LLEVO UN DIARIO

日々の記録

名古屋のゴミは・・・

2005-08-31 12:58:18 | Diario -日記-
名古屋で、ゴミの分別をめぐって傷害事件があったらしい。
出されたゴミを厳しくチェックする人と、それに対して厳しすぎるという人で対立してしまったらしい。

名古屋のゴミは9分類。(正確に言えばもっとあったと思うけど・・・)
私も2年間経験したけれど、あの分別は異常で、ただでさえストレスがたまるのに、その上厳しくチェックされたら誰だってイラっとすると思う。
9分類って半端じゃなくて、1ルームでは、分別したゴミを置く場所(ゴミ置場)で部屋がいっぱいになってしまった。しかも分類がとてもわかりにくかったの。
可燃ごみと紙資源ごみの違いって?!
どうしてキャラメルを包む紙が紙資源ごみなのに、靴下を買ったときに巻かれているパッケージの紙は可燃ごみなの?とかね。

確かに分別が必要なことはわかるし、チェックすることも必要だけれど、常識の範囲ってものがあるよね。

この障害事件はお互いに不幸だと思うな。
(まぁ、刺すってのは普通の感覚ではないとは思うけどね~。)


Confit de Vin(コンフィワインジャム)

2005-08-30 22:14:38 | Pastel -料理(デザート)-
ワインを煮詰めて作ったジャム。
COREDO日本橋の「セレンディピティ(ソニープラザ)」で買ったもの。
売っていたのは
 赤ワイン系:カベルネソーヴィニオン、メルロー
 白ワイン系:シャルドネ、マスカット
の4種類。
味見をしたら、ワインの味はしっかりするのだけど、ワインが苦手な私でもおいしかった。
パッケージもフランスから輸入したままのものだということで、なかなかかわいらしいパッケージなので、ちょっとしたお土産や贈り物にいいかもね。

使い方:
 赤ワイン系
  ・肉料理などの下味に使用する。
  ・塩・こしょうを加えてソースにする。
  ・スモークサーモン、生ハムにクリームチーズを添えてジャムをトッピングしてオードブルに。
  ・お料理の隠し味のワインの変わりに使う。
 白ワイン系
  ・アイスクリームやシャーベットのトッピング
  ・プレーンヨーグルトに混ぜる。
  ・ティースプーン2~3杯を炭酸水で割ってスパークリングワイン風に。
店員さんと話していたら、ゼリーのように冷やしてそのまま食べたり、凍らせてシャーベットにして食べたりしてもいいみたい。

でも、1個550円だから、ゼリーやシャーベットにして食べるのはもったいないよね~。


『G10』GET!

2005-08-28 04:39:47 | Musica -音楽-
昨日(土曜日)の夜、ようやくゴスのDVD『G10』をGET!したよ~。
ネットで購入したので、平日受け取れなくてやっと、ね。

で・・・
また徹夜で観てしまった。もう2度と徹夜はしないと誓ったのに。
(↑号泣ツアーで酒井さんのセリフにあったなぁ。「また来てしまった。もう2度とこないと誓ったのに。」ってね(笑))
1日徹夜をするだけで、ものすごい数の脳の細胞が死ぬって聞いたことがあるんだよねぇ。ひぇ~。

でも、”待~ち~きれない~♪”って感じで一気に観てしまった。
さすがに副音声までは、と思って心を鬼にしてEJECTボタンを押したけど。

この日のライブは行っていたのだけど、全然知らない会話がたくさんあって(小さい声の会話は”聞こえない”っていうより、会話していることを”知らなかった”のね。)とても面白かった~。
実際のコンサートでは、酒井さんが合いの手を入れたり、突っ込んだりしているのはあんまり気づかなかったから、余計にとても楽しめました。ハイ。

あと、”ラブマシーン”は大爆笑!
ほんとに戦隊モノになってるんだもん。
編集の人、ちょっとやりすぎ~。おもしろいけどねぇ。

残りの副音声の実況中継、とっても楽しみなのだ

P.S.
値段の割にパッケージがちょっと、”ちゃちい”気が。。。
リーダーもいいともで”値段が高い”を連発していたのに、その割に「紙かよっ。」みたいな。
紙でもプラスチックケースでも原価はそんなに変わらないだろうから、デザインとして紙のパッケージにしたのかもしれないけど。
でもさ、紙だと保存するときにボロくなっちゃうかなぁ、なんて。
いやいや、大切にしたいから言ってるのよ~。(と、ちょっと言い訳)


マムマヨ&シナモンロール

2005-08-27 21:08:13 | Pan -パン-

名古屋の”の”ちゃんオススメのABC Cooking Studioに行ってみた。
今日は、「ハムマヨ&シナモンロール」教室のイベント。
材料費込みで一人500円なのだけど、既に通っている”の”ちゃんの紹介と言うことで無料
このイベントでは大き目のシナモンロール1個と、小さめのハムマヨ3個が出来る。

