LLEVO UN DIARIO

日々の記録

ゴスペラーズ@紅白歌合戦

2005-12-31 23:15:48 | Musica -音楽-
ただいま、『紅白歌合戦』放送中。

ゴスペラーズの「ひとり」、1年の最後にしんみり聴く・・・はずだったのに。
我が家のもう一人の”ゴスマニア”、母親がぁ

以下、:母、:私

(ゴス登場!)

 「(ゴスを見て)ねぇ、今日、違う人が入ってるよ!!!

 「・・・違う人はいないよ。」

 「ほら!あの人!あんな人、普段いないよっ!

 (うるさいなぁ。聴こえないよ~。)
   「違う人がいるわけないでしょう。」

 「(テレビの画面を指差して)ほら!ほら!!ほらっ!!!

   :

(ゴス終了)

 「あー、わかったわかった。いつもの人だ。」
 (あーん。聴けなかったぁ

曲が終わるまで大声での主張は続き、結局何がなんだかわらかないまま、ゴスの出番は終わってしまいました。
”違う人が入ってる”というのは、どうやらヤスくんのことを言っていたようでした。

かなりのファンの割には髪型が変わったくらいで全くわからなくなるって・・・。
母が名前を知っているのは
  ”リーダー”
  ”黒澤さん”
  ”おにいちゃん”(←北山さん。号泣ツアーのマスター役から母の中では”お兄ちゃん”らしい)
なので(名前ぢゃないですね(笑))、ヤスくんの説明ができなかったのです。

っていうか、常識的に考えてゴス以外の人が歌っている訳ないじゃん!

ちなみに、ゴスが終わったら”観たいものは終わった”とばかりに、コタツでうたたね。
ゴスの時にうたたねしていてほしかった。。。とほほ


P.S.
SMAPの「世界にひとつだけの花」のとき、後ろで結構映っていたけど、メンバーがみんな”ムスッ”としていたような。。。気のせい?
(ユージさんはとりあえず、振りのときにはちょこっと笑顔になったけど。)


~おまけ~
最後にユージさんが映ったぁ!どアップで、コブクロ・小渕さんと「ウォ~!」って感じ?(笑)
プラチナメールの宣言(”できるだけ画面に映るようにガムバリマス”)どおり、
1年のしめくくりによくがんばりました(←何様(笑))
黒ぽんもでかしたぞっ!(笑)

『朝鮮飯店』(群馬県高崎市)

2005-12-30 22:20:45 | Restaurante -ごはんやさん-
只今、実家(群馬)に帰省中。

高崎で、焼肉といったら我が家では『米沢亭』か『朝鮮飯店』です。
今日は一緒に行った姉家族の子供たちの「ラーメン食べたい!」の一言で『朝鮮飯店』になりました。
(姪っ子いわく、『朝鮮飯店』のラーメンの方がおいしいらしいです。何も焼肉やでラーメンを食べなくても・・・)

『朝鮮飯店』と言ったら思い出すのが建物の外の”たいまつ”です。
コレ、一見なんだか怪しい雰囲気なのですが、中はごくごく普通の焼肉やさんです。

最近は『米沢亭』ばかりだったので、『朝鮮飯店』は本当に久しぶりでしたが・・・あれぇ?肉の質が落ちた?キムチが甘い??
うーん。今日はなんだかイマイチでした。
(といはいえ、高崎市内だったら、他の焼肉やさんよりはおいしいと思うけど。)

いつも頼むのとお肉のランクが違ったのかも。
原因をはっきりさせるためにも、もう一度リベンジしたいです。

P.S.
今日はお店に行ったら、なんと15組待ち!ひぇ~。人気なのね。

[今月のおすすめのお茶](ルピシア)

2005-12-29 00:36:40 | Te' -お茶-
ルピシアの福袋が届く前日、ルピシアから『ルピシアだより』と一緒に、お試し用に[今月のおすすめのお茶]が届きました。
ルピシアめ、うれしいことをしてくれるじゃないか

同封されていたのは、

 1400 DARJEELING AUTUMNAL 2005
 6212 名間翠玉 冬茶(ミンジェンツィーユイ)

でした。
紅茶はティーバッグ、中国茶の方はリーフです。

まだ飲んでいませんが、福袋とともにお休み中のお楽しみにしたいと思います。



福袋:「梅」フレーバード/「梅」バラエティー(ルピシア)

