなどることなかれ」だわ。

今日、渋谷のマツキヨに行ったら、なんと50円で売ってたので、思わず買ってしまったのでした。
まだ家に買い置きがあるのにねぇ。。。


『オレゴンカフェ』(Sweet of Oregon)

2005-07-25 22:31:33 | Merienda -おやつ-

昨日、大丸東京店で、Sweet of Oregonの『オレゴンカフェ』を買った。
ここ数ヶ月ネットでよく見かけていたお店で、チーズ好きな私はちょっと気になっていたのだけど、昨日、大丸に紅茶を買いに行った所、このお店を発見。つい買ってしまった。

これは、コーヒーのレアチーズケーキ。
おいしいけど・・・チーズの味はあんまりしなくて、ちょっとがっかり。
おいしかったけどね。

★★★☆☆

『雷鳥の里』

2005-07-21 23:43:12 | Merienda -おやつ-

信州のお土産、『雷鳥の里』
地方のお土産では、私はこれが一番好きかなぁ。

これは、先日軽井沢に行ったときにお土産で買ってきたもの。
いつも職場の人に
「これって”軽井沢土産”ぢゃぁないよねぇ。」
と言われるにもかかわらず、つい、つい、コレを買ってしまうのだ。ははは。

★★★★☆

”チャレンジ・ザ・トリプル”(サーティーワンアイスクリーム)

2005-07-07 20:59:21 | Merienda -おやつ-
行ってきました。サーティーワンアイスクリーム
ただいま、”チャレンジ・ザ・トリプル”のキャンペーン中。
TVCMでやってる「ダブルの値段でトリプルが食べられる」というヤツね。
通勤途中にあるサーティーワンはいつでも大行列だったので、買えずにいたのだけど、今日は何故だか空いていたので、買ってみた。
今日食べたのは、コレ。
 ・キャラメルプレリンムース   ★★★☆☆
 ・ボックスオブチョコレート   ★★☆☆☆
 ・大納言あずき         ★★★★☆
この組み合わせはどうかなぁ、とも思ったのだけど、おいしかった
スモールにしたけど、それでもトリプルだと食べ応え充分。
ま、健康診断も昨日終わったことだし、今日くらいはいいよね。


焼き菓子(パティスリー ドゥ シェフ フジウ)

2005-07-05 21:44:14 | Merienda -おやつ-

また今日も”は”さんからお菓子をいただいた。

パティスリー ドゥ シェフ フジウの焼き菓子。
このお店は多摩エリアではとても有名。
このお店がある高幡不動は私の行動範囲外なので、この駅近辺のことは全く知らないのだけど、このお店だけは前から聞いて知っていた。

サクサク香ばしくて甘すぎずおいしかった。

★★★☆☆


『Coolish』(LOTTE)

2005-06-21 23:50:56 | Merienda -おやつ-

去年の夏から私の周りで小さなブームの『Coolish』
遊び友達の”の”ちゃんも、以前に一緒に仕事をしていた”な”さんも大好物。
私も勧められるままに、食べてみたら・・・確かに。今まで食べたアイスとはちょっとちがうぞ。
んー、おいし

★★★★☆