以前、家でパンを作ったときにはキッチンが粉だらけで後片付けが面倒だったのだけど、今日作ってみたらパン自体も簡単で、後片付けもラクチンだったなぁ。どうして???
それと、こねたり、丸めたりするときの力の加減がイマイチわからなくてどうなることかと思ったけど、出来上がってみたら、なかなかどうして。よいぢゃないの~。
食べてみてもとてもおいしくて大満足

で、「BREAD COURSE」に申し込むことに決定
(っていうか、既にこの教室を体験する前から決めていたけどね。)
よーし、がんばるぞー。

”の”ちゃんが入会する前にいろいろとリサーチした結果、このスクールは
「自分の分は自分で作る」
というのが”の”ちゃんのオススメポイントらしい。
他のスクールでは”みんなで”作るので、身につかなそうだけど、その点がいいって言ってた。

ただね、このイベントは知らぬ間に入会することが前提で進んでいくので、入会する気がないのだったら行かない方がいいかもね。
私だったら断れないもん。


『牛鉄』(吉祥寺)

2005-08-26 23:31:53 | Restaurante -ごはんやさん-
会社の“な“さんと、吉祥寺の『牛鉄』という焼肉屋さんに行ってきた。

一皿550円の国産牛カルビって、何なのだ?ハラミ480円。うーむ。。。安いぞ。
味のほうは、というと、激ウマではないけど、値段の割にはまあまあ、かな。
(それでも、”な”さんは「値段が上がったなぁ。」って言っていたけど。)

実は東京で焼肉屋さんに行くのは初めて。ましてや会社の人と行くとは。
焼肉屋さんって、自分のペースよりも人のペースを気にするぢゃない?
正直、ちょびっと緊張したよ。
(と言いつつ、話が盛り上がってしまって、焼肉屋さんなのに4時間近く居座ってしまったけどね


『愛玉子』

2005-08-25 23:24:40 | Merienda -おやつ-
KALDIで売っていた『愛玉子』を買ってみた。262円也。

『愛玉子』は、イチヂクの一種の「愛玉」と呼ばれる果実に含まれているペクチン質を抽出してゼリー状にした台湾のデザート。

ちょっと前にテレビや雑誌でよく取り上げられたりしていたけど、実は愛玉子を食べるのは初めて。初めての食べ物を缶詰というのはちょっと失敗かなぁ、とも思ったけど(本当の味がわからなそうでしょ?)、ゼリーの一種みたいなものだから、どこで食べてもそんなに変わらないでしょう。(と、自分に言いきかせる。)

味は・・・薄くてほのかにあまい。
ネットでいろいろ見てみたところ、どうやらお店ではレモンシロップをかけたり、アイスクリームを乗せたりして食べるのね。
流行る味か?と言われると・・・うーん。。。

『愛玉子』は”腎臓の妙薬”なんだって。
そういえば、昨日、会社の健康診断結果が届いたのだけど、結果は・・・

「腎機能障害疑」

今まで、健康診断ではずーっと”良好”だったのに。

しばらく『愛玉子』、食べようかねぇ。。。




大家さん!Gracias!

2005-08-24 23:27:10 | Diario -日記-
9/10(土)に、BS-iで情熱大陸 Special Liveを放送する。
これは、8月に大阪城でやった野外イベント。

”ラッツ&スターになりきったゴスの酒井さん”をじっくり見たいので(7月末の横浜では場所が悪くてほとんど見えなかったのよぅ)、
どうしても、 どうしても、 どーしても!
この番組が観たいのだけど、私の家ではBS-iが観られない。
実家に帰れば観られるのだけど、その日は函館旅行の予定。航空券、もう買っちゃったし。。。なんて間の悪い私。
実家の両親に録画を頼むのは技術的に難しいし。はぁ。。。

で、今日、会社の人でBS-iが観られる人がいないか聞きまくってみた。
でも、残念ながら該当者なし。
BSが観られる家って案外少ないんだねぇ。

がっくり肩を落として家に帰ってみるとポストにチラシが。

「この度、オーナー様のご好意で、J:COMのデジタル放送設備が標準装備となり、地上波デジタル放送、BSデジタル放送、CSデジタル放送が今お使いのTVでご覧いただけることになりました。(テレビの買い替え不要、パラボラアンテナUHFアンテナ購入不要)」

おぉぉぉ!!!
大家さん、あなたって人はなんてグッドタイミングなすばらしい人なのぉ!
グラシアス!(←ゴスの事務所名)