2005-12-28 23:59:52 | Te' -お茶-
今日、ルピシアの福袋が届きました
今回買ったのは、「梅」フレーバード/「梅」バラエティーの2種類。
両方とも3,000円だったのですが、こんなにたくさん入っているとは思いませんでした~。
うれしい!でも、飲みきるかなぁ(ちょっと心配)

福袋の内容を公開!
これから届くのを楽しみにしている方は、以下は見ないでくださいね。
ちなみに、参考ということで通常の価格を( )に記載してみました。


「梅」フレーバード
 (緑茶)8222 温州みかん  50g (500円)
 (緑茶)8225 津軽りんご  50g (500円)
 (緑茶)8506 TOKIO  50g (550円)
 (ほうじ茶)8505 HOUJI FRUITS  50g (650円)
 (工芸茶)8204 茉莉千日香  4.5g×5個 (735円)
 (紅茶)5201 EARL GREY  50g (450円)
 (紅茶)5210 APRICOT  50g (450円)
 (紅茶)5212 STRAWBERRY  50g (500円)
 (紅茶)5215 MOMO(白桃)  50g (500円)
 (紅茶)5222 BUDOU(巨峰)  50g (550円)
 (紅茶)5225 MANGO   50g (500円)
 (紅茶)5519 CARAMELE  50g (550円)
 (TASTING)8518 黒蜜きなこ
 オリジナル茶パッチ  3個入り (250円)

「梅」バラエティー
 (玄米茶)8808 抹茶黒豆玄米茶  50g (400円)
 (緑茶)8222 温州みかん  50g (500円)
 (紅茶)4303 SILONIBARI BPS(CTC)  50g (450円)
 (紅茶)4450 NEPAL BLEND  50g (???円)
 (紅茶)4502 BOGAWANA BOP  50g (400円)
 (紅茶)4542 POTHOTUWA OP  50g (500円)
 (紅茶)5106 CEREMONY  50g (550円)
 (紅茶)5000 DARJEELING THE FIRST FLUSH  50g (700円)
 (紅茶)5200 EARL GREY DARJEELING  50g (850円)
 (紅茶)5224 LICHEE  50g (550円)
 (紅茶)5507 BANANE CHOCOLAT  50g (550円)
 (TASTING)8518 黒蜜きなこ
 オリジナル茶パッチ  3個入り (250円)

全部リーフでした。
会社で気軽に飲めるように、ティーバッグが入っていたら良かったんだけど。。。

お碗

2005-12-27 23:00:26 | Favorito -お気に入り-

ずっと大きめのお碗が欲しくて探していたのですが、FORISにある府中・白土陶舎で手ごろなお碗を発見。
とうとう買ってしまいました。


写真はかなり民芸調ですが、実際はそうでもありません。
石川の作家さんが作ったものと言っていたかな?
ひとつひとつ手作りだそうで、確かに塗りがひとつずつ微妙に違ってました。
店員さんがとても親切な方で、色がきれいに出ているものを選んでくれ、赤と黒をひとつずつチョイスしました。

かなり大きめなので、これで具だくさんのお味噌汁を食べたらいいかなぁ、と思います。
お正月に向けてお雑煮などもよさそう。

お碗としてだけではなくて煮物を乗せたりしてお皿のように使ってもよいそうです。

白菜の中華風ミルク炊き

2005-12-26 20:34:38 | Cocina -料理-
白菜の中華風ミルク炊き


材料
   白菜        1/8玉
   中華だし      大さじ1
   水         100cc
   牛乳        1~1.5カップ
   塩・こしょう    各適量
   ベーコン      2枚

作り方
   1.白菜をざく切りして鍋に
     入れる。
   2.中華だしと水を加えて白菜を
     煮る。
   3.白菜が8割がた煮えたら、
     牛乳を加える。
   4.沸騰したら火を止め、塩・こしょうで味を調える。
   5.ベーコンを細切りし、オーブントースターで5分ほど焼いてカリカリにする。
   6.4.をさらに盛り、ベーコンを振りかける。


レーズンバンズ

2005-12-25 19:05:29 | Pan -パン-

今日はレーズンバンズを焼きました。

他のパンと比べて卵もバターも多い配合だったので、もっとリッチな風味かと思ったけど、思ったよりもさっぱりした(という表現もおかしいけど)パンでした。

VIRONのケーキ

2005-12-24 22:06:11 | Merienda -おやつ-
今日はクリスマスイブ。
なので、奮発してVIRONのケーキです。




でもね・・・うーん。。。
味は「あぁ、さすが高級店の味」という感想なのだけど。
どうも”小市民”の私にはあんまり合わない、というか。

私が食べた赤い方のケーキ(名前は忘れてしまいました)はちょっと酸っぱくて、コレがチョコレート生地と合ってナカナカでした。
でも、”おいしい!”と絶賛するような味では・・・ゴメンナサイ
モンブランの方は、一口食べてみましたが、たぶん1個は食べられない

きっと、私は安上がりな人間なのでしょう(笑)


ちなみに・・・
VIRONはパン好きなら知っていると言われる?!渋谷東急本店の前にあるお店です。
赤い外観も、店内も海外のパン屋さんの雰囲気。

このVIRONの特徴といったら、はパンと菓子にフランス直輸入の小麦を使用しているところです。パリ中で最も美味しいパンに使われる小麦は「レトロドール」と言ってパリ郊外の製粉会社VIRONで作られているらしいです。

それだけに値段も高いので、実はここでお買い物をしたのは今日が初めてです。
次回は是非パンを買ってみたいと思います。

耳を澄ませて(高野寛の創作ノート)

2005-12-23 02:24:22 | Musica -音楽-
こんなサイトを発見しました。

耳を澄ませて(高野寛の創作ノート)

更新の頻度は低い(というか、ほとんど更新されてないみたい)ですが、とってもいい感じです。
CDとは一味違った高野さんの曲(声)が聴けますよ。

”おさるのナターシャ”、こんなのも作ってるんですね。

それにしても、このブログといい、いろいろなことにチャレンジする人だなぁ。
11月にやったユージさんとのライブを聴いて以来、好感度上昇中です(笑)

姫路2女性バラバラ殺人事件&御殿場事件

2005-12-22 23:49:07 | Diario -日記-
以前に書いた長野智子さんのブログでは、ここのところ、『ザ・スクープ・スペシャル』で取材された”姫路2女性バラバラ殺人事件”と”御殿場事件”について取り上げられています。

この事件、2つとも本当におかしいです。
警察の怠慢としか言いようがありません。

自分たちの怠慢を隠そうとして、真実を歪めてしまった姫路署。
そして証拠を隠して未成年に嘘の自白をさせた御殿場署。

家族の立場を思うと本当にやりきれない思いがします。
そして何より、姫路の事件では人の命が奪われ、そして御殿場の事件ではこれからという若者たちの明るい未来が絶たれてしまったのです。


この事件の概要を知って、あることを思い出しました。

以前、私もとある被害にあってしまい、警察署に行ったことがありました。
そのとき、私は警察に全く相手にしてもらえなかったのです。
最初に出てきた人は最初聞く耳を持たず、それでも粘って一生懸命訴えましたところ、1,2分話を聞いて「もう少し様子を見てよ。」の一言で終わってしまいました。
その後も解決することがなく、再度警察署に行きました。
次に出てきた人は、被害届を書いてくれました。
が、内容を聞くことより被害届の体裁ばかりを気にして、内容についてはそっちのけ。
その後、何度か警察に状況を聞くために電話しましたが、全く相手にしてもらえませんでした。

「こういうのは、解決しないことが多いんだよ。」
「そんなに知りたかったら、受付をした担当に問い合わせてよ。」
・・・その担当者、名前教えてくれなかったんですけど。

私の場合は、この2つの事件のようなものとは全くレベルは違います。
でも、警察の適当な態度は同じだと思います。
行ったときは、忙しい様子もなく、暇そうにしている人も大勢いたんですけど、ね。
府中警察署さん、どうなってるんですかね?あの件は。
あなたたちもこれらの事件と同じようなコトを起こさないことを祈ってますよ。
市民は、あなたたちを養うために無駄な税金を払っているんじゃないですよ。
働く気がないなら、さっさと辞めてしまいなさい。」

ブログだけでは伝わりにくいので、是非、『ザ・スクープ・スペシャル』のサイトを観て欲しいです。番組の内容が動画配信されています。

『ベイクドチーズタルト』(LOTTE)

2005-12-20 21:37:37 | Merienda -おやつ-
ここ1ヶ月くらいお気に入りのおやつ、『ベイクドチーズタルト』。

こういう箱入り菓子のケーキだとスポンジが”スカスカ”っていう感じのものが多いけれど、コレはしっとり生地でしっかり”チーズケーキ”してます。
ただ、タルトという名前なのに、タルト生地がない。形(サイズ)がタルト風ということなんでしょうか?
でも、私はタルト生地はあまり好きではないので、なくて大正解です。