大家さんが契約してくれていて、今無料で観られている(実際観たことはほとんどないけど)J:COMをグレードアップするってことらしい。
ひゃっほう!
でも、私のビデオで果たして撮れるのか?!
よっしゃ、これから調査だっ。


シーチキン入り焼きおにぎり

2005-08-23 22:08:25 | Cocina -料理-
一味違った味噌味の焼きおにぎり

シーチキン入り焼きおにぎり


材料(4人分)
   ごはん(冷や飯)      お茶碗4~5杯分
   シーチキン         1缶
   大葉             4枚
   ミョウガ            2個
   味噌             大さじ2
   しょうゆ            大さじ1
   塩               少々
   小麦粉            大さじ2
   水               大さじ4

作り方
   1.みょうが、大葉はミジン切り、
     シーチキンはキッチンペーパー
     などで油を切る。
   2.ボールに、ご飯、1の材料、味噌、しょうゆ、塩を加えてよくかき混ぜる。
   3.よくかき混ぜたら、おにぎり型に握る。
   4.小麦粉を水に溶かして手にこすりつけ、その手でもう一度、ごはんをむすぶ。
   5.水に溶かした小麦粉をおむすびの周りに塗れたらアルミホイルに載せ、
     オーブントースターで片面10分ずつ焼く。
   6.両面がしっかりと焼きあがれば、出来上がり。


衛星写真で旅行気分♪

2005-08-23 22:05:04 | Diario -日記-
最近、私の周りで流行っている以下のサイト。

Google Map


衛星写真の地図機能、「Satellite View」。
最初に見たのは6月だったかな?
行ったことがある土地を見るととっても面白い。
GWに行ったロンドンを見て、また行った気分に浸ったりして。。。

でも、残念ながら、実家は表示されませんでした。
田舎はまだダメみたいね。とほほ。

『いいとも』ご出演♪

2005-08-22 23:00:05 | Musica -音楽-
今日は、ゴスのリーダーが『テレフォンショッキング』にご出演!

24日にDVDが発売になるからなんだろうけどね。
(あれって、実は局側で次の出演者候補を何人かピックアップしていて、その中から出演者が次の人を選ぶしくみだってどこかで聞いたことがある。
たしかに、映画の公開とかドラマの開始にぴったり合わせてゲストが出演してるもんねぇ。)

残念ながら(あぁ、ホントに残念)、他のメンバーは出なかったけど。
でも、みなとみらいのイベントの裏話とか、旅の話とかしてくれて面白かった

ツアーの土地選びを1年半くらい前から組みだすって言っていたけど、もう次のツアーは決め始めたのかなぁ。

あぁ、早く次のツアー始まらないかなぁ。。。


抹茶のムース

2005-08-21 15:24:13 | Pastel -料理(デザート)-
抹茶をしばらく飲んでいなかったので、使い切るため抹茶のムースを作った。
作り方はとっても簡単

抹茶のムース


材料(5cmのプリン型6個分)
   牛乳            100cc
   抹茶            10g
   卵黄            3個
   グラニュー糖        40g
   粉ゼラチン         5g
   生クリーム         120cc
   ゆであずき(缶詰)    100g
   A.生クリーム      150cc
     グラニュー糖     10g
   ゆであずき(飾り用)   少々

作り方
   1.なべに牛乳を入れて抹茶を
     加え、沸騰直前まで温める。
   2.卵黄をほぐし、グラニュー糖をすり混ぜる。
     1.を少しずつ加え混ぜ、なべにこし入れて少し温める。
   3.火からおろして粉ゼラチンを入れて溶かす。
     ボールに移し、氷水をあてて混ぜながら冷ます。
   4.生クリームを7分立てに泡立て、これを3.に2回に分けて加え混ぜる。
   5.4.を、水でぬらした型の半分まで入れる。
     ゆであずきを6等分して、型の中心に置き、その上に4.の残りを入れて、ふたをする。
   6.冷蔵庫に入れて1時間ほど冷やし固める。
   7.ソースを作る。
     生クリームとグラニュー糖を合わせてとろみがつく位に泡立てる。
   8.器にソースを敷き、6.を型から出して盛りつける。
     上にゆであずきを飾る。


中はこんな感じ。


レピシエが

2005-08-20 23:49:36 | Te' -お茶-
今日、渋谷のレピシエに行ったら、紅茶のティーバッグや工藝茶のセールをしていた。
9月1日、レピシエと緑碧茶園が統合して、『ルピシア』というブランドに変わるらしく、そのリフレッシュセールということだった。

レピシエは通販もやっているのだけど、ずいぶん安いものもあるようなので、紅茶を買おうとしているのであれば”買い”だね。

セールは8月31日までなので、急がないと!