このお菓子、ターゲットは30代、40代らしいです。
どのあたりが30代、40代なのか良くわかりませんけどね(笑)

しいたけの肉詰め

2005-12-19 23:50:23 | Cocina -料理-
しいたけの肉詰め


材料
   しいたけ       16枚
   合いびき肉      250g
   しょうゆ       大さじ2
   ごま油        大さじ1
   塩          小さじ1/3
   片栗粉        適量

作り方
   1.シイタケは石突きを切り、
     かさの部分は洗って水を切り
     全体に片栗粉を薄くまぶす。
   2.合いびき肉にしょうゆ、ごま油
     、塩を加えてよく練り混ぜて
     あんを作る。
   3.あんを16等分する。
   4.シイタケのかさの裏に3のあんをのせナイフでならし、フライパンで肉を下にして中火で焼く。
     焼き色がついたら、裏返して両面から火を通す。

『Uva Ceylon』(MINTON TEA)

2005-12-19 23:38:58 | Te' -お茶-
今日はMINTONの『Uva Ceylon』。
クセがなく、さっぱりしているので、安心感のある味です。
朝飲んでも、いい感じ♪


今回は、改めて紅茶の”ゴールデンルール”をおさらいです。

その1 良い茶葉を使います。
  新鮮な、良い品質の茶葉を使いましょう。

その2 ティーポットを温める。
  ポットとカップをあらかじめ温めておきます。
  紅茶をいれる時は温度がとても大切、です。

その3 茶葉の分量を量る。
  茶葉によって異なりますが、一人分3gが標準です。
  若干多めにすると良いでしょう。

その4 新鮮な沸騰したお湯を使う。
  軟水で大気中の酸素をたっぷり含んだ水を使います。水道の蛇口からくみ出した水が良いでしょう。
  そして、完全に沸騰した100℃の熱湯を使って、紅茶の成分を引き出します。

その5 茶葉を十分に蒸らす。
  ティーポットの中で茶葉を充分むらしましょう。
  茶葉のサイズによりますが、大きい葉では、3~4分、小さい葉では2~3分くらいです。

人生ゲーム ブラック&ビター

2005-12-18 22:56:19 | Diario -日記-
今日は”ク”先生とスペイン語教室のメンバーでクリスマスパーティー。
と言っても、”ク”の家の近所でお好み焼きを食べ、その後、”ク”の家で人生ゲームをしただけなのだけど(笑)

人生ゲームなんて15年以上ぶりかな?
今日やったのは、『人生ゲームブラック&ビター』というもの。
人生ゲーム、と一口に言っても、種類はさまざま。
ほんとうにたくさんの種類が出ているようですが、コレは結構リアルなものでした。

「子供が携帯を使いすぎて××ドル払う。」
「パソコンがウィルスに感染。買い替えのため○○ドル払う。」

などなど。
家購入のタイミングでは、みんな何気なくマンション購入を控えていたのがちょっと笑ってしまいました。

「コレってヒューザー物件じゃないの?」
「基礎がしっかりしてないよねぇ。。。」

などなど。人生ゲームをやっているときって会話にも世相が反映されますね(笑)

人生ゲームというと、「性格が出る。」とはよく言われますが、私が出たものといえば・・・

「上司とそりが合わず仕事をやめる。」
「引継ぎがうまくいかず、退職できない。○○コマ戻る。」←2回も!


うーん、実際には転職したことないですけど・・・人間関係に問題あり、なんでしょうか。。。

そして、成績の方は?というと、最初から最後まで、大もうけをすることも大損することもなく、常に真ん中。上がった順番も5人中3番目。
家族も子供2人をさずかり、ゴール直前で2人とも就職・結婚と親離れ。
あぁ、やっぱり”平凡”なんだなぁ、と実感しました。

せめてゲームの中ぐらいは奇抜な人生を送りたいものです。。。

会津若松2日目:城下町

2005-12-17 23:59:34 | Viaje -旅、と散歩-

鶴ヶ城

鶴ヶ城は至徳元年(1384年)葦名直盛が造った『東黒川館』が始まりと言われており、その後、会津領主だった葦名盛氏が改築し現在の城郭の原型を築きました。(当時の名前は『黒川城』)
その後文禄二年には蒲生氏郷が本格的な天守閣を築城し、名前も『鶴ヶ城』と改められました。この時に積まれた石垣が四百年以上経た今でも朽ちることなく往時の姿を忍ばせています。
慶長十六年(1611年)に会津地方を大地震が襲い、石垣や天守閣は大きく傾きました。その天守閣を改修し、西出丸・北出丸といった出丸を築き、ほぼ現在の姿の鶴ヶ城ができたのです。

慶応四年(1868年)、鳥羽・伏見の戦いを皮切りに戊辰戦争が勃発、やがて戦火は会津へと移りました。ここで白虎隊の悲劇が生まれます。城下では激しい攻防戦が続けられましたが、鶴ヶ城がその戦火で消えることはありませんでした。約一ヶ月に及ぶ籠城戦を耐え抜いた鶴ヶ城は、奥州一の名城としてその名を天下に知らしめました。しかし、その天下の名城も明治政府軍陸軍省の命により、明治七年に取り壊されてしまいました。

その後、城跡は旧会津藩士・遠藤敬止らの尽力により陸軍省から払い下げられ、昭和九年に国から史跡として指定を受けました。そして市民らの強い要望もあって、昭和四十年、昔の姿そのままに復元されたのでした。復元にあたっては、当時の構図や資料をもとに造られたのでより本格的なものとなっています。材料や技術も昔ながらの伝統を受け継いでいます。比較的新しい時代にまで城が残っていたということもあるので、記憶や写真をたよりに造ったとしても、十二分に本格的な城となったと思います。

会津若松は雪が積もっていて、鶴ヶ城はとにかく寒かった!
でも、白虎隊が好きな人にはたまらないところなのかもしれません。
私は歴史が苦手なのでさっぱりでしたが・・・(笑)


今回は観光が実質半日しかなかったので、残りはグルメとお店散策で終わりました。
以降はちょこっと見かけた(あるいは立ち寄ったお店)です。
写真で街の雰囲気が少しでも伝われば幸いです。

会津絵ろうそく

写真は絵蝋燭のお店、「小澤蝋燭店」さんです。
このお店は小さいですが、キレイな絵蝋燭がたくさんありました。
場所はホテルから鶴ヶ城に向かう途中だったのですが、有名なようなので、現地で聞いたらすぐにわかると思います。







福西本店

野口英世青春通りにある民芸品のお店です。
お店の中に入ると、ちょっとタイムスリップしたような気分になりました。
なんと表現したらよいのかわかりませんが・・・越後や?(笑)のような感じ。
(うーん、表現不足!)
土間から上がった畳(だったかな?)の上に商品が陳列されていて、その奥にお店の方が座ってました。




満田屋

七日町通りから一歩入ったところにあるお味噌やさん。
ここのお店では田楽を食べることができます。
ただ、私はランチ後だったので、残念ながら食べることを断念。
お店の奥からはおいしそうな匂いが漂ってきてましたよ。






七日町通りの酒屋さんです。
会津若松は造り酒屋がたくさんあるようで、1日目にちょっとおしゃべりをしたゴスファンの女性2人組みはいろいろなお店で試飲をしてきた、とおっしゃっていました。
(写真のお店は試飲ができるかわかりません)
私はお酒が飲めないので行っていませんが、お酒好きの人にとっては会津の街は天国かも?!





寧々や

七日町通りにあるアンティークショップ。
会津若松では、アンティークショップを何件か見かけました。
やはり古い街並みを意識してのことなのでしょうか?











七日町とうふ茶屋 清水庵

ランチをしたお店。七日町通りにあります。
豆腐料理と会津の郷土料理が楽しめます。












一福

和カフェ。
ココには立ち寄りたかったのですが、行った日はお休みだったようです。残念。

会津の街はカフェが多いイメージがあります。
”コーヒー”ではなく”珈琲”と表記しているお店が多いのが印象的でした。






渋川問屋

七日町通りにある宿屋。
明治時代、会津一の海産物問屋の店舗や屋敷、商品蔵などそっくり利用した宿泊施設だそうです。本格的な郷土料理店でもある為、昔ながらの町方料理が楽しめるようです。
こういう街に来たら、このようなところに泊まるのも良さそう。。。







会津若松駅

駅も城下町を意識した白壁のデザインの駅舎でした。












磐越西線

郡山からの往復でお世話になった磐越西線の車両。トレードマークの赤ベコがかわいい。

ちなみに、磐越西線は1時間に1本程度しか走っていないため、時間を誤ると大変なことになります。
私も帰りの電車で2分間に合わず、おかげで次の電車に乗るために1時間15分待ちました(笑)