『L'EPICIER(レピシエ)』


『Darjeeling』(ROYAL ALBERT TEA)

2005-08-19 22:55:20 | Te' -お茶-
先週末、母親が遊びに来たときにRoyal Albertの紅茶を持ってきてくれた。
『Darjeeling』、『Apple』、『Chai』、『Cinnamon Chai』の4種類。
『Chai』と『Cinnamon Chai』はちょっと飲む勇気がなかった(笑)ので、今日は『Darjeeling』を入れてみた。


コーヒーではよくあるけど、ドリップティーは初めて。
 「これはドリップ型にすることに意味があるのか?」
 「ティーバッグの方が茶葉が回転して良いのでは?」
など、疑問もあったけど、まぁ、いっか。

待つこと3分。
ん?香りが、紅茶のような、中国緑茶のような・・・。
飲んでみても・・・鼻に抜ける香りがやっぱり(私が苦手な種類の)中国緑茶のような印象。

うーん、Royal Albertの紅茶ってこんな味なの?
もしや、家で飲みきらなくて古い紅茶を持ってきたのか?(違うか)
ムムム。。。


『アジアPOPフェスティバル』(愛・地球博)

2005-08-19 21:41:41 | Evento -イベント-
来週末、名古屋の”の”ちゃんのところに遊びに行って、ついでに愛知万博も行く予定・・・だったのだけど、今日、”の”ちゃんから「ゴスが出るよ~」メールが来た。

アジアPOPフェスティバル(愛知県ウィーク・パート2)
 公演日 :2005年9月18日(日)・19日(月・祝)
 会場  :EXPOドーム
 開場時間:16:00
 開演時間:17:00~20:30(予定)

 日本・アジアをリードするアーチストとこれからのアジアPOPシーンを担う
 若者たちによるライブステージ。音楽でアジアを結びつけるとともに、
 愛知から次期万博開催地・上海へのエールを送ります。

 総合プロデューサー 谷村新司
 出演 Emme Wong(中国・香港)、毛寧(中国)、SUGAR(韓国)、
    夏川りみ、千住明、林明日香、ゴスペラーズ・黒沢・酒井・北山、
    ZAN、この他に東南アジアや上海音楽学院などからも出演の予定。

実際に観るためには、万博の入場券を持っていることが条件で、その上で申込み、抽選。(申し込みのときに入場券のNoが必要らしい)
このイベントについては知っていたのだけど、”の”ちゃんはゴスに興味ないし、と思って当初の予定通り8月に行くつもりでいたんだけど。
”の”ちゃんが「抽選に当たったらラッキーだよ~。」って言ってくれて、急遽日程を9月中旬に変更して、申し込んでみることに。
9月は駆け込みで万博に行く人が多そうだから、抽選に外れちゃったらそれこそ”踏んだり蹴ったり”かもしれないけど。パビリオンさえ混み混みで観られなかったりして。。。
でも、予定の来週末も夏休み最後の土日だから混むだろうし。

どうせ行くつもりなんだから、やっぱ、日程変更しないわけにはいかないでしょう!
って仕事中(反省)、名古屋-東京でメールで相談していたら
抜群のタイミングでゴスモバからもお知らせメールが。

でも、開演時間が違うぞ。ゴスモバでは以下のとおり。

 公演日 :2005年9月18日(日)
 開場時間:15:30
 開演時間:16:30~

 公演日 :2005年9月19日(月・祝)
 開場時間:14:00
 開演時間:15:00~

どっちが正しいのだ?まぁ、当日行けばわかるか。
”の”ちゃんの会社の同僚情報によると、抽選に外れても広場に大画面があって、リアルタイムで観られるらしいから、まぁそれでもいっか。
初めて、地元で張り切る酒井さんが見られる!

いずれにしてもうれしいなぁ。”の”ちゃん、さんきゅ


えびとアスパラの炒飯

2005-08-18 23:52:13 | Cocina -料理-
えびとアスパラの炒飯


材料(2人分)
   むきえび           80g
   グリーンアスパラガス   4本
   ねぎのみじん切り     大さじ1
   冷やご飯          200g
   サラダ油          小さじ2
   塩・こしょう         適量

作り方
   1.冷やご飯はボールに
     入れて冷やす。
   2.アスパラガスは皮を薄く
     むいて根元を2~3cm
     切り落とし、3~4cmの
     斜め切りにする。
   3.フライパンに油の1/2量を熱し、中火でアスパラを炒め、塩を少々振る。
      えびを加えて炒め、取り出す。
   4.フライパンに残りのサラダ油を熱し、中火でねぎを炒めて香りを出す。
     ご飯を入れて火を強め、焼きつけるようにしてパラパラに炒め、塩・こしょうで
     味付けをする。アスパラとえびを戻し入れ、さっと炒め合わせる。